ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

不必要な買い占めはやめろ

2011年03月16日 | 日々の思い
Img_2333

夕方から雪が本格的に降り出した。
日中は、断続的に雪が降りましたが降っては消えを繰り返していました。
Img_2327

夕方から気温が下がって今夜も積もりそうです。
車には5センチほど積もりだした。
Img_2329

南天にも雪が積もって重たそうです。

青森、宮城、福島、茨城の皆さんにはこの寒さが応える。
早く、物資や灯油・ガソリン、防寒具が行き渡ることを願っています。

被害の少なかった地域の皆さん「不必要な買い占め」は止めましょう。
被災された皆さんのために!!!!

政府は、一時間でも早く、救援物資をヘリコプターで空輸しろ!!
ヘリが着陸出来るスペースはある。
なければ低空から投下しろ!!
孤立している人々の救出や支援はヘリで行うしかない。
全国からヘリを集めろ。
阪神・淡路大震災では、八尾空港を基地にして、ピストン空輸で物資を運んだ。
すぐに出来ることだ。
そんなことも考えられない能なし!!!!!
とにかく政府は「アホ」のかたまりか!!
能なし政府や議員にはあきれる。
総理や大臣はパフォーマンスをやめろ。

東電も社長が出てきて謝れ。そして陣頭指揮を行え。
能なし社員を表に出すな。
東北電力を見習え。


怒りを覚える。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗味噌

2011年03月15日 | 丹波篠山暮らし
Img_2321

今日は、近所の田んぼの畦に芽生えた蕗の薹を摘んできました。
春の便りをいただくためです。
春の植物は、癖がありますが味わい深い。
先週までは、まだまだ芽生えは先だと思っていました。
この2~3日、温かい。
一気に頭を出して食べ頃になりました。
Img_2322

今回は、蕗味噌にします。
摘んできた蕗を、さっと熱湯にくぐらせ、刻んですりこぎですります。
そこに味噌を入れてさらに擂るだけで簡単にできます。
昨年までは、近隣の皆さんにいただいていました。
今年は、作ります。

皆さんも、春を摘んで食べましょう。
春の植物は我々の体に必用です。
自然の恵みを体に。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震・津波被害にあった母乳育児中の母へ

2011年03月12日 | 日々の思い
昨日の地震・津波は大きな被害をもたらしました。
東北関東大地震で被害にあわれた皆さん大変でしたね。
心からお見舞い申し上げます。
皆さんのご無事をお祈りしています。

乳幼児を育てているお母さん。
大変ですがお子さんも大きな不安を抱えています。
しっかり抱いてあげてください。
おっぱい子育てを続けてください。
災害時に効果を発揮するのが「母乳」です。
お母さん、水分をとってくださいね。
たくさん授乳してあげてください。

2004年10月31日作成: 災害時の母と子の育児支援 共同特別委員会が作成したメッセージをご紹介します。
被災されたかたにご紹介ください。
Img_0870

**************
地震や水害にあった母乳育児中のお母さんへ
母乳育児中のお母さんは母乳育児を続けましょう
このような状況で母乳育児を続けることはとても重要です。母乳育児は赤ちゃんの命を救います。母乳育児は完全無
欠の栄養を赤ちゃんに与えます。さらに、母乳の中の感染防御因子が、非常事態で流行する可能性のある下痢や呼
吸器感染から赤ちゃんを守ります。一方、安全な水や、お湯を沸かす燃料のない場所での人工乳の使用は、栄養不良、疾病、乳児死亡のリスクを高めます。母乳育児を続けることで、お母さんも子どもも慰められ、心の支えが得られます。
ストレスで母乳が干上がることはありません!
極度のストレスや恐怖で一時的に母乳の出が悪くなることはあっても、それは一過性のものです。母乳育児をすると、お母さんも子どもも落ち着き、実際に緊張が和らぐようなホルモンがつくられるという医学的根拠が証明されつつあります。一時的に出が悪くなっても、赤ちゃんが欲しがるたびに欲しがるだけあげているとまた母乳は出てくるようになります。
栄養状態のよくないお母さんの母乳にも、完全な栄養が含まれています!
母乳の栄養はいつでも完全です。お母さんが深刻な栄養失調にかかったときのみ、母乳の量が減ります。とはいえ、
災害時は授乳中のお母さんが十分な栄養をとれるよう、人工乳の配給よりも、お母さんのための食べ物や飲み物を優
先的に確保するようにしましょう。お母さん自身が少しでも体を休めてリラックスし、きちんと食べて十分な水分を取るように気をつければ、母乳の出をよくすることができます。
下痢の赤ちゃんでも母乳は続けられます!
母乳の中には免疫が含まれています。母乳で育てられていて、極度に下痢をしている赤ちゃんで、脱水症状がある場
合は、医療を受ける必要があります。その場合も、母乳育児はやめたり減らしたりするべきではありません。非常事態では水が汚染されることが多く、哺乳びんやおしゃぶりも汚染されていることが多いので、注意が必要です。母乳だけで育っている赤ちゃんにおしゃぶりは必要ありません。

