goo blog サービス終了のお知らせ 

ささみつBASE

自然の感動と元気を探して♪ season2

雪まつり2012

2012-02-11 | 【旅・自然・文化】
我が家にとって2回目のさっぽろ雪まつり
今年もまたすっごい精巧な雪像はどれも圧倒されますよ~♪

今年の顔は大活躍の・・・
 澤選手~

東北支援の思い は雪像にも☆福島の会津鶴ヶ城
 

大人気アニメのワンピース雪像          ライトアップがキレイな台湾の故宮博物院
 

ミッキーステージは盛り上がり中~


こちらはインドのタージマハール 


美ら海水族館も協賛の水族館 セイウチがかわゆい


南極気分も味わえまする♪



気温-8度
ストーブのあるプレハブに駆け込み暖をとりつつ・・・今年もひと回りしてきました♪

さて来年はいかに???


洞爺湖有珠山ジオパーク

2011-10-27 | 【旅・自然・文化】

洞爺湖有珠山ジオパークを散策してきました。

10年前?の噴火の被災の様子がそのまま残されています。


 段々になっている道路 下り坂が上り坂になったのだそう

 電信柱が三折りに・・・

 家のすぐ脇にどでかい噴火口があらわれ


想像を超えるありえない光景がここにもありました・・・

はかり知れない自然のチカラ

現在も ing です


人間は自然の中のホンの一部なんだな~と思い知らされます



 こちらは春の昭和新山

 







円山登山

2011-09-14 | 【旅・自然・文化】
以前知人におススメされた円山登山

なぜって
 大都市・札幌の 賑わう街中に ナント原始林があるのですよ~ 


その中を八十八ヶ所参りをしながら登ること30分で円山(まるやま)の山頂にたどり着くのです。
日常に “ちょっと” 出かけて “でっかい” 自然に出逢う体験が出来る
そんな円山登山なんです…って。

さすが北海道~



登りはちょっとキツイところもあるのですが、この距離なら私でも許せます

それよりなにより・・・さすが原生の森

大木も大木があちこちにあって目を奪われますって

   

木をさわるのになぜかドキドキッ

 ←上にいくと曲がって伸びてる

それでもこれだけ大木って不思議~


青々と葉を広げ伸びている木もあれば
なにかで折れたり、倒れたりしている木もたくさん

ふと前にあるドクターから聴いた言葉を思い出しました。

 Nurth Log (ナースログ) 風でたおれた木
  風で倒れた木は一見もう役割のない無駄なものに見えるかもしれない
  けれど、いつしか土に帰り 再び生命の源になる
  自然の流れには意味のないものは無い


まさにそんなあるがままの自然だと感じました。


そして
 山頂からの眺め 


岩場が崖みたいになっていて
下を見下ろすとすぐそこにバスや車、人の往来が手に取るように見えるのです
くらっとよろけようものなら・・・


天気よくって 景色がよくって 気持ち良かった~~~

登っている人も結構いたな~


道東2010

2011-09-08 | 【旅・自然・文化】
写真整理中


【オンネトー】

 ここは本当に美しいパワースポット


【屈斜路湖】

 掘れば温泉が♪  足湯あります。   好きです(笑)


【知床】

 観光船から観たカムイワッカの滝

 海からの知床連山の眺めがまた知床実感