goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

DRAGON GATE 10/5後楽園大会

2005-10-09 04:31:54 | 生観戦

を観戦してきたんでこの日の出来事どうぞ
■DRAGON GATE
THE GATE OF RENAISSANCE

オープニングMC

※会場は満員、休憩明けには超満員でしたねーでブラットが登場でマイク
CIMA  『今日は俺は喋る気満々やで!今日のブラットの試合は――まずフジイさん、あんたまたデビュー戦の相手やで?なんか誰かに似た奴相手やけど、ハンディキャップのデビュー戦って始めてきたで、デビュー戦の分際で後楽園でPPV、10年早いよなぁ!フジイさん、今日何分でやってくれますか?』
フジイ  1分でやったろうじゃねーか
CIMA  『まぁフジイさんがこう言ったときはコロって負けたりするから、そう言った失態はしないでくださいよ(にやにや)んでハルクと吉野は・・・・あ、ハルクやない、信悟や!』
※鷹木信悟おいおい~って感じでロープを跨ぎ帰ろうとする、CIMA爆笑!
CIMA  俺は喋る気満々やぞ!(叫)・・・・・君は鷹木信悟やったね、まぁお前がハルクから取るもよし吉野がアンソニーから取るもよし、先月の借りを返してくれよ?で土井ちゃんと兄さんは望月とアラケンか、まぁ札幌で信悟がベルト挑戦したけど残念な結果やったからな―――次は兄さんやで!ここにいる誰もが望月成晃とマグニチュード岸和田、どっちが強いか1秒待たずにわかるやろ!』
岸和田  お前等わかるやろ!!
CIMA  『兄さん地声やぞコラァ!!まぁ嫌ってほどわからせてやってください!それからんメインは俺とTAKAみちのくこと吉田貴男か、まぁリング上で肌合わせる前にマイクとマイク合わせましょか?吉田貴男出て来いやぁ!!』
※TAKAみちのくともっちーが登場!って事でマイクで前哨戦開始
TAKA  『おい、俺は試合前にマイクでベラベラ喋るのはあんまり好きじゃねぇーんだよ』
CIMA  『ひとつだけ言わせてくれ俺はTAKAみちのくは呼んだがMASAもちづきは呼んどらんぞ!何ノコノコ着いてきてんだ!』
望月  『俺だって来たくなかったけどなぁ、お前等喋りだしたら止まらねぇーだろ!それを止めるためにわざわざきてやったんだよ!後は勝手にやってくれ!』
CIMA  『まぁ適任やのぅ。おい、それよりよ?お前もカバン持って来てるようやな、お前週プロでパスポート持って来いって言ったらお前保険証持って来いだ?パスポート失くなったら困るのは俺、その通りや!』
TAKA  『俺はもう海外行かないからね』
CIMA  『前哨戦では俺の完敗や、んでお前のパスポートと保険証燃やそうと思ったらお前なんて言った?後楽園ホールは――』
TAKA  火気厳禁
CIMA  『CIMA2敗目や、しかし俺を誰やと思ってんねん?俺はCIMAやで、マイクで負けても試合で勝てばいいんや!おい、ブツ確認させ!』
TAKA  『・・・・・・(カバンにないない)ポケットに入れてたら忘れてたよ』
※保険証とパスポートを見せ合う
CIMA  『ちょ待て!兄さんこいつのパスポート古おまへんか?今はカードタイプやで!期限切れとんちゃうか?』
TAKA  『きっと関東のはデカいんだよ、それ関西だろ』
CIMA  『今日はこの2つを賭けて2冠戦と行こうやないか!』
望月  『ちょっと待てよ?パスポート賭けても海外行かない、保険証賭けてもどこも怪我してない、なんか緊張感ないなーだっら今日なくなって困るもの賭けようぜ?免許も賭けろ!貴重品3冠戦でどうですか皆さん!』
CIMA  『そんなもんやってられるか!おい、撤収撤収!』
※ブラットリング下へ
TAKA  『免許なくなったらどうやって帰ればいいの?』
望月  『勝てばいいんだよ!勝てば!』
TAKA  『そっか、じゃあいいよ。――っと逃げちゃうんかなぁ~?オープン・ザ・トライアングルゲートチャンピオン大島君、いや!のーぶちゃぁーん!』
CIMA  『なんで俺が逃げなあかんねん!やったろうやないか!』
TAKA  『俺はゴールド免許だぞ?』
CIMA  『・・・・・・・・・・・・・・』
TAKA  『伸ちゃん3敗目~』
CIMA  『・・・・・・・・・・・試合後覚えてろよ!その3つもらって俺がKAIENTAI-DOJOの代表になったるから―――って譲るなぁ!』
TAKA  『おい、経営者ってのは大変なんだぞ?それわかって言ってんのか?』
CIMA  『ここは俺の負けでええわ!』

って事でメインは貴重品3冠戦で決定!
MC長っ・・・・・。

第一試合:ハンディキャップマッチ大野勇樹デビュー戦
ドン・フジイ vs 大野勇樹&戸澤
※フジイさんから入場、信悟がセコンドに!大野、戸澤はロッキーのテーマで入場!
大野が白のタイツ、戸澤が黒のタイツに二人とも丸坊主での登場!
この日デビューの大野のタイツには『信は力なり』の文字

試合はコールと同時にダブルドロップキック!んでストンピング!
そこからロープに振り二人で次を狙うもフジイがまとめてクローズライン!
大野のやられっぷりがいいね!見れるもん!

その後の場外へ!ここでの椅子への突っ込みも豪快でわや痛そうだった!
二人とも椅子で殴られカウントぎりぎりで戸澤がリングへ、大野ダメージ大!
けどやられながらも声を出して頑張ってましたねー

大野のカニバサミからロープ越しに戸澤がドロップキックの連携!
で大野のエキシビジョンでも見せてた水車落としを狙うも上がらず!
そこへ戸澤がアシストのエルボーで再度試みドンフジイを水車落とし!!
で戸澤が大野のアシストを受けてダイビングボディプレス!
が、かわされ戸澤の上に大野をボディスラム!さらにチョークスラムを狙う!
それを体を入れ替えてかわしロープへ!そこでアラケンが酒?しぶき!
大野がスクールボーイし戸澤も押さえるがカウント2!

大野ロープワークから攻撃を狙うもフジイが蹴り!もう一度狙うも蹴り!
三度目は蹴りをかわしてクローズライン!直後フジイがクローズライン!
でチョークスラムを二人に食らわせ、まとめて逆方エビ固めで終了!

試合後フジイさんがマイク
フジイ  『おい!マルコメ君、いや!大野!今日デビューしたからってな安心したら駄目だぞ!これから俺が人生の厳しさを俺がたっぷりと教えてやるからな!まぁしかしデビュー祝いを俺が考えてきたよ、新しい名前をな!俺が酒を飲みながら寝ないで考えた名前だ、とくと御覧見とけよ!』
※巻物?を開くとそのには『カツオ』の文字
フジイ  『今日からお前はカツオだ!お前サザエさんに出てくるカツオにそっくりじゃねぇか!』
戸澤   『おい!フジイ!!』
フジイ  『なんだこらぁ!』
戸澤   『さ、さん・・・・・なんでこいつにだけなんですか!自分だって今日頑張ったじゃないですか!』
フジイ  『戸澤、本当にお調子者だなお前は、まぁいいよ、お前がそういうと思ってお前にも考えてきたよ!鷹木もう一本持って来い!』
※開くと『トザワ』の文字
トザワ  『カタカナになっただけじゃないですか!』
フジイ  『馬鹿野郎ぅ!漢字からカタカナになっただけで十分じゃねーか!なんか文句あんのかコラァ!』
トザワ  『ありがとうございます・・・』
フジイ  『いいかお前等、これから俺が厳しさを!人生の厳しさをじっくり教えてやるからな!覚悟しとけよ!』

って事で大野君がカツオに、これはおいしい・・・・ハズ!だよね?
受けも攻撃もデビュー戦らしく前に出る気合があって良かったと思います!
会場の声援も多くて、お客さんにも支持されてたと思うしね!
もちろんまだまだだと思いますが、DGで自分の位置を作って欲しいです!

