goo blog サービス終了のお知らせ 

nipoんち

猫の「にぽち」と飼い主「さとち」のなんでもない日々をお届け。

基本フザケてます。

ときどき趣味の話。

今日の散財

2022-10-15 20:26:02 | Weblog
テレビCMを観て気になっていた


ピーターラビットのイングリッシュガーデンハウス
買ってしまいました。
創刊号299円。
ちょっと散財。


中身はこんな感じです。
既に組み立て済のものと
自分で組み立てるものと


りんごがいっぱい。
これを全部カットしてヤスリをかけて
などと思っていたのですが
ぎっくり首の痛みとそれに伴う頭痛により
今日一日全くやる気が起きなかったため
作り始めるのは明日に保留です。
わくわくします。


正直ピーターラビットに興味は無いのですが
ミニチュア好きとしては実物が見たかった。
なので2号以降は買う予定は無い。
たぶん。
きっと。
恐らく。


にぽち昨日の夜また
アムロジピンとセレニアのカプセルの20分後
お水をちょっぴり吐きました。
どうやら一日置きくらいの吐きパターンです。
そうだ。
今夜からラプロスとアムロジピンとセレニアを
時間差でバラバラに飲ませてみよう。
セレニアだけ苦いからカプセルに入れてやろう。
これで何かが変わるかもしれない。


一日も早く吐かない法則が見つかる事を願います。
あと
ぎっくり首も早く治りますように。



本日の体重2275g
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朗報

2022-10-14 20:35:57 | Weblog
原因不明の腹痛によりすっかりやる気を失い
それがやっと治ってきたと思ったら
本日ぎっくり首になりました。
全くついていません。


なかなか解けねえもんですな。


にぽちはわりと元気です。
冬毛になってきたのかもふもふです。


その後も
増量アムロジピンの日々に吐いたり吐かなかったり。
12日からは1/4錠に戻したものの
やはり吐いたり吐かなかったりで法則はありません。
ですが
吐くのは決まってアムロジピンとセレニアを
一緒入れたカプセルを飲ませた後なので
そこに何か理由があるのかもしれません。
どんな理由?
それは分からないのだが。
ちなみに吐くのはごはんが少し混じった水で
そのくらいなら吐かなくてもよくない?てくらい
ちょっぴりの水です。
吐かなくてもよくない?


ひとつ朗報があります。
寒くなったせいか食パンの上で寝てる事が増え
そのまま灯りを消して隣にしれっと寝てみても
起きずにそのまま眠るようになりました。
たまに起き出してひと鳴きしますが
すぐに隣に戻り並んで毛布を掛けて眠ってくれます。
朝までぐっすりです。
急に変わり過ぎて怖い。


増量アムロジピンが今頃効いてきたって事?
いやでも大体吐いて出ちゃってるしな。
血圧下がってないだろ。
じゃあアムロジピンの増減は関係無いって事?
寒くなってきたから鳴かないって事?
それってつまり
あの連日の夜鳴きは夏のせいって事?
エアコンついてても窓の風が丁度良くても
寒い季節の潜る感じとは違って不快だから
だから毎晩鳴いてましたけど?って事?
この流れではそうとしか思えない。
まじか。


