うちのねこ ソナの大好きな
コタツ そろそろ衣更えかと
そしたら寂しがるだろうから
隠れ部屋を作ることにした
まずは壁のサイズを測り
組立
そんでもって 塗装
ソナカラーのピンクを使用
分厚いウレタンを敷いてやる
それからピンクのモフモフ
タッカーでとめます 暑いかなぁ
こんな感じで設置したよ
全くビス等の止めなし 嵌めてある
なんと部屋で一番高い入口上
そこに至る道はまだ付けてない
キャットウォーク お部屋一周
まで4分の3ほど完成です
うちのねこ ソナの大好きな
コタツ そろそろ衣更えかと
そしたら寂しがるだろうから
隠れ部屋を作ることにした
まずは壁のサイズを測り
組立
そんでもって 塗装
ソナカラーのピンクを使用
分厚いウレタンを敷いてやる
それからピンクのモフモフ
タッカーでとめます 暑いかなぁ
こんな感じで設置したよ
全くビス等の止めなし 嵌めてある
なんと部屋で一番高い入口上
そこに至る道はまだ付けてない
キャットウォーク お部屋一周
まで4分の3ほど完成です
その昔 曲線屋根だけの
三本足カーポートを作ったとさ
全く役に立たないので大工さんに
道具小屋に改造してもらったとさ
すごい風貌の建物になったとさ
更に雨の日は びっしょり
屋根が有って無いが如し
風と共に バンバン吹き込んできます
さて あなたならどうリフォームします?
これは難題です
壁を作って開口部を塞ぐ それとも屋根
よし 屋根づくりに挑戦してみよう
屋根の下に 屋根を作るというのです
ということで 早速材料を購入
実際に組んでみると思い通りにならない
大工さんの納屋も寸法がマチマチだ
直角をとりながらどんどんビス止めする
とりあえずツーバイフォーを組んでみた
次は 防腐剤を塗り ポリカ波板を貼り
それから天井に上げよると考えています
出来るのでしょうか
果たして この先 どうなることやら
続報をまたのせますね
これだけ長い畝 2列に
約30cm間隔で植えて
購入した5kgの種イモ
半分強も余ってしまった
一列1kgの計算でいいかも
次回は気をつけなちゃ 反省
今年は近所の方にアドバイス頂き
南北に畝を全て揃えてつくりました
満遍なく日光があたるのだそうです
レタスの種を植える前に芽だしを
するために種を湿らせた布に挟み
ジップに包み冷蔵庫で寝かせた
そうして 雨の日が続いてしまい
なんだこれは!
殆どの種がもやしの赤ちゃん
本当はもっとすごい塊です
写真はグロテスクなので割愛
半信半疑で塊を崩しながらポットへ
はたして育つのでしょうか
いやはや急に春が到来
週間予報も晴れマークが並んでる
今日はソナちゃんとお散歩でした
ソナカーと北陸新幹線の風景
お気に入りの玉を投げる
走って取りに行く
くわえて持って帰ってくる
その玉をポトンと落とし
また投げてくれとせがむ
投げては 持って来るの
繰り返しを 疲れるまで
かしこいでしょソナちゃん
動画をみてね
今日は久々の休日
日中はとても暖かく
張り切って 畑の全面を
耕しました シート類を剥ぎ
消石灰をまいて 寝かせます
一畝だけ残っているのは
今年の休眠土です
来週 畝立てを予定しています
取り残しの野菜で 料理するのも楽しい
小っちゃな大根は ダイコンサラダに
小っちゃなカブは ポトフに
おいしくいただきました