第二試合
フロブラ vs アップルみゆき&大石真翔
※試合開始前からアポたんを見つめ様子がおかしい八木レフェリー
アポたんにセクハラしつつ試合を裁いていく、後はいつもの感じですね

最後はアポたんが八木のダイビングヘッドバットのせいで泣いたので
八木が皆に責められ耐えられなくなり職務放棄で終了

第三試合
もっちー&アラケン vs マグニチュード岸和田&土井成樹
※土井の椅子攻撃でノーコンテストで終了、微妙!
試合後はマグニチュード岸和田がマイクでもっちーを挑発!
岸和田 『おい、望月お前なぁ?いつまで俺から逃げとんじゃ?全員なぁ俺が一番強いってわかってんだ、早く挑戦受けんかいコラァ!』
アラケン『ちょっと待てよ、誰かがウチのチャンピオンに挑戦表明したらよ、ファイMから誰かが立ちはだかるって決まってるんだよ!望月さん、俺のド根性に賭けてください』
望月   『アラケン、気持ちはありがたいけどよ!今回は挑戦者決定戦ナシでやらしてくれ』
岸和田 『お前俺とやれんのか、おい!!』
望月   『お前なぁ、6月にウチに来て以来好き勝手暴れてくれたよなぁ?そのけじめは最年長者でチャンピオンのこの俺がキッチリつけてたるからなぁ、お前が言い訳出来ないようにお前の言う日時でやってやるよ、俺は逃げも隠れもしねーぞ、受け取れ!』
※と挑戦者の鍵を投げ渡す
岸和田 『お前なぁ?80そこそこの、そんなしょっぱい体でなぁ!100kgオーバーのこの俺に勝てると思ってんか、コラァ!!?』
望月   『80kgだと?おいおい、なんか俺の肉体に変化を感じないか、おい?俺はお台場で太ってな!とっくに90超えてんだよ!出てんのは腹だけじゃねぇぞ、お前とやるまでに体重増やしとこうと思ってな!たしかに去年のCIMAとの対戦の時の減量はきつかったけどなぁ、増量するのは俺は簡単だからなぁおい!俺の体重の乗ったキックでお前ヤバイカしたるからなぁおい!』
岸和田 『おぃ覚悟しとけよお前!?』

※11月の4日の大阪府立に決定だそうです

第四試合
B×Bハルク&王子 vs 吉野正人&鷹木信悟
※信悟の入場はシングルの方が見たかったなーこの日はブラットのテーマで登場
試合は王子が吉野を丸め込み勝ち、イマイチ!

セミファイナル
斉了&元気&キッド&谷嵜 vs マグナムTOKYO&享&K-ness&中嶋勝彦
※この試合は中々熱かった!中嶋君が凄いよ!
皆それぞれ激しくやりあって最後は享が横須賀カッターでなおきから勝利!

しかし途中コーナーの元気へのR-15は凄かった!
元気に当たらないでそのままトップロープ飛び越えて場外だもんなー
はずれたのにもかかわらず場内騒然、皆驚いてたもんなぁー
その他の場面でもその力強さとセンスで試合中一番存在感があったね!
見るたびに評価上がっちゃうなぁー素晴らしい!

メインイベント:貴重品コントラ貴重品(免許証、保険証、パスポート)
CIMA vs TAKAみちのく
※前半はグランドの攻防でちょっと前の席からは見にくかったなー
後で見たけどそこまでの展開はしてなかったですねー緊張感があんまなかったな
お互いがペースを作らず作れず?って感じでした期待してたんですがねー
シングル戦のいい所があまり見れなかったかも、まぁ普通でしたね

一応CIMAシュバインを返され、ゴリコノ→マッドスプラッシュでも勝てず
最後はディックキラーでCIMAタップアウト!で終了で、試合後ブラット乱入!

まぁ貴重品コントラが決まった時点でこれは予想できましたけどねー
んでもっちーが助けに入るもブラットにボコられファイMと中嶋君が救出に!
乱闘で中嶋君が熱くなってたねーんでCIMAがマイクへ
CIMA  『お前等4人、試合終わった後にバタバタしてんちゃうぞコラ!』
望月  『ほんの数分前にタップした奴が偉そうにしてんじゃねぇぞ!』
※乱入でパスポート以外はCIMAの手に―――パスポートはTAKAが
CIMA  『5分前にギブアップしたCIMAと今のCIMAは別や!だからそのパスポート取り返す権利あるよな、あんま写真見せんな!おい、望月、お前兄さんに喧嘩ふっかけたやろ?何言いたいかわかるか?来月の後楽園で誰が負けるかわからない、この4人でタッグマッチやろうやないか!』
TAKA  『嫌だよ、今日シングルで勝ってなんでタッグやらなくちゃならないんだよ、だから嫌だよ』
CIMA  『だからさっき負けた俺と今の俺は別人や言うテてるやろ!』
TAKA  『おい、俺を誰だと思ってるんや!CIMAに勝ったTAKAみちのくやぞ!』
CIMA  『おい、俺を誰やと思ってるんや、今しがたTAKAみちのくに負けて生き返ったCIMAやぞ!おい、MASA望月!お前も俺も兄さんやる気や、こいつ説得せぇ!』
望月  『よし、じゃあ次のホール6月にカード組まれながら実現しなかったCIMA対マグニチュード岸和田でどうだ?ただのタッグマッチじゃ俺達にメリットないんだよ、負けた方のチームがその後シングルマッチでどうだ?』
CIMA 『殺す気か!今の20分でももうヘトヘトなっとんねん!まぁ今のCIMAとそのCIMAは違うけどな!お前等も勝手にリスクしょってんやぞ?ようは勝てばええやろ?ブラットはやる気満々やぞ!』
※ここで神田本部長が乱入ナシで乱入したら負け、ならいいよと提案
CIMA 『ブラットは伸び伸びやぞ!こいつら入る気満々や、新しいルール考えや!おい、説得せぇ!乱入ナシならブラット撤収や!』
TAKA 『俺にはよくわからないんだけど・・・・俺、結構多忙なんだけど11月のいつ?』
望月  『大丈夫勝てばいいんだよ勝てば!』
TAKA 『勝てばいいのか、じゃあもう一回やってやるよ!』
CIMA 『お前等それでええんか?兄さん、俺等はな堂々とやったらメチャクチャ強いよな?』
岸和田 『メチャクチャしたるぞコラァ!』
※ブラット再び撤収・・・・・
望月  『よし、乱入ナシでいいんだな?おい、やってやるぞ!』
※CIMAがダッシュでリングへ!
CIMA  『だからやるって言うてるやろ!お前が一言お客さんに向かって決定って言えば帰れんねや、はよ帰らせ!』
望月    決定!
※ここで何故か土井が一人だけアラケンにダッシュで攻撃を仕掛ける!
そして吹っ飛ばされる、他の面子は全員微動だにせず、微妙な空気に(笑)
土井キョロキョロしてなんで皆いかんのー的な眼差し、岸和田笑いまくり
CIMA  『土井ちゃん何してんのー!?』
アラケン『暴走マッスルってこういう意味??え、何がしたいの??じゃあ4人ずつ余ってるし、やる?』
土井   『やったるいうてるやろぉ!暴走マッスルはな!空気読まへんからぁ!』
※と土井の合図でブラット今度こそ撤収!残されたファイMとTAKA
TAKA   『で次のホールっていつ?』
望月   『11月2日』
TAKA   『11月3日にK-DOJOは長崎大会あるから前日から九州だから無理、たしか中嶋少年、君もだよね?』
望月   『今更何言ってんだよー頼むよ!』
TAKA   『どうする中嶋少年?』
中嶋   『え・・・ぇぇー』
望月   『頼むよ!当日入りすればいいだろ!』
TAKA   『じゃあ二人で手伝ってやるか』
中嶋   『はい』
TAKA   『じゃあ最後は皆でこの人の名前を叫んであげようぜ、次のタイトルマッチも頑張れよ!オープン・ザ・ドリームゲートチャンピオン望月成晃、いや!もっち~!!(観客とともに叫ぶ)』

で締めて終了、MCウケるけど長いな
やっぱりDGは面白いね、まぁPPVで見ると今日の試合はそんなでもないけど
興行としては面白かったよ、初めての後楽園ホール楽しめた!
てかPPVの方では解説がちょっとだけイラっときたけどな

まぁそんな感じ

DRAGON GATE札幌二連戦だっ!

2005-09-21 08:32:30 | 生観戦

■DRAGON GATE 
札幌テイセンホール大会 二日目


エキシビジョンマッチ
大野勇樹 vs シーサー
※この日もエキシビジョンやってましたねー
アラケンと元気が天龍のセコンドでいなかったらしいです
相手はシーサ!昨日より感情を出してませんでしたが、試合は良かったです
なかなか落ち着いていたように思えます、後楽園に期待ですね!

新情報としてはイメージカラーは白になるそうです☆

マグナム、旭、大石 vs 斉了、キッド、谷やん
※この日は第一試合前に調印式がありましたね
んで第一試合からマグナム登場で盛り上がりましたねん♪

何故かマグナムがキッドをボコボコにしてました
最後は斉了がジャーマンで勝利でしたねん、安定した強さだ!

フロブラ vs しゃちほこ、ジャクソン
※ガラスの膝とガラスの腰の満身創痍タッグ良かったです(笑)
普通に楽しめましたねージャクソンがウケましたよ、良い声してたし
最後はダイビングニーで飛びすぎ膝を打って終了

K-ness、享 vs 吉野、岸和田
※この日も兄さん胸板厚い!!よっし入場時のロープワーク早っ!
相手はクネスカー大好きなチームだぁー最後は享?だったかな??

CIMA、土井、フジイ vs ハルク、王子、シーサー
※メインに鷹木が出るためブラットのポーズは鷹木ナシ!
この試合も面白かったねん♪最後はハルクがシュバインで散ってました

試合後またも襲われるフジイさんに襲われる大野君!
ラリアットをくらいそうになるが、かわしてドロップキック!
んでダッシュで逃げようとするがブラットに捕まりチョークスラム葬!
でブラットとポスがやり合ってる間リング下でフジイさんにボコられてました
デビュー戦で気合見せてくれ!!

オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
もっちー vs 鷹木信悟
※序盤はもっちーが鷹木を蹴り!蹴り!蹴りぃ!!で圧倒してましたね
鷹木の腕にかなりのダメージが蓄積された頃、鷹木も反撃開始!脚狙い!
非常に面白い内容だったと思います、鷹木恐るべし・・・って感じですね

最後はもっちーが真最強ハイキックで鷹木を蹴り殺し終了
見事防衛してましたねー

もっちー 『まだわかりませんが、12月までベルト持っていたら!必ず!俺の日本で一番大好きな街この札幌で!もう一度防衛戦やりますんで!よろしくお願いします!』

って事で二日とも最高でしたー以上!

DRAGON GATE札幌二連戦だっ!

2005-09-21 07:23:08 | 生観戦

おはようございます!
17、18日とDG札幌テイセン大会行って来たよー
二連戦見たのは初かなぁ?両日ともわや楽しかったです☆
では流れと感想をどうぞ

■DRAGON GATE 
札幌テイセンホール大会 初日


エキシビジョンマッチ
大野勇樹 vs アラケン
※エキシビジョンマッチ(・∀・)キタ――――!
って事で初めてリングで彼を見ましたーレスラーになってたなぁ
この日のエキシビジョンでは気合を前面に出して戦ってましたね!
声も出しながらガンガン行ってたと思います、バックエルボーいいね!

三回くらいタップ、フォールを許してました
しかし試合決着はないので時間まで頑張り、終了
会場のお客さんからも声援をもらいデビューが楽しみですねん♪

斉了、キッド vs 土井、フジイさん
※前回の札幌大会でCIMAを破った斉了登場!
うーん、DGは流れが早いねーあん時は中心だった斉了今回はテーマなし?
しかし実力はやはり!!って事でメッセンジャーで斉了勝利!

試合後
フジイさんが大野君を見つけリングに上げてボコり始めチョークスラム!
そこへファイMが救出に駆けつけマイク、あんま覚えてないけど

アラケン 『お前毎回なんだ、なんでこんな事するか言ってみ!』
フジイさん『俺はあえて何も言わねぇよ』
アラケン 『は?はぁ?あえてって何だよ??』
※皆が爆笑、岸和田笑い止らず(笑)

アラケン 『この練習生は実は北海道出身なんです、10/5後楽園でフジイを相手にデビューします(的発言)』
鷹木信悟 『おい、お前たしか俺と同期だったよな?今頃デビューかよ?俺は明日チャンピオンになるんだぞ?』
横須賀享 『おい、何お前に決まったみたいに言ってんだよ??』
もっちー 『何年選手だ蹴り殺すぞコラ!』

もっちー 『お前等全員関西出身って、鷹木は山梨だろ!』
鷹木信悟 『もう神戸に住民票変えたよ』
※場内拍手
もっちー 『神戸に変えたって言ってるのに札幌の皆が拍手してどうすんの!』
CIMA   『俺が言おうと思ってたのに・・・あえて何も言わん、まぁ関西サイコー(的な発言)』
もっちー 『おい、ここは俺の日本で一番大好きな街札幌だぞ!札幌は飯はうまいし飯はうまい飯はうまい飯はうまいし最高だぞ!』
CIMA  『お前一番好きな街いくつあるんだ?』

って事で前々から決定してた通り10/5大野勇樹デビュー戦だっ!
後楽園まで応援に行くからなー頑張れぇい!

フロブラ vs 谷やん
※普通に面白かったです、ワザトジャナイヨー

旭、大石 vs 王子、シーサー
※KAIENTAIから登場の旭と大石凄く良かったです!
この二人を見る限り何故ブルーフィールドの客が入らないか疑問
個々の実力はあるけど立地とかスター選手不在とかであれなのかなぁ?
どうしたおらー(かすれ声)

次期王座挑戦権争奪キーハンティング4WAYマッチ
鷹木信悟 vs B×Bハルク vs 享 vs 元気
※てっきりメインだと思ってたんですが・・・・
面白い試合でしたねー逆さ押さえ込みで元気が享からとり享1抜け
鍵を探しスリーオープンで元気が退場、で残りはハルクと鷹木!

やはり差はありますねーハルクも攻め込む場面ありましたが―――
鷹木の圧勝ですねー鍵を先に獲る事も出来たが実力でハルクを倒しました
最後はブラットホールかな??

鷹木信悟 『お前負けたんだから、お前が鍵を俺の所に持って来い!』

函館大好きハルクおとなしく鍵を渡してがっくりしてました
鷹木とハルクの入場シーンは大好きです、鷹木はマスターピースか?

龍魂十番勝負第2戦
天龍 vs マグナムTOKYO
※はやり人気は全国区の天龍、この日一番の声援でしたねー
結構熱い戦いでしたが、日本でも勝てる選手が非常に少ない天龍!
マグナムが倒すのは容易ではないですねー入場のダンスは最高でした☆

CIMA、吉野、岸和田 vs K-ness、もっちー、アラケン
※この日のメイン、北都初登場の岸和田兄さん!
ブラッドの入場ポーズも最高だねん♪しかし岸和田胸板厚いなぁ!
もっちーの蹴りが跳ね返ってくるもんなぁ、いやーマジで凄かったです
最後は兄さんがラストライドでアラケンから勝利、納得の強さでしたねん♪

んで試合後ははもっちーがマイク
もっちー 『最近試合に勝ったにもかかわらずブラットがシメもしないで帰っちまうんですよ、明日は俺が日本で一番大好きな街札幌で、必ず鷹木を蹴り殺して防衛します!(的なマイク)』

初日にパンフと先行発売のCDを買いましたよん☆
では今日はこの辺でまた夜二日目の様子書きます!!

