goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジの物思いgooブログ版

佐藤衆一のHPの「オヤジの物思い」ブログ版。HPは→ https://satoushu1.pupu.jp/

2025/07/31 テント泊

2025年08月01日 | 日記
 雨音と、濡れた感覚で何度か目を覚ましましたが、朝6時前までテント泊をしました。少しの晴れ間を利用してテント撤収。そのままバイクで家に戻りました。戻る道すがらはずっと雨でした。晴れた日にテント干しをしないといけません。シャワーを浴びて仕事へ。
 夜20時まで仕事をして先輩家族と一緒にアマミノクロウサギ見学へ。案内した林道で無事アマミノクロウサギを見ることが出来ました。良かったです。 


2025/07/30 キャンプ

2025年07月31日 | 日記
 鹿児島大学医学部柔道部の先輩が家族で奄美に遊びに来ております。本日は海で船釣りをする予定でしたが、台風通過後ということで中止になりました。その代わり夕からBBQをすることになりました。場所は龍郷町芦徳のロッジです。当然お酒を飲むことになり、帰れないのでテントを張って一泊することにしました。
 ということで久し振りにテントを張りました。場所は芦徳漁港です。怪しい天気ですが、今のところ晴れてはおります。 

 しばらく無人になるので、風で飛んでいかないように紐でバイクにつなげております。奥に見えるのは漁港のトイレです。 

 近くにひまわり畑がありました。

 22時過ぎ。ロッジに泊まるように言われたのですが、気を使ってテントに戻ります。雨が時折降っており、なんとテントの中が水浸しになっておりました。


2025/07/29 メガホン

2025年07月30日 | 日記
 仕事上、難聴の高齢者と関わることが多いです。やり取りしているとドリフのコントのようになることも多いです。忙しい外来だとイライラしてしまうこともあります。私のただでさえ大きな声が更に大きくなってしまいますし。
 私自身も右耳は全く聞こえず難聴者です。相手が何を言っているのかわからないことがあり、笑ってごまかすこともあります。難聴者の悲しみは少し理解しているつもりです・・・。
 メガホンを使うと小さな声でいいですし、相手も理解しやすいようです。メガホンは物理的な働きだけではなく、これを見ることでしっかり聞いてみようという気を難聴者に起こさせるのかもしれません。
 写真はいずれもダイソーで購入したものです。当初は大きめのもの(赤いやつ)でしたが、最近見に行ったら少し小さいもの(緑と黄色)になっており追加購入しました。 

 以前、北海道で地域医療に携わる有名な医師が蛇腹式のメガホンを利用しているのを見たことがあります。それだと小さく折り畳めて携帯にもなるしいいなと思って探しておりますが見つけることが出来ません。

 病棟内の何処かに忘れて無くなったと思っていたメガホンが見つかりました。一つは外来、小さめのふたつは各病棟に常備し、もう一つは予備として使っていこうと思います。 


2025/07/28 島バナナ

2025年07月29日 | 日記
 家のそばに植わっている島バナナ。だいぶ良さげに成長してきました。やや黄色掛かっております。おそらく今ぐらいに刈取り、更にぶら下げて熟させると思うのですが、私が植えたわけでもなく誰に断ればいいのかよくわかりません。他の住人に聞いてみたいと思います。