goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジの物思いgooブログ版

佐藤衆一のHPの「オヤジの物思い」ブログ版。HPは→ https://satoushu1.pupu.jp/

2025/01/03 夕食

2025年01月04日 | 日記
 朝5時にフェリーで名瀬港に着岸。家に戻り、余ったおせちを冷蔵庫へ。洗濯物などを畳んで病院へ。相変わらず体調はいまいちでしたが体温は平熱でした。カルテチェックを行い8時半から外来業務など。
 17時過ぎに無事に業務を終了。家に戻り、このhp作成などを行い晩飯です。
 おせちは美味しく食べることができました。問題は鶏刺しです。元々12/31期限で半額で購入したものでした。ずっと冷蔵庫に入っていたものなら平気で食べますが、11時間以上フェリー室内に置いていたものです。匂いを嗅ぐとやや黴臭と言ったらいいのでしょうか、微妙な匂いです。肉の周りに少し白濁した粘膜様のものもまとわりついています。恐る恐る一口醤油につけて食べてみました。味は風を引いているせいか、あまり違いがあるとは思えませんでしたが、舌触り、歯ごたえが違う感じです。咀嚼していると味もやはり少し変な感じでしたのでこの一片でやめておきました。体調悪いのに腹まで下したら大変です。
 ただ、肉はもったいないので明日、火を通して食べようと思います。 


2025/01/02 体調不良

2025年01月04日 | 日記
 昨日、日当山温泉を彷徨っている間にどんどん体調が悪くなりました。これはいつもの二日酔いとは違うと思いました。家に戻って体温を測ると37度台の微熱でした。19時半には床に入りましたが、夜中に何度も目が覚め、頭痛、頸部痛などで難儀しました。咳も時々あり、喉も痛いので風邪には違いないと思いますが、インフルエンザだとちょっとやばいです。
 1/3は日直予定です。インフルエンザだと病院に行けないので仕事を変わってもらわないといけません。これはかなりのストレスです。緊張しながら朝、市販キットで検査しました。ご覧の通りインフルエンザ(とcovid19)ではありませんでした。やれやれです。ただ、体調の悪さは続いております。 

 朝は体温も36度台に下がっておりました。体調は今ひとつでしたが昼前にもう一箇所の墓参も兼ねて銭湯に行くことにしました。気になることがありました。
 鹿児島銭湯のhp(https://www.kagoshima-onsen1010.net/guide/)を見ると「新川湯」が廃業されたとあります。
 廃業では千代田温泉、宮之浦温泉、星塚温泉ヘルスセンターは利用したことがないのでそれも残念です。 

 新川沿いにある新川温泉にやってきました。たしかに人気がありません。近づいてみます。 

 廃業の張り紙は特にありません。休みではありますが、正月休みで1/4より営業するようです。ちょっと安心しました。
 どうやら「新川湯」と「新川温泉」があり、私が訪ねたのは新川温泉でした。自分のhpの温泉欄を見返すと2005年の大晦日に入湯しておりました。三和町にある銭湯でした。ただ、廃業は間違いないので残念ではあります。 

 涙橋近くの露重(つゆしげ)墓地へ。墓参を済ませました。昨日も今日も私の体調とは反対にいい天気です。 

 引き返して紫原に上って行き、一本桜温泉センターに入湯しました。坂道が感冒の体にきつかったのですが、久しぶりの銭湯でさっぱりしました。

 一本桜温泉センターより。真正面の方向に自宅がありますが、もちろん見えません。帰りはゆるゆると自転車で下っていきます。 

 家に戻ってすき焼き鍋を食べて精をつけます。風邪が早く良くなればいいのですが。
 午後2時半頃、少し早めの犬の散歩。いつもの鹿大農場ではなく共研公園、甲突川、西田橋コースです。
 共研公園脇の温泉掘削櫓。どうなるのでしょうか? 

 こちらは明礬温泉跡地です。ほぼ更地になっておりますが、今年の秋に新しい明礬温泉ができると以前、経営者から直に聞いております。

 16時半鹿児島中央駅前発のバスで出発。バス停までアーケード街の一番街を通っていくのですが、小さな八百屋があり、野菜が安く売っていることがあります。本日は白菜と大根を購入。卵も安売りしていたので年末にタイヨーで購入しております。白菜も卵も奄美の家にもあるのですがたくさん食べるのでいいでしょう。
 フェリーに乗り込んで。 

 フェリー内は混んではいませんが、小さな子供を連れた家族が目立ちました。逆帰省でしょうか。
 夕食は相方が作ってくれたすし太郎の混ぜご飯、おせちの残り、私が年末にタイヨーで購入した鶏刺しです。混ぜご飯が入った右のお重?は全部食べましたが、とても全部は食べれませんでした。常温保存で心配ですが、捨てるのももったいないのでこのまま奄美に持って帰ります。ワインもいつもは1本余裕で飲んでしまうのですが、今日は半分しか飲めませんでした。21時に消灯ですが、今日もとっとと横になりました。今夜も寝苦しい夜でした。相方にもらった生姜湯のもとがあり喉の乾きを癒してくれました。 


2025/01/01 謹賀新年

2025年01月04日 | 日記
 今年もよろしくお願いします。
 大晦日は昨年のように銭湯巡りをしようと思いましたが、家族がおせちの調理や家の掃除などをしており、ふらりと出かけにくく諦めました。窓拭きなど家の掃除をしておりました。ま、それも大晦日らしいといえばいいのでしょうか。
 年越し蕎麦を食べながら紅白を見ていて寝てしまったようです。寒さで目が覚め、気づいたら3時頃。そんなに飲んだ気はないのですが酔い疲れて床に寝落ちしておりました。新年早々先が思いやられます。そのせいかいつもなら5時前後に目が覚めますが、7時過ぎに目が覚めました。しかもちょっと変な体調です。風邪を引いてしまったようです。墓参と初日の出を拝みに武岡霊園へ家族で行きましたが、既に太陽は高く上っておりました。
 以前も通り過ぎた崖崩れ現場。応急処置がなされております。
 今日は体調イマイチですが、昨日行けなかった日当山温泉巡りをしようと思います。明日は奄美に戻る予定ですし・・・。