まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

9月24日(月)  長 月  9月17日(月)~9月23日(日)までの受付

2018-09-23 11:26:27 | 四季の自然風景


題     名  [身から出た錆]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  身から出た錆でも周りに迷惑をかけているんですねw   反省しないとw




題     名  [スマイル]

投  稿  者  パンプキン  さん

コ メ ン ト  カエルのマスコットを水滴に映り込ませてみました。




題     名  [ナガツエエソ]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  千葉県中央博物館には今まで見たことのない不思議なものもありました。ナガツエエソと言う魚は初めてみました。




題     名  [鉄の枕]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  鉄の枕は痛いだろうと思いますが年代は不明です。




題     名  [水 神]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  千葉県中央博物館で撮ったもので水神と言います。




題     名  [どんぐり眼の・・]

投  稿  者  ガチャ  さん

コ メ ン ト  台風21号から2週間が経った18日に、大阪城公園へ出掛けて来ましたが、あちこちで倒木が道を塞ぎ

         予想外の被害にビックリしました。野鳥たちはどうかな?・・と思いましたが、

         いつもの場所で元気な姿が見られホッとしました。久しぶりのコサメビタキです。




題     名  [街角の猫]

投  稿  者  太っちょ猫さん さん

コ メ ン ト  「クロちゃん!」と呼びかけたら「ニャ~ォ・・・」と振り向いてくれまし た。




題     名  [公園の猫]

投  稿  者  太っちょ猫さん さん

コ メ ン ト  公園の植え込みで、のんびり日向ぼっこ・・・。




題     名  [我が家の猫]

投  稿  者  太っちょ猫さん さん

コ メ ン ト  我が家のナツは好奇心の かたまり・・・?




題     名  [エリマキシギ]

投  稿  者  イゴマさん さん

コ メ ン ト  秋の渡りの季節が始まっています。エリマキが無いのに良くエリマキシギだ分かるものだなと思います。

         種類を教えて貰いました。




題     名  [アカアシシギ]

投  稿  者  イゴマさん さん

コ メ ン ト  脚が赤みがかっています。シギ類は人目をあまり気にせず餌探しするので見つければ撮るのは比較的楽です。




題     名  [トウネンとコチドリ]

投  稿  者  イゴマさん さん

コ メ ン ト  コチドリだけは直ぐに分か りました。トウネンは名前を教えて貰いました。シギ類の識別は苦手です。




題     名  [アサギマダラ]

投  稿  者  あずみん さん

コ メ ン ト  フジバカマの蜜を求めて沢山のアサギマダラが大町市の畑に飛来しました。




題     名  [一直線に]

投  稿  者  あずみん さん

コ メ ン ト  アサギマダラがフジバカマの花に向かって飛んでいきます。




題     名  [千町の棚田守りつづける常夜灯]

投  稿  者  すばるちゃん さん

コ メ ン ト  石鎚山を前にして千町の棚田守り続けている大きな大木の常夜灯である。




題     名  [竹林の彼岸花]

投  稿  者  すばるちゃん さん

コ メ ン ト  千町の棚田へ上りゆく狭い山道にある竹藪周辺至る所に彼岸場が咲いている。




題     名  [川の流れに・・・]

投  稿  者  すばるちゃん さん

コ メ ン ト  千町の棚田へ石垣に囲まれた狭い山道にある山に湧き流水路にも彼岸花が水音聞きながら咲いている。
コメント (57)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月17日(月)  長 月  9月... | トップ | 10月1日(月)  長 月  9月... »
最新の画像もっと見る

57 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳴尾浜さんへ  何処に置かれているんだろう (すばるちゃん)
2018-09-23 11:49:21
 鳴尾浜さんへ
こんなに赤く錆びるまで何処に置かれているんだろう???
錆がにじみ出ていますね。
返信する
パンプキンさんへ  綺麗ですね (すばるちゃん)
2018-09-23 11:54:50
 パンプキンさんへ
[スマイル]と画像を頂いた時に直感でカエルのマクロ作品ではないかと判断しましたらその通り
カエルの玩具が雨が降った花弁に置かれて水玉に写り込んでいます。
綺麗で流石にお上手ですね。
返信する
ロビン ですさんへ  展示物披露に感謝 (すばるちゃん)
2018-09-23 12:05:28
ロビン ですさんへ 
千葉県中央博物館でこのように貴重なものを観に行けない私たちにご披露下さってありがとうございます。
ナガツエエソと言う魚は初締め手でありますが何の為に使用されていたのでしょう?
[鉄の枕]でしたか??
書道の硯かな? と思いました。
本当に枕に使用していたのであれば痛くて熟睡は出来ないでしょうね。
西郷隆盛さんならば大丈夫かな?
水神は昔の時代の生活に活かされていたのでしょう?
士農工商の時代からその以前の時代では何事にも神を敬うのに必要であったのでしょう。
返信する
ガチャさんへ  コサメビタキは珍しい (すばるちゃん)
2018-09-23 12:11:03
 ガチャさんへ  
コサメビタキは珍しいですね。
夏渡り鳥ですね。
体長はムクトリ暗いですね。
野鳥は忍耐力あるので雨が連日降って森の中の木の葉茂っている葉の下にいるものですよ。
羽も水を跳ねるので大丈夫でしょう。
NHKのダーウィン生き物の世界観ていると面白く理解できるものですよ。
可愛らしい野鳥をありがとうございます。
返信する
太っちょ猫さんへ 住む環境の違った猫たち  (すばるちゃん)
2018-09-23 12:15:48
 太っちょ猫さんへ 
住む環境の違った猫たちを写してご紹介頂いてありがとうございます。
猫が多く住んでいる猫町とか猫島などがあります。また、瀬戸内海には住民たちよりも多く猫が住んでいる猫島が数々あってカメラマンには人気博しています。
広島県尾道市は歴史にある街ですが猫がとても多くて一日居ても退屈しませんよ。
猫さんの周りには猫が多く住んでいるのでしょうか。ご紹介頂いてありがとうございます。
返信する
イゴマさんへ 渡り鳥の水鳥たち  (すばるちゃん)
2018-09-23 12:20:15
 イゴマさんへ 
夏の渡り鳥の水鳥たちが関東地方には多く来られるのですね。
毎日、野鳥の会も退屈しないで大きなレンズ持参して追っかけているのでしょうね。
小生も全て初めて見る野鳥と名前なので珍しく思います。
名前を聞いてもエリマキシギなどと名前だけならば首に襟巻模様があるのかなと思い込みます。
これからも楽しみです魅せて下さい。
ありがとうございます。
返信する
あずみんさんへ アサギマダラの楽園 (すばるちゃん)
2018-09-23 12:26:16
 あずみんさんへ 
アサギマダラの楽園のように思えます。
フジバカマの花がこんなに広く植えられて咲いているとアサギマダラたちは大好きなフジバカマの蜜を求めてやって来ますね。
これは帰り道ですね。
吾輩が先日、長野山に咲いている万葉の植物園へ訪れましたがアサギマダラはまだ見当たりませんでしたので一日1000Km飛翔するとすれば2日~3日後には当市にもやって来るかもしれませんね。
ありがとうございます。
返信する
すばるちゃんさんへ お礼 (イゴマ)
2018-09-23 23:44:35
すばるちゃんさんへ
コメントありがとうございます。
今は渡りの季節でこの地を中継点として北から来てまた南に戻って行くのだと思います。春の渡りの季節には
会えなかったのでラッキーでした。一眼レフは持たずにコンデジで撮りました。次の日には重い一眼レフを
リュックに入れて行きましたがもう去った後でした。何時も鳥を探すと言うよりカメラマンを探しています。最初に
見つけられる方は凄いなと思います。後はネットや連絡網であっと言う間に撮り仲間が集まるのでしょうね。
私は無手勝流で行き当たりばったり、鳥に会えたら本当にラッキーこの上ないです。今回は遊びに来ていた
孫娘を車に乗せて走っていた時にカメラマンの姿が目に入りました。さすがにこの日は行けず翌日行きましたがまだ居てくれて嬉しかったです。
返信する
すばるちゃんさんへ (イゴマ)
2018-09-23 23:52:25
すばるちゃんさんへ
常夜灯、大木と書いてありますがまさか生きてる木では無いですよね。歴史を感じさせる常夜灯ですね。毎日
夜になるとロウソクに火が灯されるのでしょうか、
趣のある光景が目に浮かびます。
2枚の彼岸花、鮮やかで強烈な赤が印象的ですね。こちらでもあちこちで目にします。やっと白いのも見つけました。
返信する
鳴尾浜さんへ (イゴマ)
2018-09-23 23:56:17
鳴尾浜さんへ
[身から出た錆]、何だか身につまされます。これはピン止め?入れ物は何なんでしょう?
返信する

コメントを投稿

四季の自然風景」カテゴリの最新記事