まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

  10日(月)   神無月   10月3日(月)~10月9日(日)までの受付

2016-10-10 13:06:21 | 四季の自然風景


題     名   [ 信 頼 ]

投  稿  者   鳴尾浜  さん

コ メ ン ト   お互いに信頼がないとできないですよねw




題     名   [ ベンケイソウ ]

投  稿  者   ロビン です  さん

コ メ ン ト   




題     名   [ ホトトギス ]

投  稿  者   ロビン です  さん

コ メ ン ト




題     名   [ ヒカゲチョウ ]

投  稿  者   きぬ太君  さん

コ メ ン ト   9月26日自宅玄関にヒカゲチョウが飛んできました。




題     名   [ ツマグロヒョウモン♀ ]

投  稿  者   きぬ太君  さん

コ メ ン ト   ヤブガラシにツマグロヒョウモンの♀が、小さな花の蜜を吸っていて、美味しさに目を丸くしていました。

          9月26日(證誠寺付近で撮影)




題     名   [ 真っ赤なりんご ]

投  稿  者   あずみん  さん

コ メ ン ト   りんごの季節となりました。主品種は「ふじ」です。




題     名   [ りんご園  ]

投  稿  者   あずみん  さん

コ メ ン ト   りんご園は突っ支い棒が林立し撮影が難しいです。




題     名   [ 吹き筒花火  ]

投  稿  者   すばるちゃん  さん

コ メ ン ト   江戸時代から伝わる吹き筒花火は約10mの竹筒に火薬を詰め込み竹筒の上方の穴から点火された。

          火薬が吹き出し、花火となってその高さ約15m夜空に咲くとその姿は豊麗そのもので、夜空に描かれた芸     
          術品である。

          ここは徳島県美波町赤松にある赤松八幡神社奉納大筒花火である。 美波町指定無形文化財




題     名   [ 手筒花火  ]

投  稿  者   すばるちゃん  さん

コ メ ン ト   吹き筒花火吹き上がる中に入り花火師が手に持って花火噴火させる手筒花火である。

          (注)先ほど、あづみんさんから花火のコメント頂いて書き込みしており画像フォルダーに入れているのを
       
             アップさせることを忘れていました。大失敗です。 
コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  長 月 ・神無月   3日... | トップ |  17日(月)  神無月  10... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロビンですさん (あずみん)
2016-10-14 20:44:11
一万円とは凄い値段ですね!
こちらの最高級品はみなご贈答用で
県外に行ってしまうんですね。
大きなりんごは外観りっぱでも
一個切ると食べきれないのが難点で、
小振りで食べきりサイズがシニアにはいいですね。
お付き合いも大変ですよね。
返信する
すばるちゃんさん (あずみん)
2016-10-14 08:56:12
一枚しか投稿なので、今週はお忙しいんだなと
思っていました。
大失敗などと思わないで下さい。
いつもお世話頂いて感謝です。
手筒花火師さんは勇気ありますね!
火の粉のど真ん中にいるわけですから。
四国でもりんご栽培とはビックリです。
返信する
ロビン ですさんへ ホトトギスの種 (すばるちゃん)
2016-10-13 20:57:41
 ロビン ですさんへ 
ホトトギスの種は勝手に落ちて咲くんですか。
全く気づきませんでした。
 ありふれた花だなんて・・・色々と考えられた投稿の仕方に感謝いたします。
私も数々の写真倶楽部の世話が増えて今迄直ぐに出来ていたGoo掲載も失態することもありご迷惑掛けないようにと頑張ってます。
手持ち花火を画像フォルダーからアップ忘れしていましたことご容赦くださいませ。
返信する
きぬ太君さんへ  コメント感謝 (すばるちゃん)
2016-10-13 20:52:21
 きぬ太君さんへ 
吹き筒花火が花火師の肩に落ちるDVD等探して見て頂いて迫力感じて頂きありがとうございます。先ほど、あづみんさんや きぬ太君さんのコメントを読んでいて小生が画像フォルダーからアップ1枚させていないのに気づきました。
大失敗です。
只今 手持ち花火をアップさせて頂きましたことお詫び申し上げます。
 手持ち花火打ち上がると写真撮っていても火の粉が我が方にパラパラ落ちてきてホッペや首が痛いです。
ありがとうございます。
返信する
あずみんさんへ 吹き筒花火に御礼 (すばるちゃん)
2016-10-13 20:36:07
 あずみんさんへ
花火師の肩や背中の上に火の粉降り注いで線香花火のように流れ落ちると綺麗です。
オヤ???  2枚目の手持ち花火が掲載されていないですね(困っちゃったぁ!!)
ホルダーに一緒に入れたまま画像掲載していないんだ。
慌て門だなムムムム・・・今から追加させて下さいな。すみません。
「人と花火一帯感あって迫力増しています。」
この言葉を目にして失敗に気づきました。

