金柑の甘煮をもらいました。いつもこの時期貰うので期待しています。
良き友はものくれる友金柑の甘煮 これだと字余りになるので
金柑の甘煮の届く勝手口
昔は玄関と勝手口がはっきり分かれていました。
母の実家に親戚が集まるとき 幾つぐらいだったか忘れたのですが
玄関から入ったら「誰かと思ったよ!裏から入りんさい!」と怒られたのを
思い出します。
金柑の甘煮をもらいました。いつもこの時期貰うので期待しています。
良き友はものくれる友金柑の甘煮 これだと字余りになるので
金柑の甘煮の届く勝手口
昔は玄関と勝手口がはっきり分かれていました。
母の実家に親戚が集まるとき 幾つぐらいだったか忘れたのですが
玄関から入ったら「誰かと思ったよ!裏から入りんさい!」と怒られたのを
思い出します。
休耕田たくさんいました。初め雀だと思ったのですが 鳴き声が
違うようなので写して 後で拡大して やっぱり雀のようなので
そのままにして ブログには載せなかったのですが カシラダカのようです。
もっときちんと写したくて なにしろ沢山いたので 同じ場所に行ってみたら
アパートが建っていました。残念!!
2018年 1月27日10:05
2018年 2月04日 9:23
少しまえから気が付いていたのですが 川が汚れてきました。ペットボトルとか浮いている
事はあったのですが 最近はレジ袋に食べ物の空でしょうか入ったのが あちこちで目に入ります。
野鳥が見られなくなるだろうと思うと残念です。
2018年 1月21日 11:10 カワアイサ この場所では見なくなったけど 今年は
別のとこに来ていました。
2018年 1月21日 コガモ 今年は居ません。 鴨の種類が少なくなりました。
二重雲 にじゅううん
2月05日 17:07
17:18 雲が広がって向こうの雲が隠れ始める 上の写真の左
17:21 風が強くて 飛行機雲が流れている
17:25 上の方はまだ青空が見える
クリオネのような雲 風で形がどんどん変わる
17:26 夜は雪になりそうな予報 こんな時は夕焼けが綺麗だから見ていた
17:38 二重雲 彩雲が見える
17:42 雲が広がってきて こちらからは見えないけど 向こう側は夕焼けが綺麗みたい!
桜の木にコゲラがいました。2月08日 12:10
12:10 近くに黄色い何かいます。 毛虫のようです。
12:11 近づいたり離れたり きょろきょろしてます。
12:11 あっというまに咥えて飲みこみました。隣の枝から飛んできて 飲みこむまで 1分!
なぜ すぐに食べないのか???
12:20 暫らくこの場所にいました。黒目が可愛い!
新聞で読んだニュースをネットでまた読みます。
ネットの方がわかり易いこともあります。
テレビはながらで見るくらいであんまりみません。
一月の句会を休んだので 二月はぜひ!みんな揃ったら「新年会を」と
メールが来たので テレビ見ながら コーヒー飲みながら 鉛筆とノートをみながら
俳句を作っていて 気が付きました。こんなのが・・・
昭和63年 1988年はマイホームを建てた次の年です。ちゃんと役にたったのだろうか!