昼間も寝たり鳴いたり食べたりと特に変化は無く
ただただ夜鳴きが突然無くなった次第です。
これは一体どう受け止めたらいいのだ。
嬉しいけれど謎過ぎ。
続報を待て。



本日の体重2289g
うんちしたのに凄くない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の奇跡

2022-10-08 20:34:21 | Weblog
昨日の夜
増量アムロジピンとセレニアを飲ませた40分後
少しごはんを吐きました。


その後落ち込んだ様子で食パンの上にいて


そのまま眠ってしまったので
灯りを消してこっそり横に寝てみたことろ


一度も鳴く事は無く
朝までぐっすり眠る事が出来ました。
鳴いたのに気付いてない?
いや鳴いてない鳴いてない。
とにかく奇跡です。


朝は足元に寝ていてなかなか起きず
ちょっぴり元気が無いように感じましたが
カリカリは食べていたし
そのうち起きてきて鳴いたし
体調に問題は無さそうです。


問題は別にあって
2日連続で吐いたのはたまたまなのか
アムロジピンを増量したからなのか
今日も直後吐いたら1/4錠に戻そうか

昨夜鳴かなかったのはたまたまなのか
アムロジピン増量が効いているからなのか
吐いて疲れたからか
体調不良だったのか
単に寒かったからか

増量がそれぞれに関係しているとして
増量で吐いてしまうのと
増量で鳴かなくなるのと
どっちを優先すべきなのか。
以上の問題が解明されない限り
本当の安眠は訪れないのである。


さて
本日の夜はどうなるでしょうか。
落ち込む姿を見たくはないし
正直お金も勿体無いし
吐かないの優先かなあ。



本日の体重2264g
うんちまだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の食欲

2022-10-07 19:36:50 | Weblog
ここのところ夜鳴きについて語っていましたが
実は昼間も毎日ギャオスギャオス鳴いています。
無視すればするほど声は大きくなり
抱っこしても大人しくなる事はあまりありません。


あまりにもうるさいので
もしかしたらと


大好きなおやつウエットを取り出したところ


物凄い勢いでせがみ


即完食しました。

実は最近食欲が増しているらしく
お昼過ぎと夕方の2回ウエットを催促し即完食。
下手すると深夜にも鳴き止ませウエット発動です。
カリカリも少量ながら食べているのになんてこったい。
ウエット食べると鳴き止むし
食欲があるのはいい事だしな
それはそれでいいのだけれど
昨日の夜にですね
増量アムロジピンとセレニアを飲ませた直後
吐きやがってこいつ。
吐くのはナシよー。
いくらすると思ってんのー。
ていうか効果が分からないじゃないのー。


その後寒いせいか食パンの上で眠っていたので
灯りをつけたままこっそり横に寝てみましたが
入れ替わるように起き出して鳴きやがりました。
冬のお布団のように枕に並んで寝たかと思えば
起き出して徘徊して鳴くを10回ほど繰り返し
気が付くと時間は2:30。
後頭部神経痛がつらい。


ちなみに今朝もちょっぴり吐きました。
セレニアの効果ももっとあって欲しいところですが
直後に吐くからだろうこんちきしょう。
今夜は吐きませんように。
今夜は鳴きませんように。
今夜はぐっすり眠れますように。
首痛いの治りますように。



本日の体重2277g
でしょうね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の分身

2022-10-04 19:45:07 | Weblog
新しい猫ベッドで眠るにぽち。

え?
にぽち?



小さい猫ベッドを作ったので
小さいにぽち(2号)も作りました。


向きが変わると寝顔が見えます。
脚ピーン。


遠くから1号が羨ましそうに見ています。


1号にもぴったり。
だって2号は1号と同じ大きさに作ったからね。
でもさ
作っているうちにどんどん大きくなっちゃって
1号の1.2倍くらいになっちゃって
2回作り直してやっと出来上がったんよ。
羊毛フェルトって整えてるうちに大きくなるよね。
これってあるある?
オリジナル?


3号はどんなポーズにしようか。
その前に猫ベッドを何個か作らないと。
よし。
明日やろ。


その後
毎晩窓を閉めて寝ていますが
近所迷惑の心配は減ったものの
毎晩2時間ほど鳴き続けるのは変わりないため
結局寝不足でございます。
ちなみに昨夜は寝る前に吐いたのですが
疲れて眠る事はなく普通に鳴きました。
人が起きている間は寝ているくせに
何で人が寝ると起き出すのでしょうね。
そのまま寝てりゃあいいじゃねえか。


明日の夜は寒くなります。
肌掛け布団も今日干しておきました。
寒くなる事でお布団で一緒に寝て
鳴かなくなるという微かな希望を胸に
明日はミニ猫ベッドを作ります・・・



本日の体重2253g
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の聞き込み

2022-10-01 20:57:00 | Weblog
さっきペットのコヂマで買い物をしたら
レジを間違えられて多く払ったのですが
その場で気付いてその場で返してもらいました。
もしかして私


呪われてる?


