パソコンオーディオ再考-12 2018-10-24 04:22:49 | ◎楽天◎オーディオ倶楽部 PS3をトランスポートとして採用していきたいと思いますが 色々とあるようですね♪ かなり細かい設定と簡単に出来るものにしたいので... 御大にご相談させていただき、これを買いたいと思います。 初期タイプの60Gタイプです。 どうもこれは制限が少なく色々なことができそうです。 さて、どうでしょうか?
パソコンオーディオ再考-11 2018-10-24 04:21:42 | ◎楽天◎オーディオ倶楽部 先日の記事でゲーム機器を音楽再生に使うと書きましたが 流石にPSPだと役不足なのではないかと思われました。 ◎楽天◎オーディオ倶楽部 東京支部長様のアドバイスもあり これを採用してみることにしました。 まさにこれはゲーム機器です こちらのラインからパソコンオーディオの 究極? これを目指していければと思います。 一般的には...パソコンオーディオマニアから言わせれば “もどき” になってしまうのでしょうか? まあ、ここでは自由な発想で物事を考えているので いいのではないかと思います。 それでは実際にやってみましょう♪
パソコンオーディオ再考-10 2018-10-23 04:17:11 | ◎楽天◎オーディオ倶楽部 この話題に関して少し時間が空いてしまいましたが、 色々と考えていました。 私にとってパソコンオーディオは非常に魅力のある反面 その性能を知るとどうしても超えれない何かがあることがわかります。 そこで少し頭を切り替えてパソコンらしきもの パソコンの技術を応用したものを探してみることにしました。 ◎楽天◎オーディオ倶楽部 東京支部長はこれを採用していましたね これはゲーム機器 これで音楽が再生できるとのこと まったく知りませんでした 実際に採用され素晴らしい音でした。 このラインがいいか これは支部長に相談しないといけませんね~ このラインで少し考えてみたいと思います♪
ソーラー電源に関して-10 2018-10-23 04:15:54 | ◎楽天◎オーディオ倶楽部 新しいソーラー発電機をこんな感じで設計してみました。 スピーカーの考え方と同じでハイスピードに振動をオーディオボードに 逃がし、オーディオボード内で処理するという方法です。 さて、これはどうなるか 再度作製してみたいと思います♪
ソーラー電源に関して-9 2018-10-21 20:56:14 | ◎楽天◎オーディオ倶楽部 色々と考えてみました。 このシステムですが... ダンボールと大きな違いは躯体が強固ということでしょう つまり... 振動に強いということ とういうことはソーラー電源はちゃんと振動処理しないといけないと いうことになりますね。 ある程度の実験と仮説が混ざっていますが、あながち間違って いないと思います。 もう少し振動に関して考えてみたいと思います♪