全日本プロレス9/1札幌メディアパークスピカ大会

2005-09-04 05:15:00 | 生観戦

行って来ました!

札幌では今まで
札幌中島体育センター、北海道立体育館きたえ~る、札幌ドーム、テイセンホール、コンベンションセンター
でプロレス観戦した事がありますが

今回は札幌メディアパークスピカ!
初めて行く会場は興味津々で楽しみでしたねー
スピカは小さい有コロって感じで凄い見やすかったです
けど歓声は少し上に抜ける感じもあるなーてか札幌のファンはシャイですね
あとヤクザやらなんやらが多くあんまり客層は良くなかったです

平日って事でまだ空席の目立つ中で試合開始でした
休憩後には満員になって盛り上がってきましたけどねーでは結果を(遅)

オープニング
※RO&D登場!っと言ってもケアとTAKAのみ!
ジャマールは三冠戦が控えてるので精神統一中って事でTAKAがマイク!

しかし!

客のノリが悪い・・・うーむ、北海道はどこに言ってもシャイなんだね
そうこうしてる内にVM乱入、やっしーが語尾に口癖の『カスヤロー』連発!
まぢキレしてる客やヤクザ連中もいたね・・・・恥ずかしいなぁ!!
けどまぁレスラーにかかっていけるわけもなく椅子で叫んでました

ジンギスカンはうまい等のやりとりをして
最後はTAKAがあーおーでぃーぶいやー!で締め!!

第一試合:菊タロー&MAZADA vs 渕&平井
※お笑い試合でした、まぁ軽く笑いましたがインディ雰囲気が・・・・・
菊タローを全日本レギュラーにするのには相変わらず反対ですねーダサいし
平井も相変わらず野暮ったくダラダラしてましたねー・・・・

試合はスモールパッケージホールドで渕組がWフォールで勝利

第二試合:カズ・ハヤシ&スペース論ウルフ vs 近藤修司&ブラザーやっしー
※ドッティの入場テーマに合わせてやっしーのラップが入ってた!(笑)
んでやっしーがマイク

『普通マスクマンは見えてる部分や動きでわかるが論ウルフの正体がわからない!けど俺たちが全日の戦いを教えてやる!わかったか外人!!』

で奇襲!歓声が少なくシーンとしているお客さんの中での試合!
やっしーが結構盛り上げてたハズなのについて来ない客、寂しい!

しかしまぁ試合自体は悪くなかったです、俺はやっしー大好きなんで☆
合体パワーボム、ボディスラムでの相方の大ダメージなどお笑いも混ぜつつ
カズとドッティは真剣にやって徐々に盛り上げてました、カズはかっこいいね!
んで試合はキングコングラリアットで論外からピン!

試合後もマイクのやっしー
『これが俺たちの力や!お前等の攻撃なんて一つも効いてへんからなぁ!今日聞いたのは近ちゃんのラリアットだけや!おい二度と日本に来んなや外人!!』

第三試合:ケア vs 本間
※途中勢いついた本間がケアに張り手!そこでケアが激怒!
本間三倍返しをくらいボコボコにされ最後はTKOでピン取られ終了!

本間はいつ成長するんだ??

第四試合:世界ジュニア王座戦!TAKAみちのく vs 石狩太一
※地元の太一入場の時から祈るかの様に集中してたようにみせていたが
試合開始と同時にラッシュ!しかし空回り、本当に酷かったですねー
TAKAも客も情けなさに呆れてたし、正直すぐ終わって欲しかったです!!

しかしさすがはTAKAですねー試合巧者、徐々に良い方向へいきました
石狩も後半は頑張ってましたが、あれはTAKAの受けの巧さ全てだったよね!
たしかに王座転落か?と思わせる場面もあったけどそれでも石狩の力ではないね
結局はみちドラⅡでTAKAが王座防衛

最終的には盛り上がり拍手ももらった試合だけど
石狩じゃなければこんなに苦労しなかったねー駄目ですね!
俺は北海道出身だし石狩を応援してたけど、それでもしょっぱすぎたよ


休憩中川田がサイン会してたそうで、見に行かなかったけど
試合もしないで何故サイン会を?駄目になったな川田は・・・・・・・

第五試合:アジアタッグ戦 健介&勝彦 vs 嵐&土方
※とにかく全国区の健介大人気!!
挑戦者組みにあんまりいいところは見られませんでした!
それでも盛り上がったのは健介、勝彦の頑張りですねー凄い盛り上がったし!
同じ蹴り使いとして土方も負けたくないだろうけど、しょっぱいね!!
勝彦の方が凄いのは明らかでした、健介がラリアットで土方から勝利

勝利後のトロフィーを片手で持てない勝彦が可愛かったです!
って言うかもう大人気ですね、好青年です、素晴らしい!!
健介ファミリー最高☆★

セミ:武藤さん&諏訪間&曙 vs TARU&チャック&スタンボリ
※武藤さん大人気!!今日一番の歓声でしたよー曙より大きいです!
サスガは武藤さん!てか約二年ぶりくらいに見たけど武藤さん最高だね!
もう入場だけで来た甲斐ありましたよ☆フラッシングエルボーも見れたしね!!

けどまぁ試合の方は曙をヒーローにした試合ですね
曙は大嫌いです、けど前よりは見れる動きをしてました!

しかし!

ある意味お笑い試合みたいなものです
曙とやるときは明らかに遠慮しちゃってます!
まぁ受身取れない選手だし仕方ないんだろうけどねー
まぁとりあえず客寄せパンダとして頑張ればって感じですねー

試合は曙がシャイニングウィザードの援護を受けて勝利
試合後テーピングでロープに捕まり、武藤さん達がやられる時に
テーピングを破り救出!!の先の読めるヒーローストーリーで活躍して
満足そうにラブポーズしてました、くそが!!!

でも武藤さんが最高だったんで良かったです☆
メイン:三冠戦!小島 vs ジャマール
※いい試合でしたよー30分近くやってたと思いますが飽きませんでした
肉弾戦はやはり面白いですね、お客さんは曙後減ってしまいましたがねー
そしてジャマールの能力の高さを改めて客に知らしめた試合ですねー
何度もピン取りそうな場面ありましたよー

俺はジャマールを応援してました!
しかし小島も会場人気はさすがですねー試合中は特に!!
結果的には三冠をラリアットで防衛、しっかりとマイクで締めてました!

久々の全日本観戦でしたが、楽しめました!
ではー

WWE観戦記~スーパーショー二日目~

2005-07-15 07:54:26 | 生観戦

こんばんわ
もう日本公演から一週間以上立ってしまいましたね(笑)
しかし!いくら遅れようと書きますよぉーまだ覚えてるしね♪


さて
二日目です!この日はファンクラブイベントには参加しなかったので
ウロウロしてきましたよー久々にWWEグッズショップのNON STOP行きました!
と言うのも欲しいものがあったんです、それはWWEベアー



可愛くないすかーって事でシナとレイレイ買いました!
テイカーも欲しかったんですが一体1260円もするんで二体で我慢!
まぁ後は服屋うろついたりしながら時間潰しましたーいや!都会楽しい!
とかしてるウチに時間ギリギリだったのでー


会場へダッシュ!


何とか間に合いチリドック食べてる時に照明が落ち開始時間!
速攻食べるの諦めしまいました(笑)食べながら見るのは嫌なんで!
開始してるのに立ち上がりもせず食べてる連れにイライラしました!
後で説教してやるぅ!

オープニング
※この日はシェイン登場でスタート!
リングには上がらず軽くスピーチしただけでしたけどね、勿体無い

第一試合:カリート&マットモーガン 対 ビックショー&曙
※初っ端から昨日頑張ったカリート&モーガンの登場!
そして前夜とは違い軽く声援も飛んだ曙、まぁビックショーと一緒だしね
試合の方はハンディキャップマッチですねー最後に数十秒曙が出て勝利です
曙意外は面白かったが曙はジョークでしたねー二度と参戦しないで欲しいです!
曙のお世話お疲れ様でした>スターの皆様

第二試合:ポールロンドン 対 チャボ 対 フナキ
※昨日の流れからのイリミネーション形式トリプルスレッドマッチ!
やはりロンドンの能力が素晴らしいなーと、WWEも評価してると思うんだけど
思うように人気取れてないよなぁ・・・・残念だー。試合の方はチャボが一抜け!
しかしチャボがフナキに報復!でそのせいかどうか最後はロンドンが勝利!
もうちょっと面白く出来たとも思うなーロンドン最高!

第三試合:クリスベノワ 対 シェルトンベンジャミン
※いやーベンジャミンの跳躍力凄いよねー相変わらず!べのっち人気大!
単純に良い試合だったと思いますよーダイビングヘッドバット前のキョロキョロの
歓声が凄かった!!そしてべのっちがジャープシューター中にタップ!と連呼!
それに呼応して観客も『タップ!タップ!タップ!』のコール!!
しかしタップしないベンジャミンに対してべのっちはクロスフェイスに移行!
んで耐え切れずタップアウト!あークロスフェイスへの流れが早く最高でした!

第四試合:タジリ 対 モハメドハッサン with デバリ
※この日も暖かいブーイングの中登場!そしてデバリマイクを持ちしゃべる!(笑)
その途中でタジリ入場、毒霧を宙に噴射して二人を驚かす!いやー驚きっぷりがいいね!
んでマイクを取ってデバリの真似アピール!!大ウケでしたーでもデバリのがウケるね☆
試合の方は丸め込んでタジリの勝ち、試合後は二人がかりでボコボコにされてましたー
うーむ最後が微妙な感じになってしまったがデバリ最高だったな・・・・・

ディーバタイム
※この日もTシャツプレゼントー!しかしまたもバズーカーが・・・・?
しかし何故入場がクリスティの曲なんだろうか??ステイシーの曲カッコイイのに
けどクリスティーリングから出て花道側まで投げに行ってたのには好感度アップ!
こういうのも子供とか女の子がゲット出来るといいよね?

次回はもっとディーバの活躍も見たいな

第五試合:テイカー&ケイン&レイレイ 対 カート&エディ&エッジ
※この試合が今回の来日興行で一番豪華で最高に内容濃かった試合でした!
入場からもう豪華+テンションハイ!エッジとリタ(中々出てこなかった)エディにカート!
『YOU SUCK』コールって快感だよねぇー!そしてレイレイにケイン!最後にテイカー!
雰囲気全然違うしー俄然盛り上がりました!熱気も凄かったです!!
まずテイカー、ケインの間にいるレイレイが可愛かったです、てか二人ともデカっ!
二人でコーナに控えレイレイを見下ろします、キョロキョロしながら何故か
『しゅん』とするレイレイ(笑)試合開始前からビビりまくるヒールサイド!
この日は愛されヒールなエディ全開でしたねーもう見所がたくさん有りまくりです!
今まで見た試合の中でも最高の試合でした、六人タッグでは一番でしたねー☆
捕まるレイレイを見てエプロンで暴れるテイカー!ガンガン鉄階段を踏みます!(笑)
今のキャラからしてTVじゃ見れないですねー最高です!もう皆テイカーの言う事聞いて
手拍子開始!!ラストへの流れはもう凄まじかったです!両軍得意技掛けまくり!
破壊兄弟の復活から三人まとめての619!ステレオチョークスラムにレッグドロップ!
んで三人まとめてピンフォールでテイカー組勝利!!凄かったですよー

試合後は偽ケインをリングに上げてました、騒ぎすぎずパニくらず
偽ケインはいい上がりっぷりでしたねートップロープ跨ぎミスもOKでした♪
んで三人で退場花道で三人で振り返り三人で腕上げ!!観客大満足!!
これだからWWEは最高だよなーって感じでした!行ってよかった☆

休憩
※偽ケインがテンション上がってましたね(笑)
しかしやはり人気は偽ロックですねー会場を沸かせていました!
俺は椅子から一歩も動かず、友達にメルしまくってましたー最高だぞーって!

第六試合:ジョンシナ 対 JBL&オーランドジョーダン
※セミ前に組み込まれたこの試合、JBLのマイクアピール!
JBL遠慮なし!(笑)もうガンガン英語でまくし立てます、いやー沸く沸く!
そしてシナ入場、試合はJBLペースだった気がしますねー一応ハンディ戦だし
しかしシナは自分の持ちネタは必ず披露します!って事でその流れからFUで勝利!

試合後はシナの『チョットマッテ×2』から、この日誕生日のロビンソンを祝い
コーヒー牛乳で乾杯!!てかコーヒー牛乳コール出て、わやウケたよー楽しかった!
最後にシナが『コーヒー牛乳が大スキー!!』と絶叫で終了!面白かったー♪

あ、その後JBLがリッキーを挑発してやられてました
あんまリッキーは馴染みないからこの辺のは必要ない気もしましたけどねー

セミファイナル:クリスジェリコ 対 ショーンマイケルズ
※入場から人気のある二人、HBKは特にね!試合タイムは両日で一番長かったですねー
その割には飽きの来ない試合では会ったと思いますが、ちょっと疲れたかなーとも思いました
なかなか二人とも負けませんでしたねー結局最後は電光石火のスィートチンミュージック!
でHBK勝利でしたー試合後はハグ、ジェリコはヒールですがローブローしませんでしたね

メインイベント:バティスタ 対 HHH with リックフレアー
※さて、メインイベントです!まずはネイチ登場でWOOOOOOOOOOO!!の嵐
んでネイチのマイク、そしてHHH紹介でHHH入場!ここでネイチ退場ー悲しい!
次回は試合の一つもやって欲しいですねーしかしネイチ人気はもう凄かったですよー
そしてHHHからバティスタ入場!試合形式はストリートファイト!決着はリング内だね!
もうストリートファイトって事で日本初じゃないですかね?観客席での場外戦!!
しかし観客が一気に押し寄せてなかなか進めない感じでしたねー困ったもんだー
リングに戻っても激しい展開でした、鉄階段とかも使ってたし凄かったです!
いつの間にかHHHは流血、それでも試合は続きます、ケーブルで首絞めたり椅子使ったり!
最後はぺディグリーを耐えて、椅子の上へのスパインバスターでバティスタ勝利!!
この日もバティスタボム見れず!!あー残念!

試合後はHHHがバティスタの健闘を称え握手してハグ!
攻撃仕掛けられバティスタボム葬かと思い込んでましたが、まぢで称えてました!
これは逆に珍しい光景ですよねーそして最後はバティスタが観客を煽って終了!

終わってみれば今回も大成功&大満足でしたねー
やっぱWWEの生観戦は他のと一味違いますね、拍手喝さいの中、この日も幕!
もうまぢ最高に楽しかったです!!うまいビール飲めましたし☆

観戦した皆様お疲れ様でした!
ではー

WWE観戦記~スーパーショー初日~

2005-07-08 22:45:43 | 生観戦

こんばんわ
日本公演が終わったので刺激が足りなくて参ってます
週刊誌の方も発売になりましたねーゴング派の俺ですが
WWE来日公演の時だけは週プロも合わせて買ってるんですが
もう・・・・週プロのせいでネタバレしまくりだよ!!
馬鹿が、もう少し考えて記事掛けやな!


