goo blog サービス終了のお知らせ 

正法眼蔵アーカイブ3

正法眼蔵ヤフーブログの過去記事を掲載しています

洗濯について考える-2

2019-03-03 11:59:45 | ◎楽天◎オーディオ倶楽部

サンルームの計画にあたり洗濯のあり方を少し考える必要が

あります。

そこで必要なのが洗濯機
実はうちの洗濯機は18年目に入ります。
問題はないのですが、そろそろ買い替え時期になります

最近は洗濯機と乾燥機が一緒になったものがありますが...



汚れが良く落ちるのが縦型



乾燥に特化したものが横型
そのようにいわれています。

ただ、私の自宅では乾燥機については補助的に使いたいとおもって
います 普段は使わず冬の乾きにくい時期に少しだけ使いたい

そして、洗濯で水を使っていることから乾燥に以降するのには
無駄が多いのではないかと考えます。

それなら...


乾燥機を単独で買った方がいいと思われます。
スペースの問題があるのですが、収納を工夫して乗り切りましょう♪

乾燥機を使うということになると冬場の洗濯タームも夏場と同じような
タームでこなせると思います。

このような要素をいれてサンルームを計画していきましょう♪

洗濯について考える-1

2019-03-03 11:57:57 | ◎楽天◎オーディオ倶楽部

洗濯についてそろそろ考えていかなくてはならなくなりました。
どうも効率が悪い...


このように外に干せればいいのですがうちの地域は山の中なので
赤ダニや花粉の被害があるので諦めています。
ただ、室内干しはかなり厄介 スペースを食います。

そこで...



このようなサンルームを構築しようと思います。

これを頼んで作製してもらえばいいのですが...安いものでも
本体50万円...施工費を入れると7-80万円位か

う~ん 勿体無い...やはり自分で作製したいですね♪

ドールハウス-4

2018-11-11 13:56:17 | ◎楽天◎オーディオ倶楽部

さて、スピーカーをコンパクトにすることにより
ホール的な空間を演出しようとしているのですが...




このようなものを選ぶようになるのですが...


やはりこのように使うことを“前提”にしていてるので
仮想ホールで使うのには力不足が予想されます。

さて、その力不足をどうするのか ドールハウスを実現するためには
この課題をクリアしなくてはなりませんね♪

ドールハウス-3

2018-11-11 13:53:16 | ◎楽天◎オーディオ倶楽部

前回JBL4344とパソコンスピーカーと対比のことを書きましたが
平面ではいささか不足ですね




それではもう少し計算してみましょう♪




私の今回の環境は10畳の部屋となります




2.73m×4.55m×2.45m=30.43㎥となります。




クリエイティブの対比が50ですので30.43×50=1521.5㎥




ここで事例をひっぱりだしましょう♪

サンポートホール高松







データは

25×15×7.5≒2812㎥




パソコンスピーカーですと、このホールの半分強位の面積のところに

4344をおくイメージです。




やはりホールトーンなどをなくせば、部屋の影響は回避できそうです。




この方法は実践してみたいと思います♪

ドールハウス-2

2018-11-04 04:16:36 | ◎楽天◎オーディオ倶楽部

勝手な推論で申し訳ないのですが、たとえばJBL4344という

スピーカーがあるとします




4ウエイですから理想的に鳴らすには
ある程度のスペースが欲しい しかし日本の住宅事情は厳しい




そう考えると専用ルーム20畳という設定はどうだろう?




4344の寸法ですが、







縦1501㎜横635㎜奥行435㎜ですね♪




それではスピーカーを小さくしてみます

これはどうか?




194×193×113×2=8461892




414613725÷8461892≒48.99



スピーカーの大きさの対比は

JBL4344が50に対してクリエイティブは1となります。




クリエイティブを基準として考えると部屋は

20畳×50ということになりますね♪




20×50=1000畳ということです。







1000畳は一般的な坪計算では500坪ですね




これならルームチューンもかんがえなくていいか?




いかがでしょうか? ドールハウス発想は?