さとパパの音楽夜話1~3♪

2005年7月~2021年8月、音楽を中心に綴っています♪

神社の「出世石」と今日(パンの記念日)の夕食~(4/12)

2016-04-13 05:18:00 | ノンジャンル
▽仕事終わりで、今日は東急池上線の石川台駅へ向かい、こちらに寄り道してみた~

東急池上線石川台駅から徒歩2分。
石川台駅前商店街のゲートも鳥居の形~

商店街を歩いていくと、左側にある~

◎雪ヶ谷八幡神社



境内にある~
「出世石」を見に~横綱大鵬幸喜「出世石」~
大鵬関が、まだ納谷と呼ばれていた序二段の頃、当神社の境内で氏子の子供達に相撲の稽古をつけていたそうだ。
後に、昭和34年雪ヶ谷八幡神社社殿の御造営が完成して、初めての節分祭に年男として参加された以来横綱に至るまで毎年当神社節分祭に参加されたそうだ。
そして異例の出世をとげ、文字通り「心」、「技」、「体」の三位一体を兼ね備え「不世出の大横綱」と称えられた。
大鵬関は「これは雪ヶ谷八幡神社の御加護の賜物である」と感謝し、当神社に『出世石』とかいた書を奉納された。それを、氏子の人々が石に刻み現在の『出世石』が出来たそうだ。

「力石」
拝殿の脇に保存されている玉子形の石。
説明板によると、米一俵(60kg)を担ぎ上げて一人前と言われた時代には村の若者達が様々な願いを掛けて力くらべをしたそうだ。
保存されている長い玉子形の石は四十貫(約150kg)。

◇夕方のニュースで、池上線沿線情報の中で、この出世石のことも紹介されたようだ。


このあと、家まで、徒歩移動で帰宅。
(約30分くらい)


▽今日は、パンの記念日
天保13(1842)年旧暦4月12日、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として乾パンを作られたった。これが日本で初めて焼かれたパンと言われている。
ということで、今日の夕食は、パンを使った料理~

パングラタン
茹でブロックリー
コーンスープ


▽プロ野球のセ・リーグは3チームが1位~

阪神の藤浪は開幕3連勝。
虎と鯉と兎とで混戦の混セ~


▽昨年の4/12のブログ↓
http://black.ap.teacup.com/satopapa/6206.html?guid=on
あの楽しいライブがあった日かあ。懐かしい。