goo blog サービス終了のお知らせ 

こがら通信

書き残したいこと

蛙の笛

2021-05-25 11:14:20 | 想い出
   月夜のたんぼで コロロ コロロ
   コロロ コロコロ 鳴る笛は
   あれはね あれはね
   あれは蛙の銀の笛 ささ 銀の笛 


  この 『蛙の笛』 は、 昭和二十一年四月十二日に斎藤信夫が作詞したものを、同年八月十八日に海沼実が作曲したとされている。戦後間もなく発表されたわけであり、私もラジオでこれを聴いている。少女の美しい声で耳底に残っている。
  この歌は、今でも歌われているようだし、誰でも聴くことができるのに、私は追想の中で甦らせ、自分で歌ってみることでしか楽しめない。したがって鑑賞というにはあまりにも貧しい味わい方であり、あのころのように背筋に電流が走るような感動を再び体験するまでには到らない。
  とは言え私の場合、この 『蛙の笛』 一つとりあげただけで少年時代のさまざまな思い出が甦り、失われたことどもへの憧憬、手の届かないものへの諦め、そこからかもし出される哀傷と言ったものが、私を悲喜こもごもの境地に誘うのである。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (asakawayuki)
2021-05-25 21:22:08
こがらさん、ぎっくり腰になられたのですか?
大変でしたね。
その後、お具合は如何でいらっしゃいますか。
どうぞ、ご無理をなさいませんようにお大事になさって下さいませ。

『カエルの笛』 覚えています。今でも歌えますね。
懐かしいですね~
『朧月夜』も好きな歌の一つです、ウオーキングしながらよく口ずさんでいます。
返信する
asakawayuki 様 (こがら)
2021-05-26 10:19:44
こんにちは。
今朝 yuki さんからのコメントを拝見し、大変うれしく思いました。
私のぎっくり腰には泣かされましたものの、やっと痛みも和らいで来ましたので、ご安心ください。
身のほど知らず重いものを持ち上げようとしたのがいけませんでした。年寄の冷や水ですね。こんご気をつけます。

yuki さんは『朧月夜』を口ずさみながらウオーキングですか。そう言えば、歌のリズムが歩調に合うと思います。こちらまで愉しくなります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。