goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのひとりごと

日々感じたことを!

掛川花鳥園 4

2007年10月03日 | おすすめスポット

色とりどりのたくさんの鳥と触れ合うことができました。

エサを持ったら「もう大変!」頭や肩に乗ってきます。

<
<
<
<
<
<
ベンガルワシミミズク
<
<
<
<
<

non_nonさんのソースをお借りしました。

孔雀の羽が開くのを辛抱強く待ちましたが、残念ながら見ることが出来ませんでした。

動きの早いアフリカレンカク、羽を広げたフラミンゴ・クラハシコウ、撮ってみましたが難しい・・・・

詳しくは 掛川花鳥園HP


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ゆりりん)
2007-10-03 21:36:39
羽を広げた鳥たちバッチリ撮れてますね。さすがですね。動くものって本当に撮るのが難しいけれど思ったように撮れたときはガッツポーズしたくなるほど嬉しいですよね。
スライドの鳥たちもみんな綺麗に撮れてますね。また行きたくなりました。
返信する
おはようございます (チーコ)
2007-10-04 08:54:24
satomineさん、
綺麗な珍しい鳥が沢山いますね。
人には慣れているようで肩に止まったりしてビックリしますね。
静止画でも動こうとしている姿がよくわかりました。
返信する
テンプレート (デジデジ)
2007-10-04 13:27:11
テンプレートもハロウィンに変わって季節を感じますね。
水鳥の画像を見ると、東山動物園に行った事を思い出します。生き物の撮影はとても大変ですが、上手くとれています。
返信する
 (wasann)
2007-10-04 17:10:31
本当にいろいろな鳥がいて、名前が覚えられずでしたが、名前つきの写真で、よくわかりましたよ。。ありがとう。
鳥たちも、かしこく餌を買って持った瞬間によってきて、身動きひとつできませんでした。若いカップルもで戸惑っていました。
孔雀が羽を広げたところ時間の都合で見れなくて残念でしたね。またの機会にね。
返信する
ありがとうございます (satomine)
2007-10-05 18:55:28
ゆりりんさんへ
羽を広げたフラミンゴ・クラハシコウを撮る為に粘りました。スポーツモードて撮ってみました。難しいですね!

チーコさんへ
花鳥園の鳥たち、人間慣れしてました。エサのカップを持ったら一目散!離れませんでした。

デジデジさんへ
138タワーの植え込みのハロウィンです。
東山動物園の反省をふまえ、スポーツモード・連写工夫して撮ってみました。難しいです・・・・

wasannさんへ
えさのカップを持ったら大変だったね!
孔雀は夕方開くそうです。つき合わせてごめんなさいね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。