goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

安納芋を焼く

2008年12月28日 | 日々の思い
芋は「安納芋」という種子島だけで収獲されている芋です。
種子島の農家が自家用として栽培されてきた芋です。
Img_0422

焼く前から蜜が出ています。
Img_0423

焼き芋で食べるのが「ベスト」です。

事務所の石油ストーブの上で芋を焼いています。
Img_0426


中身は焼くとオレンジ色、βカロチンが豊富で甘さが「蜜芋」と言われています。

Img_0428
ナイフで切るとゆげがふわふわと立ち上ります。
ナイフは、糖分でべたべたになります。
洗うのにはお湯でおこないます。

皮ごと食べると美味しいです。

狭い事務所中は焼けた芋の匂いが充満しています。

冬の楽しみです。
芋の保存は、室内の温かいところでします。












コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母親べったりの悩み | トップ | 転院は患者の自由な権利 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひげ爺さま、こんばんは。 (しおり)
2008-12-29 01:56:21
ひげ爺さま、こんばんは。
おいしそうなお芋ですね!今も普通には
売っていないのでしょうか?今度探してみます。

ところで、今日お風呂でふと思ったことがあり、コメントしました(またまた記事から逸脱したコメントですみません…)。

娘とお風呂に入ると(娘は今8か月です)、必ずお乳を吸うんです。私とお風呂に入り始めた二ヶ月ごろからずっとこうです。
最初のころは「お風呂だからおっぱいだめだよ」と言っていたのですが、そのうち諦め、今は「ま、いっか!」と気楽に娘の好きにさせています。

娘はお風呂は好きなのですが、頭を洗われたり、体や顔を洗われるのがまだ怖いようで、それをするとその次は必ずおっぱい…なんです。
それで今日、ふと、
ひげ爺さまがよく仰る「おっぱいは心の栄養」という言葉を思い出して、
娘なりにお風呂に慣れようと頑張っているのかな・・・?なんて思いました。
ただおっぱいがそこにあるから飲んでしまうのか?それとも意思を持って飲んでいるのか・・・娘ではないのでわからないのですが、今日はなぜだか意思を持って飲んでいるんだなあ・・・なんて思いました。

この8ヶ月、母乳のことや抱っこのこと、その他色々なことで思い、考えてやってきたのですが、迷った時はいつも、
こんな風でいいのかな?いいんだよね?とひげ爺さまのブログで確認して
安心を貰っていました。
本当に本当に助けて貰って
ありがとうございました。


今年も残すところ数日ですね、
よいお年をお迎え下さい!
返信する
しおりさんコメントありがとうございました。 (ひげ爺)
2008-12-29 10:09:08
しおりさんコメントありがとうございました。
お尋ねの安納芋はその名で検索すると何件か出てきます。
僕は「宇宙船種子島」と言うところで購入しています。
http://shop.engeinavi.com/category/c-118.html 「園芸ナビ」ここの芋は美味しくて安いです。
お勧めです。
お子さん「不安」だったのでしょうね。
だから安心のために「おっぱい」を求められたのでしょうね。
そこによく気がつきましたね。
またのども渇いたのかもしれません。

入浴時に「怖さ」「不安」をあなたは感じていませんでしたか。
その不安が赤ちゃんに「投影」されていたのでしょうね。
母乳は「こころの栄養」です。

しおりさん良いお年をご家族でお迎えください。
返信する
ひげ爺様、お芋のサイト教えて下さってありがとう... (しおり)
2008-12-30 00:42:08
ひげ爺様、お芋のサイト教えて下さってありがとうございました!年明けに早速お願いしてみようと思ってます。

今日、ひげ爺様が教えて下さった事を思いながらお風呂に入って娘の様子を観察してみました。
確かに私は、元気で動き回る娘の顔や頭を洗った時に娘を落とさないか、
泣かないだろうか…などちょっと不安を感じながらお風呂に入れていました。
特に生後二ヶ月のころは恐る恐る…だったと思います。

今日は「泣いてもいいか」という気持ちでお湯をかけてみましたところ、
やはりおっぱいは欲しがったのですが、
一時のように「怖いよぉ~」という
不安を解消するために
むしゃぶりつく、というのとは違う様子に感じました。

湯船に入った時は抱っこで向き合っているので目に入るせいか、
どうしても欲しがりましたが、
少しあげて満足すると、くるっと向きを変えてお風呂の中からあちこちに手を伸ばして色々なものを触ったり、
触ろうとして楽しんでいました。これもまたひげ爺様が仰ってた
基地(母親)の確認後に
安心して遊べる、
ということともつながるのかなあと
おぼろげに思いました。

お風呂ひとつとっても色々と感じることが出来、子育てって奥深くて楽しいなあと改めて感じた次第です。
ありがとうございました。
返信する
しおりさんコメントありがとうございました。 (ひげ爺)
2008-12-30 10:07:43
しおりさんコメントありがとうございました。

いただきましたコメントを、あらためて「赤ちゃんも不安を感じる」と題して別に紹介させていただきました。
たくさんの皆さんに知っていただきたいとの思いからです。
無断で拝借してしまって申し訳ありません。
不都合であればコメントください。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の思い」カテゴリの最新記事