鶏のこっこんど、踊ってら。    ~青森の郷土芸能  澤田鶏舞 十和田湖鶏舞くらぶブログ~

中学生、高校生が澤田鶏舞の次代の担い手として日々活動しています。

十和田湖公民館祭り

2012年02月26日 21時45分28秒 | 行事
本日は十和田湖公民館祭りに参加してきました。

プログラム2番目の出場ですが、さすがメンバーは緊張することもなく
いい感じで踊っていました。

さて、今日ご紹介するのは入場の様子です。


沢田鶏舞 十和田湖公民館祭り 2012 入場


囃子に合わせて入場します。

これが終わった後にセンスが始まります。

みなさん、お疲れ様でございました。

この後は4月の新クラブ員歓迎会まで行事がないのではないでしょうか??

それまでみんな会えなくてさみしいとは思いますが
勉強に、部活に、遊びに、ウィンタースポーツに頑張りましょう。

このサイトではじわじわといろいろ報告していきたいと思っています。
よろしくお願いいたします!

                 by Suger

2012年2月24日練習日

2012年02月24日 23時50分31秒 | 練習
本日、日曜日の披露に向けて練習を行いました。





今回は少し練習の参加人数が少なかったです。

しかしながら、高校3年生でこの土地を4月に離れる子供たちは
おそらく最後になるであろう鶏舞披露。

ここの土地に戻り暮らしていくのであれば社会人になってから
携わる可能性もあるかもしれないけれど
今の時点ではそれが保障されない未来ある高校生たち。

そういう子供たちにいままでのこの土地への思いを込めて踊ってほしいと
この土地に住む大人たちは、思います。







さて、写真は澤田鶏舞の大御所の方々。

今回練習に来た人数を心配した大御所の一人、

「踊りっと、わんつかだおんたら、わぁ踊ってけるが」

(訳;踊る人、少ないようなら、わしが踊ってやろうか)

ああいいねいいねとおばさん連中ははやし立てたのでありました。


さて、次のイベント告知です。

十和田湖公民館祭り

2012年2月26日(日)9時半過ぎ  澤田鶏舞  披露です!!


お時間ある方はぜひいらしてくださいね!!

                      by Suger

十和田市郷土芸能祭り 鶏舞くらぶ 扇子

2012年02月13日 22時19分15秒 | 行事
鶏舞はいつも刀を持つ踊りと、扇子を持つ踊りの2通りをセットで踊ります。

この画像は扇子です。



画像が荒くてすみません。
もっといい画像で撮っているようでもあるので、それを入手次第いい画像に切り替えます。

だんだんうまくなってくると扇子をひらひらさせて踊るさまが見事になってきます。
この中には1年目の子供たちも結構いるのですが、さまになってきました。

もうすぐ新中学1年生が入ってきます。
今後が楽しみですね!

  by Suger

十和田市伝統芸能まつり

2012年02月12日 17時38分38秒 | 行事
本日行われました十和田市伝統芸能祭り、
我が澤田鶏舞も参加いたしました。

成功裏に終了、見ていただいた観客の皆さんに感謝、
そして参加して下さいましたみなさんに感謝です。

今回は沢田っ子鶏舞と鶏舞くらぶ2つ参加しました。

まずは沢田っ子鶏舞のカタナ

十和田市郷土芸能まつり 沢田っ子鶏舞



そして鶏舞くらぶのカタナ

十和田市伝統芸能まつり 鶏舞くらぶ カタナ




同じカタナを持っている踊りでもこれだけ違います。

ちゃんとした名前があると思うのでで確認し、正式名をアップします。

by Suger

2012年2月8日練習日

2012年02月08日 21時30分50秒 | 練習
本日、日曜日に向けて練習を行いました。

参加者;約20名プラス鶏舞保存会 師匠、兄さん他多数。
場所;沢田小学校 18:30~20:45

小学生の練習が18:30~20:00、その後くらぶの練習が行われていました。





体育館はとても寒かったのですが、その寒さもなんのその!
何人かは裸足で踊っていて、大人はびっくり!!

風邪をひかないでね、と祈るのみです。

さてさて日曜日は鶏舞の披露です。

十和田市郷土芸能祭 in 十和田市民文化センター

2012年2月12日開催

沢田っ子鶏舞 13:30予定
鶏舞くらぶ  14:50予定 となっております。

時間は前後する可能性があります。
みなさんぜひ見に来てくださいね!

                       by Suger

十和田湖鶏舞くらぶブログ開始いたしました!

2012年02月01日 22時42分33秒 | 日々のつぶやき
みなさん、こんにちは。

十和田湖鶏舞くらぶは発足して丸10年、2012年度で11年目を迎えております。

これを機に、活動報告を兼ねたブログを立ち上げることといたしました。

子供たちが活動し成長していく姿を残し、また活動している様子をアップすることで
思い出を有効に残すのもいいのではないかと思っております。

みなさんのお時間のある時に時々でもいいですのでのぞきに来ていただければありがたく思います。



今後ともよろしくお願いいたします