伊予路は早生のミカンが出荷で大忙しです。
今は高いですよ。
南予のミカン処の山々では海外からミカン摘み取り研修生や労働者の若者が来ています。大型トラックで関西・関東の市場へ何台も夜中に朝市一番のセリに掛けられるように出発しています。
ミカンの種類は多いから12月初旬まで摘み取り鞍で寝かすものもあります。
 四国の久万高原産のリンゴ園は観光農園で忙しいですよ。
長野産の「赤いリンゴの香りお届け出来て良かったです。」
ありがとうございます。
返信する
鳴尾浜さんへ  ラニー博子ちゃんですか (すばるちゃん)
2016-10-13 20:15:53
 鳴尾浜さんへ
「象の名前はラニー博子ですw」
外国と日本を繋ぐ懸け橋になりますね。
ご主人になる増も外国から来られているんでしょう!!
2世かな?
これから動物を一杯撮ってくださいな。
返信する
きぬ太君さんへ (ロビン です)
2016-10-13 18:41:19
 こちらでも蝶は見かけるのですが、根気がないので撮れないのかも知れません。
 ホトトギスは花色が増えてきているようです。
 濃い黄色もありますが草丈が低く花数が少ないです。
 コメントを頂きありがとうございます
返信する
あずみんさんへ (ロビン です)
2016-10-13 18:37:07
 いつもご覧頂きありがとうございます
 ホトトギスの黄花は少ないようですね。
外来種かも知れませんが、草丈が短く見栄えはしませんが大切に育てています。
 同じ黄花でももっと濃い黄色もあります。
 安曇野の道の駅でリンゴを買ったことがありますが価格の安さには驚きました。
 毎年年末に頂くリンゴは調べてみたら一箱一万円 もしてまして、美味しいですがお付き合いが大変です。
返信する
すばるちゃんさんへ (ロビン です)
2016-10-13 18:30:16
 ありふれた花をありふれた表示では面白くもないとカード風にしてみました。
 ホトトギスは種がこぼれてそこここに生えてきますが、花の変化はあまり見られません。
 コメントを頂きありがとうございます
返信する
きぬ太君さん (あずみん)
2016-10-13 18:24:01
コメント有難うございます。
りんご好物なんですね。
今こちらは「シナノスイート」ト
「秋映」がでまわっていてこれから
「ふじ」にうつっていきます。
果樹園また撮ってみます。
返信する
ロビンですさん (きぬ太君)
2016-10-13 16:43:15
ロビンですさん
今日は、二葉の花の写真素敵なカットですね、ミセバヤは秋の時期にさかんに咲いて居ます、ホトトギスは黄色と白の花初めて見ました、珍しい品種なんでしょうか?
返信する
すばるちゃん  さん (きぬ太君)
2016-10-13 15:47:36
すばるちゃん  さん
吹き筒花火 は凄い迫力で火の粉を浴びてる姿観客と一体化していますね、伝統行事を末永く伝えられると良いですね。
見つけました、動画を見ています。
日本の祭り 徳島県の吹筒花火
https://youtu.be/D8dtvHnDlcc
返信する
あずみん  さん (きぬ太君)
2016-10-13 12:06:14
あずみん  さん
今日は、林檎大好き一年中食べています、此方のスーパ-では、津軽、きおう、秋映が店頭に並んでいます。🍎
ふじが出回るのを楽しみにしています、5Kの箱買いしています、シャキシャキ感が良いですね。🍏
善光寺周遊した時にリンゴ狩りをしまいた。
木を支える支柱を外して写すのも大変ですが工夫をしてください、真っ赤な林檎の便り有難うございます。
林檎の歌謡曲を聴いて居ます。🍏🍎
返信する
ロビン ですさん (きぬ太君)
2016-10-13 11:47:19
ロビン ですさん
今日は12日は秋晴れ13日は冬曇りで☂が降りだしました。
ヒカゲチョウは出かけるときにサッシに留まって居ました、マクロで2枚撮影出来ました、身近に撮れる事が良くあります、向こうから飛んでくるのでとてもラッキ-な一日でした。
ツマグロヒョウモンは、證誠寺付近の垣根にフアフアと飛んでいて色々な姿を望遠で撮影出来ました。
同日に二種の蝶を見ることが出来ました。
返信する
鳴尾浜  さん (きぬ太君)
2016-10-13 11:39:03
鳴尾浜  さん
今日は、飼育員と年輪を重ねた象さんとの信頼関係に見つめ合う距離感に優しい目をしていますね、。🐘
返信する
すばるちゃんさん (あずみん)
2016-10-12 17:06:06
吹き筒花火は花火師の上に火の粉降って
きていますね。
人と花火一帯感あって迫力増しています。
そちらはみかんが色づいていることでしょう。
こちらはりんごの「ふじ」が出荷目前です。
ミカン畑はひくいですが、りんごは高くなるので
つっかい棒ばかりで美しくありません。
でも赤いリンゴの香りお届け出来て良かったです。
返信する
きぬ太君さん (あずみん)
2016-10-12 17:01:54
ヒカゲチョウは紋が絞りのようです。
ツマグロヒョウモンは美しい蝶ですね。
わが庭にも良く来ます。
翅の淵がフリルのようです。
返信する
ロビンですさん (あずみん)
2016-10-12 16:59:33
ベンケイソウあ棘状の繊細な花ですね。
ホトトギス三色揃えて美しいです。
黄色はなかなか見かけません。
二枚ともカード風にお洒落です。
このようにアレンジするとより一層
花の魅力が増しますね。
りんご一個500円の特秀ってこちらでは
お店に出ていませんね。地元ではビニール
袋詰めで一個70円か高くも100円です。
味は小さくも甘いです。
きっと贈答用は道の駅などには出ないんですね。
安曇野りんごは甘みが強くしゃきっと固さがあります。
返信する
鳴尾浜さん (あずみん)
2016-10-12 16:52:59
象さんの目が優しいですね。
像の鼻にはこんなに皺があるんですね。
返信する
ロビン ですさん、すばるちゃんさんへ (鳴尾浜)
2016-10-12 15:27:29
コメントありがとうございます
象の名前はラニー博子ですw
これから動物のアップが増えますw
返信する
あずみんさんへ 光沢のある赤い林檎 (すばるちゃん)
2016-10-12 10:23:23
 あずみんさんへ 
長野県のリンゴ畑へ訪れた時にIC下りる料金所に林檎の木に赤い林檎が沢山実っておりました。その後、善光寺へ行く道々の民家にも姫林檎が無数に塀の外へ枝を出していました。
真っ赤な林檎の光沢が良くて書斎までも甘すっぱい香りが届いてまいります。
所産位に居ながら長野県へ行った思い出に回顧させて頂きありがとうございます。
返信する
きぬ太君さんへ 秋の蝶に乾杯 (すばるちゃん)
2016-10-12 10:16:43
 きぬ太君さんへ
秋の道草 野に咲く花を見て歩いているとツマグロヒョウモンが花々を飛び交っているのを見かけます。
近づけば軒下など身近なところでヒカゲチョウが飛んできてくれています。
何れも可愛らしくのどかな情景を観て撮れます。
 