さて
ファンクラブイベントも終わり初日の試合です
試合前トイレ前で連れを待ってるとトイレから颯爽と登場しましたよ


偽ロック様!


イキナリで焦りましたが今回も来てくれて嬉しかったですね
やっぱ偽ロックは会場限定のネタですからね、毎回見たいです♪
今回は両サイド穏やかでちゃんとしたファンだったので文句ナシ!!
純粋に楽しめない奴、解説、ウケ狙いの野次する客は嫌いなんで
等と思っていると前の席には偽ロック様と偽ケインが・・・・・・



どっか回ってきますね、荷物お願いしますって言ってました(笑)
結局違う場所だった見たいでウロウロしてましたーウケた!
この時点で空席、開放してない席が目立ちましたねー
開放してないスペースも何箇所かありましたけど
まぁ休憩後には大体埋まってましたけどね☆


オープニング
※チメル、クリスティ入場で軽く挨拶し試合突入!
ちなみにセットはゲートのみ、パイロもなし、証明のみ!
正直パイロ系はあって欲しかったですが照明だけも十分効果あり☆

第一試合:ケイン 対 エッジwithリタ
※第一試合からこのカード!しかし何か空気が違う!
いつもの様な爆発力が会場に無かった気がします、違和感ありました
ついでにケイン、エッジにも長時間の移動の疲れが見えましたねー当然か
さらに俺も貫徹して函館から向かったので疲れてました(笑)
エッジとリタの熱々の見せつけは素晴らしかったけどね☆
試合の方はエッジがカバンで殴り勝利のパターン!

試合後エッジとリタはケインに追われ逃げながら退場

第二試合:ポール・ロンドン 対 チャボ・ゲレロ
※やっぱり意外に声援の飛ぶチャボ、ヒール扱いするべきでは?
逆にポールロンドンあんま人気ないのかなぁ?入場ダッシュでは沸くけど
声援ついていかないよね?しかし今回はガチャピンのTシャツ着てて声援が!(笑)
試合では実力あるから凄い事たくさんやってくれます!もちろん観客もついてきます☆
もっと売れて欲しいなぁ!結構好きなファン多いと予想してるんですけどねぇー
試合は丸め込んでロンドン勝利!

試合後、チャボがロンドン襲撃!フナキが救出に現れるもロンドンが誤爆!
んで三人で乱闘、フナキ本日出番終了!明日の試合へと続く!

第三試合:クリス・ジェリコ 対 シェルトン・ベンジャミン
※この辺くらいまで違和感ある空気だった気がしますねー個人的に!
まだ疲れも見えましたが試合の方は結構盛り上がってたと思います!
日本放送ではこの時点でジェリコはヒール寄りかな?微妙な所でしたね
となればやはりジェリコに声援が飛びますよねー人気あるし☆
最後はウォールオブジェリコでジェリコの勝利でした!

試合後はジェリコから握手を求めベンジャミンが応じハグ

次の試合前にヘブナー入場で歓声、コーナーでアピってました(笑)
この辺から雰囲気が少しづつ変わっていきます☆

第四試合:カリートwithマットモーガン 対 ビックショーwith曙
※完全にこの試合でいつものような雰囲気に戻ったと思います!
個人的にはカリートとモーガンが初日の雰囲気を作ったと思ってます☆

入場してくるカリートの方にはIC王座ベルト!ネタバレに一瞬気がつかず!
んでビックショー入場に歓声、曙の入場にブーイング(当然だ)
そしてマットモーガンが噛みまくりマイクで曙を挑発!!
カリートは好きなんですが普段はあんま気にしてないモーガンですが
さ、さ、さ、さ、さ、最高でしたー!わ、わやウケウケウケましたー
試合中もリング下で挑発しながら噛んでるし(笑)

試合の方もカリートとビックショーの力の差バランスが素晴らしく
お客さんも楽しんでいたと思います、あの辺の展開はさすがだねー
変に生意気面の曙がかなり邪魔でしたが、この試合は凄い楽しめました♪
とりあえずビックショーがチョークスラムで勝利!

ディーバタイム
※ステイシーとトーリーが来てTシャツバズーカー!
最初は勢いよく飛んでいたバズーカも発射するトコがもげた様子(笑)
って事で仕方ないので手で投げてました、残念ですねー
ステイシー達も困った顔してました

第五試合:クリスベノワ&ショーンマイケルズ 対 モハメドハッサン&デバリ
※楽しみでしたーこの試合!ベノワファンですが一番楽しみなのはデバリ!
と思ったらこの日デバリのマイクはナシ、ブーイングの中の入場です!
続いて一転してベノっちの入場に大歓声、HBKはそれを上回る大歓声!
さすがショーストッパーって感じですねムードを一気に変えてました
試合も盛り上がり、ベノっちのクロスフェイスでデバリがタップ!
と同時にスィートチンミュージックでハッサンKOしてました☆

いやーデバリ試合も中々良いですよね、あえてデバリ!

休憩
※トイレ行きたいが我慢、並ぶの嫌い!
ちなみにプロレス観戦する時はいつも水分をなるべく取らないです
偽ロックとケインが会場巡回、観客がやや大人しめだったなぁー残念
あとフナキが出てきてファンと触れ合ってましたー

第六試合:タジリ 対 オーランドジョーダン
※オーランドジョーダンのテーマ曲が変わってました☆
なんかピッタリの曲でいいですね、あの変なポーズも見慣れたし(笑)
試合はもちろんタジリペースでしたねー結構面白い試合でした!
オーランドジョーダンはUS王座しばらく持ってるしいいですねー
補佐官になってからは毎週欠かせないスターの一人ですよね
特に試合で悪い所もなし、結構気に入ってます☆
試合はタジリが丸め込んで終了、完勝です!

大嫌いなニッポンコールも一瞬しか起こらず良かったです

第七試合:エディゲレロ 対 レイミステリオ
※エディは相変わらずの人気でした、ヒールなんでブーイングが多かったですが
この試合ちょっと長くてきつかったです、貫徹の眠気に襲われました(罪)
プロレス会場で眠くなるなんて最悪なファンですよね・・・・・謝罪!!
かなり集中力に欠けたましたが、歓声に起こされ後半はしっかり見ました
最後はレイレイがレッグドロップであっさり勝利かな?長かったです!
コブラの攻防では子悪党エディも出てましたね、声援送りたくなっちゃいますね

レイレイ退場後エディコールが起こりましたねー愛されてますエディは☆
天を仰ぎながら歓声を聞いてましたがヒールだからかリッキースティーボムを挑発
しかし観客のほぼ全員が誰かわからない様子で見守ってました(俺含め)しかし!

リッキーリッキー!あれリッキースティムボートだよね!

と一人声援を送りまくってるのは偽ロック様!
おぉ!素晴らしい、やっぱ彼もプロレスファンなんだなぁー
と何故か嬉しくなりました、そりゃそうだよなーコスプレしてるんだし
代々木の時なんて一人でロックの格好してズンズン歩いてきたもんな
って事でリッキーはモーション起こさずエディ退場

セミファイナル:カートアングル 対 アンダーテイカー
※カード発表された時から凄い楽しみにしてました!
凄い久々のカードのような気がするんですが!レッスルマニア級!
入場シーンは二人とも最高でした!カートへの『YOU SUCK!』コールは
定番にして爽快ですよねー観客が一番一体になるコールな気がします☆
テイカーの入場シーンは何度見ても鳥肌立ちます、迫力ありすぎですよ
今回唯一の演出であるスモークと照明だけであの空間を作り出すのは凄い!
テイカーの存在感があるからですよねぇーホント入場だけで大満足です

しかしも試合も凄い見所満載!レスリングしたり殴りあったり
ラストの切り替えしの攻防最高でした!それを制しテイカーがツームストンで勝利!
ホントTVで見るのとで一番迫力違うのはテイカーだね、素晴らしい

メインイベント:HHH&JBL 対 バティスタ&ジョンシナ
文句なしに最強カードでしたねーセミに続き入場から最高でした!
JBLはしゃべるしゃべる!意味わからなかったけどHHH入場を煽ってましたね
んでHHHの入場も何度も見てもイイ!リングインの前から会場を魅了してた!!
そしてシナ、バティスタともに大声援の中入場!しかしHHHに及ばず!

試合の方でも試合のペースを作ったのはベテラン側ですねー
ほぼ試合を作ってましたしねー王者組ペースではなかったねん♪
声援もHHHとJBL側に多く飛んでました、王者組は『あれ?』て感じだったかも
国内じゃ声援上回ってるはずだし気分悪くしたかと心配になりましたよー
もちろんネイチもいたんでWOOOOOOOOOOOOOOOも飛び交ってました(笑)
定番の持ちネタは、ほぼ披露されましたね、バティスタボムは見られず!

一番の見所はHHHのフレアー直伝のフェースファーストバンプでしたねー
トップロープからの攻撃を足で迎撃され、フラフラと立ち続ける事数十秒!
ふらふら・・・息を吹きかけるシナ、HHHレフェリーに大丈夫×2のモーション・・・
そして!一気に顔面からバンプ!!いやぁー観客から大声援、酔いしれました!
素晴らしいすぎる!これぞ金払う価値のあるプロレス!って感じです!!

最後はシナがJBLをFU葬、同じくバティスタがHHHをスパインバスター葬!
で決着でしたねー観客大満足、欲を言えば心残りはバティスタボムかな??
ヒール組みは退場し王者組みがJBLのハットを被りながら声援を煽りまくり
その日は終了でした、うーんやはり終わってみれば最高の気分ですねー
逆に王者組は少し考えたかもしれないですねー思うように声援飛ばなくて
いやいや、イキナリ頂点には立てないよね、これが面白さですね!

拍手の中、四時間の長い公演終了!
明日は二日目です!あーてか文章長くて、すいません!

WWE観戦記~ファンクラブイベント~

2005-07-07 23:36:56 | 生観戦

こんばんわ今日は七夕でしたねー
家でわや良いお菓子用意してたのに一人も来なかったなー
やっぱり今のご時世、学校で笹飾ってない家には迷惑だから行っちゃ駄目!
とか決められてるんだろうねーガキ共、俺の家にくればたくさんあげたのにな
一人ももらいに来なかったの初めてだなぁー寂しいもんだぁ

さっきまで書いてた文が全て消えたんで
書く気力が薄れましたが(愚痴)負けずに書きます!(前置き長いよ)


さて
函館→羽田→東京駅で連れと合流→スーパーアリーナへ
そんな感じで順序立てて書かなくちゃ書けないんで勘弁を!
って事で東京駅で連れを待ってたんですが時間あるんで外へ出ると


アラケン発見!!


微妙にテンション上がりました(笑)
なんでいるんだよぉーとか思いつつもシカトしておきました
とりあえずプリチーにメルしてみました(謎)すると返信が

『ワールド来てくれるんですかぁ!!』

いや、すまん!DGじゃなくWWE観に来た!(謝罪)
てかたまーに観戦旅行行くとレスラー見かけるけど声は掛けません
なんか悪くて、でもスーパースターいたら速攻声掛けちゃいそうですが
んで連れと合流しさいたまスーパーアリーナへ!

会場まで行かないと観戦に来たーって時間湧かないんですよねー
会場到着→ファンクラブイベント券引き換え→会場巡回
で、久々にグッズ買いましたー♪



最近はパンフだけに抑えてたんだけどねー
どうしてもこのTシャツは欲しかった!インパクト大だぁー面白っ!

そんなこんなで一時間遅れでイベント開始
正直待ってる間は暑くてしんどかった、ちなみに今日の函館は寒すぎ!
さっき少しの間だけだけど、電気ストーブ炊いちゃったよ、馬鹿かってな!
しかしそんな待ち疲れも一瞬で消し飛びました!


ステイシー登場でね!!


いやーマジやばかったです!凄ぇーきゃわいかったぁー
間近で見るとあんな違うのかー!って感じでした、絶対世界一美人だ!
ジェリコもよかったんだけど今までのファンイベントで一番のインパクトでした☆
軽く挨拶して握手&集合写真撮影会に突入!

ジェリコ『今回が36回目の来日ださ、日本のファンは世界一レスリングを理解してくれてるよ
(入場の際飛んでるシャボン玉を見て)シャボン玉大好き!』


個人的には握手&サイン派なんですけどねー
今回もイベントセットはたいしたもんでした、写真撮影はリング上で!
って事で初めてロープを跨ぐ事が出来ましたぁー貴重な体験だね♪

順番待ってる間に司会の三田さんからおなじみに質問が
ECWワンナイトスタンド行った人ーや遠くから来た人ーで挙手を求めてました
あんま手を挙げてないんで挙げてみ答えましたー拍手もらえて恥ずかしかった
が!しかしさらに遠くの人もいました、うーむ友達になりたい(笑)
さすがにワンナイトスタンド行った人はいないんだねー

んで順番
前の人がステイシーのTシャツを着ていて注目されてました!
いいなーステイシーとの時間が長くなる、俺も着てくりゃよかった!
ジェリコと握手、Tシャツに興味を示したので武藤さんのTシャツだよと教える
が、よくわかってない・・・・で連れが握手している時にようやく気がつき
Ah~!と理解、そっちに気を取られステイシーとの握手が適当になっちまった!
畜生!けど、マジ可愛かったしジェリコはカッコよかった!

質問コーナーでは今回も曖昧な通訳のアイツだ
まぁいいんだけどね、もっと他にいないかなぁ?信用ならんアイツ
今回は会場内からの質問は時間の関係なのかなく、web応募のだけでした
ステイシーはちょっと緊張したて感じもありましたねー可愛い!
ジェリコはかなりベラベラしゃべってました(笑)さすがです
通訳がイマイチなのでちょっと残念です


Qまだ日本の選手と交流ある?
Aジェリコ『新日の田山とか邪外、俺ライオン道だし!あと浅井!』

Q世界一ステイシーが美しいと思うですが他に美しいと思う人いる?
Aステイシー『(キラースマイル)あなた方のほうが美しいですよ(なわけない)』
Aジェリコ  『俺がいるだろ、俺だ』

Q日本の大金持ちから結婚してくれと言われたらどうします
Aステイシー『お金は関係ないかなーとりあえず会って見てから・・・・』
Aジェリコ  『ははは、俺なら結婚するよ』

Qお互い見てどんな感じ?
Aステイシー『ジェリコとは仲良いし気が合うんでとても素晴らしい仲間です』
Aジェリコ  『WWEのディーバで一番だよ、最高!』

等などでした
まぁ詳しくは公式ページに載るんでしょうねぇー
ちなみに二日目は予算の都合で行けませんでした、ギリギリ」だったんで
ケインが良かったみたいですね、行った人がうらやましいです☆★
毎回行く前は他の事に時間使えるかも・・・・とイベントは半々の気持ちですが
行った後はスーパースターと会えてよかったなって感じしますね!

最後はプレゼント抽選!
毎回思うけどこういう場では可愛い女の子が当たるといいんだけどね
当たってたのは野郎やおっさんでした(笑)華やかじゃないねー
けどまぁおめでとうございます!

って事でイベントは大盛況で終了
セットの外から見てるファンがわやいましたからねー素晴らしい☆

そして初日試合開始時間までまもなく!
って事で続きはまた明日辺り書きたいと思います!
ではまたー

WWE日本公演終了!埼玉から函館へ帰国!

2005-07-05 05:11:17 | 生観戦

おはようございます
昨日WWEさいたまスーパーアリーナ大会二連戦から帰ってきました
プロレス観戦はやっぱり楽しいね、中でもWWEの楽しさはずば抜けてる☆
後やっぱり旅行は刺激的だぁーわや楽しめました!

今日はもう寝なくちゃならないんで詳しくは明日書きます!
とか言って毎回旅行の流れは書けてないけど観戦記は明日書きますねん♪
あとファンクラブイベントの様子も☆

ではまたー
あ、画像変えました☆
とにかくステイシーわや可愛かったです、もう目の前で見ると最強でした
では、またー


DRAGON GATE札幌テイセンホール大会二日目感想

2005-06-08 01:21:28 | 生観戦

こんばんわー
今日は書きます!!

5日のDRAGON GATE見てきましたー
前の日に急遽行く事にしたんで寝ないで運転!疲れたぁ!!
けど久々のDG観戦楽しかったです、同じ日にNOAHも札幌であったんですが
今回はDG優先しました☆

最終的には超満員の入りでしたねー
NOAHの方も客入りに問題はなかったみたいで、さすが都会ですねー
では第一試合から感想を!!


第一試合
○鷹木・フジイさん・よっし(ラストファルコニー→)×谷やん・キッド・元気
※BG結成後初めてみたんだけど、鷹木が非常に良かったです!俺は鷹木あんまし好きじゃなかったんだけど超肉体集団で一番活き活きしてるよねー凄く自信たっぷりで見てて気持ちがいい試合っぷりでしたねー短髪よっしも見慣れてきたし、フジイさんが後ろにいる存在感も感じましたねーうんうん、BGはカラーのハッキリして良いユニットですね♪

第二試合
○K-ness(逆エビ固め→)×戸澤
※戸澤ボーズでした、うーむはじめて見たけどこれが新人だよねーけどまだまだまぁーだしょっぱいですね、完成されて出てくるDGらし感じがするけど、これも個性になってますね、個人的にはK-nessファンなんでちょっと物足りなかったですけどね、まぁ仕方ないけどね☆

第三試合
○土井成樹(バカタレスライディングキック→)×シーサー
※土井くんもかなり良くなってました、試合はそんなんでもないですがブレイブも持ってるし自信があるのか堂々としてましてね、まぁラストのバカタレはちょっとあれでしたけど・・・。

第四試合
○アンソニー・マグ・ハルク(フランスパン→丸め込み)×ダニエル・マイケル・ケンスキー
※Posのダンスはじめて見たーDoに比べると殆ど踊ってない感じが・・・・そして爽やか過ぎるのがなんかウケる、ハルクのためのダンス?ハルクのためのユニットだねあれは!しかしハルク人気あるけどしょっぱかったなぁー前の札幌では凄かったらしいけど、うーむもう一試合ちゃんと見たかったなぁーちなみ健介はもうフロリダにすっかり馴染んでますね(笑)
あ、前の試合でやられたシーサーがすぐダンス踊るのは無理とフロリダから入場してきてマイクで時間稼ぎしてまして、それに対して土下座してたシーサーがわや面白かったです!

セミ
○享・アラケン(ジャンボの勝ち!固め)×モッチー・中嶋君
※期待していたほどの内容ではなかったですねーしかし中嶋君はいつ見ても素晴らしいです!もうマジいいです!!コーナーに上げた相手に放ったR-15はこの日一番の観客の驚きの声が聞けたしね!試合はモッチーが享に取られて、享がマイクで締めましたが、噛んでました(笑)女性ファンは大喜びでしたねー

メイン
○斉了(ドラゴンスープレックスホールド→)×CIMA
※DGを引っ張っていくと宣言した了がついにCIMAと一騎打ち!試合は危ない場面が多かった!しかし了が負ける感じは全然しない試合でした、お客さんも了を圧倒的に指示していたような気がします!とにかく勢いがあったし最後はドラゴンでピン!ギリギリの勝利ではなくしっかりとした勝利だったような気がしますねー試合後のCIMAのダメージも大きそうでしたし!
何よりDo勢揃いでセコンドにいたのがいい感じでした☆まぁBGの方もいましたけどね、開場はハッピーエンド!って雰囲気でしたねー今後もマジで了に引っ張っていってもらいたいものです☆


ってな感じでした
久々のDG観戦でしたが、十分に楽しめました!!

では今日はこれで!!

NOAH函館大会

2005-05-23 01:55:03 | 生観戦

こにゃにゃちわ!
今日はNOAH函館大会に行ってきましたー

函館では今年二回目の二階席☆
やっぱり二階席いいですねぇ~すっかり二階席っ子です☆
皆さん函館市民体育館の二階席真ん中後ろはオススメですよ!

地方過ぎだってな・・・・(苦笑)

客入りはセミの頃には満員マークかな?
興行全体としては三時間とちょっと長かったかな
では試合結果等↓


■第一試合
○川畑(スクールボーイ→)×永源

この試合にNOAHファンの暖かさを感じました!
今回に限った事ではないし、多分どこの会場でもそうだと思うなぁ
俺はいつも小橋のGHC戦の後NOAHファンは幸せだなぁーって思ってたけど
ファンの質もいいんでNOAH選手も幸せですね☆

試合の方は面白い事が!
予備知識のないファンが永源の唾をまともに食らってました(笑)

■第二試合
○ロウキー(キークラッシュ→)×エル・オリエンタル

いい試合になりそうな感じだったんだけどちょっと微妙かな?
エル・オリエンタルも悪い選手じゃないけどちょっとバレバレでした


■第三試合
○バイソン・モデスト・モーガン(バイソンテニエル→)×井上・杉浦・彰俊

ダークエージェント良かったです
あまり出なかった杉浦が何故か良かった(笑)
試合後、バイソンが彰俊と握手してました、ちょっと揉めてたな

■第四試合
○池田(大ちゃんボンバー→)×菊池

菊池に勝って欲しかった・・・
まぁたいした試合ではなかったです

■第五試合
○SUWA・アビスモ・金丸(FFF→)×鼓太郎・丸藤・KENTA

NOAHのSUWA見たの初めてじゃないか俺?
って事はSUWA見たのも久々だって事だぁ!!
KENTAとSUWAのガンガンやりあってのが良かったし客にもウケてたね!

最後はFFFでSUWA勝利☆
しっかしウケ狙いの声援送ってる中学生がエフエフエフ~
って言ってたのはウケた(笑)トリプルエフだよぉ!!

■第六試合
○多聞・佐野(回転地獄五輪パート0→)×泉田・田上

うーむ、イマイチ。

■セミ
○橋・秋山(ゴリラーマンドライバー→)×潮崎・小橋

この試合が一番盛り上がった!
さすがは小橋組対秋山組、相変わらず入場からムードが一変!
子供達も多く駆け寄っていました、うんうん子供がプロレスを見なくちゃね☆

とにかく小橋!小橋好きな俺は小橋に注目!
マシンガンチョップなんだけど、あんな長いのは武道館でも見た事ない(笑)
わや、長かったんですよー凄かった、橋はたまったもんじゃないね!

潮崎への声援も多く期待の現われとNOAHの知名度を感じましたねー
最後は橋が潮崎をゴリラーマン葬!いや、いい試合でした☆

■メイン
○力皇・森嶋・ヨネ(無双→)×リチャード・小川・三沢

やはりメインに選ばれたのはGHCヘビー級王者か!
っていうか力皇のドームカードが一番難しい気がするな
三沢はやっぱGHCをメインに持って来るんだろうけど・・・

今日の試合では、どちらも特にこれといった印象ないですねー
エルボー合戦で三沢のエルボーが凄い!っていうのが素人の方にも
十分伝わったって事ぐらいでしょうか??

うーむ、力皇は小橋を倒した事は凄いけど
このままじゃダメだなぁ、ヨネと森嶋はカスでした!


ってな感じですねー
なかなか面白い大会でした☆

てかバックラッシュの事書こうと思ってたのに飲みに行ってしまった!
あ~明日書きます!!すんません!!