Twitterに流れて来た札幌雪まつりの「進撃の巨人」
高さ15メートルのビッグサイズです ヽ(゜Д゜;)ノ!!
線路の引き方が届いています
ベテランの生徒さんは振り返りで作成してみましょう
先生の説明では白線を4.5ptになっていますが
きっちりと重ねるのが難しい場合は3ptにしても良いですよ
尚、2015/5/19の投稿記事で直線の線路だけでなく曲線の線路も解説してあります
最近ぱそこん教室に参加された生徒さん
ノートPCはWindows8.1
Wordを開いて文章をうっていたがoffice IMEがページにかかっている
そんな時はIMEの左端を掴んでタスクバーに格納しておきます
タスクバ-から出したい時はIMEの上で右クリックから言語バーの復元
何故かこの生徒さんのPCではタスクバーに格納出来ません (o''o)?
そんな場合はIME右隅から最小化でタスクバーに格納出来ます
反対に復元も出来ますよ (^^)/
またある方から以前使っていたウィン7PCではスピーカーの音も普通に聞こえていたが
新しく買い替えたウィン8.1PCになったら音が聞き取り難い・・と質問があった
高音部が聞き取り難いようです
私なりに試してみた結果
スピーカーのアイコンの上で右クリック
サウンドの再生タブでスピーカーを選んでからプロパティ
拡張タブに切り替えてイコライザに✓を入れ・・
詳細タブでテストを押すと音が流れます
イコライザに✓を入れる前より音が柔らかくなり高音がセーブされる
もしそれでも聞き取り難いならメディアプレーヤーを起動して
イコライザーで高音部分(18KHz)を下げたら良いでしょう
私のPCではシステム音量を小さくしてあります
IE11とGoogle Chromeのスピードを比較してみたCOOPの注文はNetが便利です♪ 金沢へ孫の習字が21世紀美術館に展示されていると聞いて家族で見に行った♪ 地下2Fの駐車場から直接展示会場...
昨年の記事
さそり座 今日の運勢 78点
黒線と 破線を重ね 線路かな ヽ(^o^)丿