返信する
ロビン ですさんへ お花2題の花ポストカードに乾杯 (すばるちゃん)
2016-10-12 10:11:47
 ロビン ですさんへ 
<ベンケイソウ><ホトトギス>2枚の花ポストカードにが素晴らしい出来具合です。
ベンケイソウも種類が豊富で久万高原の岩屋寺の岩肌やお寺の屋根に直立して咲いている花を見かけます。
ホトトギスも海外から入ってくるものが増えており親しみやすくて作りやすく色模様に人気があります。
 個人ごとになりますが四団体に入会して活動しており全紙で四季折々30枚展示し秋に入り忙しくなり皆さんの処へのご訪問が遅くなりましたことお詫びいたします。
返信する
鳴尾浜さんへ  信頼第一 (すばるちゃん)
2016-10-12 10:00:31
 鳴尾浜さんへ
像くんのお名前は!!
当然、像くんの方がお世話係りよりも千倍のようにお見受けしますが、係員になられてから像くん一筋にお世話になられているようにお見受けします。信頼が第一ですね。
返信する
すばるちゃんさんへ (ロビン です)
2016-10-10 22:00:32
 10メートルもの竹筒から吹き上がる花火は壮観でしょうね。
 美しくも伝統ある行事、いつまでも残して欲しいものですね。
返信する
あずみんさんへ (ロビン です)
2016-10-10 21:55:13
 今年もりんごが美しく熟れてきたようですね。
 頂きものですが安曇野のフジは毎年美味しく頂いています。
 某デパートで特秀として一個500円以上で売られているものですが、りんごは安曇野に限るようです。
 果実を大きくするために摘果をするそうですが、樹で熟したりんごは格別でしょうね。
返信する
きぬ太君さんへ (ロビン です)
2016-10-10 21:46:18
 ヒカゲチョウが玄関先に訪問とは、何か惹かれるものがあったのでしょうか?
 ツマグロヒョウモンは時折見かけますが、落ち着いて止まってくれずなかなか写真には撮れないでいます。
 ヤブガラシは厄介な植物ですが花は可愛いですね。
返信する
鳴尾浜さんへ (ロビン です)
2016-10-10 21:38:20
 かなり年配の像のようですが、お世話係りと向き合って優しい目が可愛いですね。
 永年のお付き合いが信頼関係を作ったのでしょうが素敵な一瞬を切り取っていますね。
返信する

コメントを投稿

四季の自然風景」カテゴリの最新記事