一度は母乳育児をあきらめた人も、必ず再開できます!
母乳復帰の方法を用いれば、お母さんが母乳育児を再開することは可能です。母乳復帰をすれば、非常事態におい
て、生命を救う栄養と免疫面での恩恵が得られます。これまで混合で、人工乳をたくさん飲ませていたお母さんも、授乳の回数を増やし、赤ちゃんに何度も吸ってもらうようにすれば、母乳の量を増やすことができます。
母乳が足りないのではないかと思ったら、便や尿を確認しましょう
月満ちて生まれた健康な赤ちゃんは、生後3,4日ころから1日に6~8回の尿をします。(紙おむつなら5~6枚)。生後6~8週間くらいまでは、1日に3~5回の便がでます。欲しがるだけ欲しがるたびに乳房を含ませましょう。新生児は1日8~12回飲むのが平均ですが、もっと飲む赤ちゃんもいます。赤ちゃんが欲しがるたびに授乳できていて、赤ちゃんの肌の色つやがよく手足をよく動かしていて、いつものように便や尿が出ていれば大丈夫です。
2004年10月31日作成: 災害時の母と子の育児支援 共同特別委員会
日本ラクテーション・コンサルタント協会 (JALC)
ラ・レーチェ・リーグ(LLL)日本
母乳育児支援ネットワーク(BSNJapan)
**************
一日も早い回復をお祈りしています。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も雪景色

2011年03月10日 | 丹波篠山暮らし
Img_2241

今朝も雪が積もっていました。
3月も10日ですが、庭も外も木々にも雪の花が。
それにしても今年は雪が多い。

明日は、お客が来るのですが、雪が心配です。

爺は本日は、峠を越えて用事にいかなければいけないので困っています。
Img_2247

日当たりのいい、梅の花にも雪が積もっています。
朱と白のコントラストが美しい。
Img_2249

木にも白い花が咲きました。
Img_2242

今年はまだまだ雪が積もりそうです。
昨年は3月31日が最後の積雪でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上の子の我がまま

2011年03月07日 | 子育ての悩み
Img_1723

兵庫県小野市の小野吉行先生が撮影された「東大寺のお水取り」の力作を皆さんに見ていただきたいと思います。
関西では、お水取りが終わると春が来ると言われています。
春まであと少しです。

お母さんからのコメントを紹介します。
   **************

お久しぶりです。
以前、母乳育児についていろいろと教えていただいていました。
その後もコメントはなかなか残せなかったものの、空いてる時間にブログをみては励まされていました。
今回も前の記事をさかのぼり、励まされまた反省させられたのでメールしました。
娘は2歳8ヶ月です。
11月に息子も生まれにぎやかになりました。
が、最近私が自分のイライラがコントロールできずにいます。

子どもたちが寝静まると涙がでたり、娘に対してはきつい言い方をしたりしていつも寝顔を見ては謝る毎日でした。
どうにかこの状況を変えたいと過去の記事を読み返していました。

答えが見つかるというより、いかに娘を見ていないかに気づかされました。
下の子に手がかかるのは確かです。
二人同時に泣かれたりするとお手上げです。
でも、そのたびに娘を勝手に大人にしてしまっていました。
自分でもそんな態度で接していることは心のどこかで分かっていました。
が、仕方ない・気づかないふりをしていました。

簡単にはできませんが、少しずつ目を向けてみます。
これからもブログを楽しみにしています。
きっと私のようにコメントにはなかなか残さないものの、気づかされて変えようとしているお母さん方が多いと思います。
私を含め、そういう方たちのためにもこれからも元気でブログを続けてください。

