里庄写真クラブのヤマじいさん

ネイチャー大好き・アウトドア大好き
楽しく気ままに自遊なカントリーライフ

「2021里庄写真クラブの紅葉撮影会」(R3・11/14)

2021-11-20 11:15:17 | 日記

 メンバー10名が車2台に分乗し、早朝6時出発!まず最初に向かったのは関西の紅葉名所ランキング第1位として人気の丹波の国、臨済宗・高源寺へ、9時前に到着したが日曜日とあって既に駐車場は満車の状態、境内に向かいおもいおもいに撮影をすませ帰る時には道路に駐車場の空きを待つ車が延々と続いていた。道の駅「但馬楽座」で少し早い昼食、但馬牛炙り丼を食べる、さすがに美味しい!そして但馬最古の歴史ある神社「養父神社」へ。色鮮やかな紅葉が境内一杯を彩る。兵庫県内でも有数の紅葉の名所、おりしも紅葉まつり開催中、七五三お参りの可愛い姿もチラホラ、今まさに見頃で紅葉と朱色の御神橋のコラボが素晴らしい!帰りは播但連絡道を走り、最後の目的地・竜野の「東山公園」へ。揖保川東岸に位置する紅葉の名所でここもモミジ祭りの開催中で夜にはライトアップも行われている。あの宮本武蔵が修練した「不動の滝」もあり、山裾一帯の広い公園は外国人も含め大勢の人で賑わっていた。予定通り6時過ぎに帰着、天候にも恵まれ深まる秋の紅葉撮影を十二分に楽しんだ一日でした。

  

 秋彩いっぱいの丹波の国、臨済宗高源寺の紅葉です

  

 こんなところに猿回し!山門下のモミジのジュータンで!

  

 紅葉の人気寺・高源寺、日曜日とあって三門に大勢の人が続く

  

 多宝塔周辺は高い所なので紅葉はだいぶ進んでいました

  

 山間を覆いつくす木々のグラデーションが美しい

  

 見頃となった天目カエデの前で仲良く自撮りするヤングたち

  

 関西屈指の紅葉の名所も赤いジュータンとなり終盤を迎えていました

  

 紅葉に埋まる但馬最古の歴史ある神社「養父神社」です

  

 御神橋から、谷川を覆う紅葉のグラデーション!

     

  谷川に降る散りモミジ、グッドです!

     

  七五三お参りの可愛い姿も見られました

  

 長い歴史と社格を誇る「養父神社」の “ザ・紅葉”です

  

 御神橋を渡り拝殿に向かう巫女さん

  

 紅葉に覆いつくされる朱色の御神橋

      

 紅葉に染まる竜野「東山公園」の遊歩道

    

 遊歩道から外は自然のまま、あまり手を加えてないのが良い

  

 今が盛りの紅葉の下を散策する

  

 見上げるとブルーホールに落ち葉が舞う

  

 紅葉見頃の「東山公園」ライトアップはどんな光景に?

  

 散歩道の周辺は鮮やかなイロハモミジの紅葉がいっぱいです

  

 広い公園は今が盛りの紅葉で彩られていました!これで撮影終了!

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