昨夜は鳴いている時間が1時間45分ほどでした。
少し泡を吐いたので疲れて眠るかと思いきや
世の中そんなに上手くはいきません。
もしかしてお腹が空いているのかもと思い
試しにおやつウエットを出してあげたところ
一気に平らげそのまま落ち着き眠ってくれました。
あれ?上手くいったぞ。
とはいえ十分遅い時間である。
朝少し遅く起きれば大丈夫かと思ったのですが


早朝6時からケロケロが始まり
20分間に渡り泡を吐き続け
その間私はずっと泡をキャッチしていました。
はい。
寝不足です。
世の中そんなに上手くはいきません。
とがっかりしていたところ


たまたま隣の部屋の方にお会いしたので
最近の夜鳴きについて聞いてみたのですが

夜中にですか?
鳴いているんですか?
私が爆睡しているからですかね?
全く聞こえていませんけど?
昼間窓が開いている時たまに聞こえて
鳴き声から高齢なのかなと思っていました
高齢猫の鳴き声って凄いですよね大変ですよね
上の階は聞こえているかどうか分からないけれど
うちは全く気付きませんでした

との事でした。
えええ。
猫飼い経験のある方なので好意的とはいえ
夜中全く聞こえてないときたもんだ。
さすが鉄筋。


窓を閉めてさえいれば大丈夫な気がしてきました。
近所迷惑の悩みが無くなるだけでも
だいぶ気持ちが楽になります。
とはいえ上の階の方にも一度は聞いてみたいな。
偶然出くわすとかないかな。
夜中鳴き出したら外に出て聞いてみようかな。
何だか大変だな。
高齢猫がいるって。
とりあえず今夜は窓閉めて寝よ。
鳴いても少しは無視しちゃえ。



本日の体重
未計測
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も地獄

2022-09-30 20:43:19 | Weblog
にぽちの足元がどうなっているのかというと


コンセントを上手に跨いでいました。
座りにくそうだな。
何故わざわざそんなところに。


分かんないそうです。
猫だもの。
にぽを。

さて昨日の夜は


鳴いていた時間は2時間45分。
新記録ならず。
とはいえ寝不足。
後頭部神経痛が怖い。

灯りを消すと起き出すため
試しにキッチンの灯りをつけて寝てみましたが


効果ナシ。
お構いなしです。
ちょっと違うと知りつつも
理研の赤ちゃん寝かしつけ作戦を試してみましたが
もちろん効果ナシ。
猫だもの。


去年まではここまで夜鳴きが酷くありませんでした。
そして今年の8月くらいまではまだ笑える程度でした。
何だか急に激しくなったような気がします。
もしかして甲状腺機能亢進症になった?
そういや暫くその検査はしてないな。
もうすぐ次の2ヶ月毎検査だからしてもらおうか。
それで何かまた変わるかもしれないし。
にぽちのためにも私のためにも
夜鳴きの原因を突き止めて
安眠出来るための方法を探し出そう。


原因が分かれば少しは対処法が分かるかもしれません。
お病院で相談しよう。
いつも何となくふわふわして終わるけど
次は深刻な感じで相談しようそうしよう。


昼間は鳴いても抱っこ出来るんだけどなあ。
お尻ポンポンしながらテレビ観るんだけどなあ。
夜中鳴く分を昼間にスライドしてくんねえかな。
あーあ
会話が出来たらいいのになあ。
あーあ。