   ****************
可能であれば上の娘さんを第一に接してあげてくださいね。
いい子に育てるためには必要なことです。
下の子はまだ4ヶ月です。我慢してくれます。
おっぱいや生きて行くために必要なことをしてあげれば大丈夫です。
今、お姉ちゃんにしてあげることは、彼女が親になった時に必要なことをあなたが身につけさせてあげているのです。
それは、あなたのお母さんがしてくれたのと同じことをしているのです。

お子さんに目を向けてあげてくださいね。
  ***********************
ありがとうございます。
最近、下の子のお世話が優先になっていた気がします。
ずっと上の子を優先にしていましたが、そうすると下の子が不憫な気がしてしまい
娘を気に掛けることがおろそかになっていたように思います。
ひげ爺様にアドバイス頂くと本当にほっとします。
周りに相談してもいつも母親を気遣う言葉ばかり・・・
「二人いると大変だよね。たまには息抜きしなきゃ!旦那に少し手伝ってもらいなよ。」などなど。
そういわれるとその場では納得するんですが、腑に落ちないんです。
でも、ひげ爺様の記事を読み返して気づきました。
一番かわいそうで大変なのは娘たちなんだって。
私は大変でもなんでもない、ただの悲劇のヒロイン(ちょっと言いすぎですが・・・)になりきっているだけだって。
昨日からテレビも消して、無駄な外出はせず娘を優先して沢山遊んでみました。
よく笑ってくれるんです。
この笑顔をどれだけ気づかずにいたか・・・。
今日もまた昨日のように娘と向き合って見ます。
1日1日の積み重ねですよね。ちょっと努力してみます。
また分からなくなって苦しくなったらメールさせてください。
お返事ありがとうございました。

  ************
maemamaさんありがとうございました。
上のお子さんで悩んでおられる方は多いと思います。
参考になるといいですね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・50万アクセス

2011年03月04日 | 日々の思い
Img_0223

皆さんのアクセスのおかげで、本日50万アクセスを超えました。
これも多くの皆さんがアクセスしていただいたおかげです。

これからも皆さんのお役に立てるように努めていきます。

今日も朝から雪が降ったり、晴れたりを繰り返しています。
明日からは、少し温かくなるようでうれしいです。

まだまだ灯油がいるようです。
四月の終わり頃までは、朝晩にストーブを点けないと寒いです。
100リットル購入しました。

水仙もやっと芽生えてきました。
一昨日は、蕗の薹を摘んで天ぷらにしていただきました。
ほろ苦い味で美味しかったです。
蕗の薹を味噌であえて蕗味噌を作ろうと思っています。

自然の恵みを感謝して採取させていただきます。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一転、雪景色

2011年03月03日 | 丹波篠山暮らし
Img_2239

昨日は、春の息吹を感じたのですが、今朝は一転
雪景色になってしまいました。
Img_2238


自然は、偉大ですね。
今日は雪を楽しみます。

昨年は三月三一日にも雪が降りました。
Img_2240

椿の花も雪を装っています。
花も寒そうです。
Img_2236

日ごとに春はやってきますが、寒暖を繰り返しながら
春になる。

子育ても自然と共に
わが子の育ちに合わせて
親が支えてあげると同時に
「親」が成長するのです。
親が育てるのではありません。
親が育つのです。
皆さんも心を新たに「育ち」を考えてください。
肩の力と頭を空にして。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の木々が動いた

2011年03月02日 | 丹波篠山暮らし
Img_2223

春の鼓動が聞こえてきた、それに呼応するかのように
山の木々が一斉に動き出した。
山がココア色になってきた。
Img_2226
ココア色の木々は、芽吹きの準備で芽が膨らみ始めた証拠
一斉に活動を始めた。

今日は、ミゾレや雪が舞う寒い一日になりましたが、
雨間に、見る景色は素晴らしい。
いつものことながら大自然は偉大だ。
それはあたかも「親」のようである。
淡々と欲もなく、愛を持ってわが子に向かい合う。
木々や草花は、見返りを求めることもなく
一定の時期が来ると必ず微笑んでくれる。
Img_2229

我が家の裏庭の椿が今年も艶やかで美しい姿を見せてくれました。
この花が咲くと春の序章。
Img_2232

長い冬の終わりが近い。
心そわそわ春を待つ。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする