1月1日(金曜日)晴れ
新年あけましておめでとうございます
今年の幕開けは天候もよく、初日の出は見れるでしょうとの予報です。
早朝に近くのMt.hokuraへ向かいます。
日の出時間は7時5分ですが生駒山に雲がかかり太陽の頭が出てきません。
今年もダメかなと思いつつ待つこと10分、雲の切れ間から太陽が現れてきました。
「本年も良き年でありますように」
太陽が全て現れるのに時間はかかりません。
今年は思いが残る初日の出を見ることが出来ました。
下山してお雑煮をいただき、初詣へと京都の伏見稲荷大社に向かいました。
参道にある鳥居からは参拝客の大波です。
楼門近くまで押されるままに進んで来ました。
おやっ、何か右手にオーロラビジョンからCMが映し出され、初詣を盛り上げています。
今年は昨年よりも参拝客も多いようでご本殿まで1歩進んでは立ち止まりと、
なかなか進まず入り口の鳥居から約1時間かかって本殿に着きました。
今年は慌てることなく進めよと。
「今年も健康でありますように」
奥社への千本鳥居をくぐり抜けていきます。
きつねの顔を描き、願い事を書かれたお札が奉納されています。
交通安全のお守りと、福重ねの破魔矢を受けて初穂料を納めます。
奥に進むとおもかる石があり、今年の願いが叶うか試してみました。
最近は左腕の痛みでちょっと思ったように石が上がりません。
今年は気をつけていこうと思います。
奥社からの千本鳥居は時として人の流れが切れ、朱色の鳥居が鮮やかでした。
お腹も空いていきましたので、いつもの近江屋さんへ入りました。
先ずは祝ビールで乾杯。
私は衣笠うどんとおいなりさんのセットを頂きました。
温かく体もぬくもり「ごちそうさまでした」
本日の記録
歩いた歩数:13,318歩
今年も体調の維持を目的にサイクリングやウォーキングに励み、ブログアップしていこうと
思います。
本年もよろしくお願いいたします
最後まで読んでいただき、有難うございました。
励みになりますので、ポチッとお願いします。