本日の体重2234g
ここは安定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もリベンジ

2022-09-29 20:24:35 | Weblog
と言っている気がしたので


コヂマで貰った試供品ちゅ~るを
もしかしたらという思いで与えてみました。


以前は全く興味を示さなかったのですが
腹が減っているのならもしかして



やっぱりダメか。


お皿に入れたらもしかして


あああ
やっぱりダメか。
いいよもう。
でも鳴き止ませたいしな。
お腹空いて鳴いているとしたら
何かしらあげないと。


お気に入りのおやつウエットならどうだ。


すぐ食べた。
なるほど。
つまりちゅ~るは嫌いなんだな。
嫌いでもいいけどさ
いい加減夜鳴きは止めようよ。


一昨日なんて3時間だぜ3時間。
なんかもう怒る気も失せて抱っこしながら歌ってた。
不思議なもんでね
そんな寝不足の日のほうが眠くならないっていうね
1時間程度で治まった日のほうが怠かったりしてね
あ1日遅れで影響出てんのか。
そうかそうか。
あはははは。


こんなんで新しいお仕事なんて出来るのかね。
そんな心配する前にまずは仕事を見つけろよ。
滑液包炎も再び膨らんできたし
またひとつずつカタをつけなければ。
頑張れ俺。



本日の体重
また未計測
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の地獄

2022-09-26 22:07:27 | Weblog
本日寝不足です。

昨日は久しぶりに酷かった。
灯りを消してベッドに横になった途端
入れ替わるように起き出し
たっぷり2時間鳴き続けました。


抱っこしたり灯りをつけてみたりしても
全く鳴きやむ気配はありません。
胸の上に乗せてお尻ポンポンをすれば
静かになって何なら目を閉じて眠りかけるのですが
お尻ポンポンを止めるとまた降りて鳴き始めるので
つまり私は眠る事が出来ません。
地獄です。

窓を閉めているとはいえ
深夜の猫の鳴き声はとてもよく響きます。
昨夜は上の部屋の物音もずっとしていて
鳴き声がうるさくて眠れないのかも
苦情に発展したらどうしよう
嫌がらせされたらどうしよう
色んな意味で地獄です。


昼間犯人は窓辺でぐーすか寝ています。
憎ったらしいたらありゃしない。
夜眠るために昼間遊ばせる方法もありますが
気持ちよく眠っているのをわざわざ起こすのも
可哀想というか申し訳ないというかで出来ません。
やはり人間が我慢するしかないという事なのだな。


すぐに鳴きやむ方法って無いのでしょうか。
POISONは?
猫だからダメ?
ていうか深夜だっつうの。
とりあえず
今夜はしっかりたっぷり眠れますように。
今夜はしっかりたっぷり眠れますように。

余談ですが


本日滑液包炎の液を抜いてもらいました。
またすぐ溜まってまた抜いてを
2~3回は繰り返すそうです。
人によっては4~5回で落ち着く場合もあるそうです。
まじか。
早く治りますように。
あと
スーパーで多く払った分を返してもらいました。
こうやってひとつずつカタをつけていこうと思います。
目指せ。
脱・負。



本日の体重未計測
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のリベンジ

2022-09-25 19:07:32 | Weblog
昨年12月に購入し即お蔵入りとなっていた
こちらのおされダイソーのペットハウス。
仕舞いっぱなしなのもなと思い
本日再び設置してみたのですが


やはり全く入る気配はありません。
ならば


このように畳んで
猫ベッド形態にして


角っちょに置いたらどうだろう?


ですよね。
そんな気がしていました。
ならば


絶賛ブーム中のベッドの横に置いたらどうだろう?


ですよねですよね。
もう絶対そうなると思っていました。
もはやお家芸です。
縁の高さかなあ。
素材かなあ。
また仕舞うの面倒くせえな。
でもある日突然気に入ったりするからな。
出しっぱなしかなあ。
邪魔だなあ。
でも出しておくかあ。

今後の展開をお楽しみに。



本日の体重2287g
おおお
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする