能登の自然 -四季のアルバム-

能登地方を中心に
石川県内での野鳥観察・自然観察。

ノビタキ

2012年04月24日 | 野鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオアカ

2012年04月24日 | 野鳥
奥能登の桜もようやく満開になり、桜を愛でながらMFを一回りすると、ホオアカが元気に囀っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七ッ島

2012年04月20日 | 野鳥
七ッ島の一つ荒三子島の頂上からの風景です。菜の花畑に座り海を眺めていると、聞こえるのは波の音とウミネコの鳴き声だけ・・、至福のひとときでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミネコ

2012年04月20日 | 野鳥
繁殖期のウミネコは綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミネコ

2012年04月19日 | 野鳥
ウミネコのコロニーは営巣&抱卵でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ

2012年04月19日 | 野鳥
鳥類調査の為、七ツ島へ行ってきました。観察鳥は少なかったのですが、常駐組のハヤブサがお出ましでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリン

2012年04月17日 | 野鳥
水田の土手には、オオジュリンが多かったです。お目当てのヒメコウテンシやコホオアカは出ませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ

2012年04月17日 | 野鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ

2012年04月17日 | 野鳥
海岸にはノビタキの姿が目立つようになりました。ヤツガシラには、なかなか出会えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ

2012年04月16日 | 野鳥
気温が上がり水田の土手には土筆が伸びて、オオイヌノフグリの青色も鮮やかになってきた。ノビタキやオオジュリンの混群が飛び交うが、なかなか良い所には止まってくれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロチドリ

2012年04月16日 | 野鳥
河口の砂浜にはシロチドリ♂♀ペアが・・そろそろ繁殖の準備だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ

2012年04月16日 | 野鳥
ご近所のイワツバメコロニーには、約30羽のイワツバメを確認。この河口にはミサゴが多く、上空を何度も行き来する。また当地では珍しくダイシャクシギの姿も・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2012年04月11日 | 野鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2012年04月11日 | 野鳥
冬の間殆ど見る事がなかったジョウビタキが急に増えてきました。ノビタキも到着です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシムクドリ

2012年04月05日 | 野鳥
ホシムクと土筆がらみで撮りたかったのですが、良い所に来てくれませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする