goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

日本ダービー

2007-05-28 02:05:40 | 生観戦

■NOAH

NOAH行ってきますた、結構空席が目立ってますた
主催者発表は1600人ですがまぁ1000人弱って感じですね
試合もそこそこな感じで最安値席で4500円は高いな、と
特に書くような試合はありませんでした・・・くそっ!

しかし目的は達成した!!

プロレスファン歴約10年にして初めてサインねだってきましたww
マッキーとRAWカードを忍ばせて試合後出待ち・・・(寒かった)
NOAHバスに向かうスーパースターディーロー・ブラウンを足止め!
んで懐かしの写真に書いてもらいました、薄いけど(笑)

ちなみにRODの2人は久々に見たらかなりデカかったっす
今日はとにかくディーロー狙いだったんだよ!
火曜のNEOはどうしようかな・・・・?

以上!

二日目は応援団、ナイトロ、DXDXDX!!

2006-10-25 18:19:34 | 生観戦

■RAW and ECW LIVE@BUDOKAN

前夜ギリギリに会場入りしたため今回は早めに行きました!
パンフ購入したかったけど相変わらずグッツ売り場は長蛇の列のため帰りに変更
WWEモバイルブースでDXのステッカーモラタヨ――(・∀・)――!
そこからサイトへ飛んで動画ゲットできるのは嬉しいんだけど中途半端で短い・・・・・
どうせリュニューアルするなら中途半端はやめてくれよ?

いざ二日目参戦!

あ、会場にKONISHIKIいました、あっそ
二日目は一階席、やっぱりまだ空席は目立つね、しかしアリーナは埋まってる感じ
ちなみに俺は凄い見やすくて満足な席でした、まぁどっからでも見えるんだろうケド
周りの席の人もノリが良かったので盛り上がりやすかったかな?

ジェフハーディー vs ケビンソーン
大人気のジェフが初っ端から登場で観客は最初から盛り上がりまくりでした、ケビンソーンもいいと思うんだけど、今回は一番地味に映ったかな?でもあれだ、シー!シー!なんか声を発してるから会場からもシー!シー!とまるで天山を応援してる時のような感じの声もチラホラしてました、試合はもちろんジェフがスワントーンで勝利!ジェフも歓声が気持ち良さそうに試合してましたねー

スピリッツ応援団 vs ハイランダーズ&サンドマン&トミードリーマー
この日もスピリッツ応援団キタ――(・∀・)――!!って事でハイテンションで登場する五人の緑の集団!昨日は入場ゲートの上だったので見えなかったけど登場からずっと見れましたね、最高でした!んで五人はリングに上がりケニーから順に『れでぇーーー!』とチアを始めましたよ、ヤター!しかしブーイングの嵐、続いて順に四人も『れでぇぇーーー!』と叫ぶもどれもブーイング、酷い・・・酷すぎる!(><いや、ヒールだからね)俺は大歓声を送ってたよ!そして四方へ全員で『なんとかこんとかHow about you?』と煽る!全方面ブーイングの嵐!いや、これは歓声の現われだと応援団の皆知ってるはずだ!んで応援団とじゃれてるとハイランダーズが日の丸の旗を持って入場、リングに上がると乱闘開始!そこへサンドマンのテーマ曲と共にトミーとサンドマンが登場しハイランダーズに加勢!

トリプルスレッドタッグから八人タッグに変更!
ミッチはやっぱり試合をしない!なんなんだ!?ミッチは冷遇されてるのか!?とりあえずミッチはリング下で応援とリアクションに終始!試合はWリバースブレーンバスターでハイランダーズが勝利したんだけど、サンドマンの縦腰振りフランケンシュタイナーにビックリしたぁ!あんな技も出来るんだねぇ~うーんやっぱりレスラーって奥が深いよなーあと最高だったのはやっぱりスピリッツ応援団のやられっぷり、満を持して入ったローリーに次々と殴り倒される応援団は素晴らしかったね!試合後はまたも観客席に雪崩れ込むサンドマンと他の三人が暴れまくりビールぶちまけまくりサンドマンがそのまま昨日入場してきた方角から退場(普通に観客席側ね)他の三人は通常通り帰っていきました、応援団は勝利チームのパフォーマンス中に去っていきました、ありがとうスピリッツ応援団!!

ウマガwithアルマンドアレハンドロエストラーダ vs ボールズマホーニー
ウマガとアルマンドが入場!おぉ!今回はマイクを持った!『コンニチワ』盛り上がる観客に続き期待していた自己紹介を始める『まいねぃむいず・・・あるまんど~あ~れはんどろ・・・・・』”え~すとぅらぁぁぁぁぁだぁ!”台詞を最後まで言わず観客が最後の名前を叫ぶと『・・・・(キョロキョロ)ちょっと俺が喋ってるんだから黙って、こいつはゴジラよりも凄い唯一のモンスターう~まがぁ~~~(英語わからんけど多分こんな感じ)』いやぁやっぱりスーパースターと一緒に叫ぶのは最高だね♪続いて歓声の中ボールズマホーニーが登場するも試合自体はウマガの圧勝でしたねーしかしシャイニングウィザードを使ってLOVEポーズを・・・・する寸前で止めてたりwwwちょっとお世話になった日本を意識してた感じ歓声が起こってました!

試合後退場際にKONISHIKIを見つけたアルマンドは『あ!KONISHIKI、これあげる!』ってな感じで葉巻を渡してました(笑)面白かったですwww

カリート&マリア vs マイクノックス&ケリーケリー
※ケリーが露出狂のため日本武道館は神聖な場所だし撮影禁止令が出てたらしい、なんで今夜はケリーの衣装も控え目―――って話だったんだけど、うーん普通にセクシーコスだった気がする、んで昨夜も大人気だったカリートとマリアが入場!マリアは浴衣姿!きゃわいい!カワイイ!可愛いwww

試合でもマリアはマイクノックスにビンタしたりと活躍してました、相変わらず動きがいいカリート、マイクノックスもがんがってる!カリート相手に優位に立ってボコってる・・・・が!ケリーがリング下で観客へ向けて体を見せ始める、気付いたマイクノックスがケリーに気を取られてる内にカリートがバッククラッカーで3カウントを奪い勝利!そのまま笑顔でマリアと引き揚げていくが、リング上でマイクノックスがケリーを説教し手を上げようとするとリンゴを齧りながらリングへダッシュしたカリートがノックスにリンゴを吐きかける!んでケリーとキス、ちょwwwクール!!

ナイトロwithメリーナ vs サブゥー
何度見てもナイトロ&メリーナの入場シーンはカッコイイね、サイン会是非行きたかったよ!んでサブゥーも暗闇の中からリング上の椅子の上に登場し天を指すポーズ。試合はECWルール、いや!この試合は面白かったですwwwサブゥーは序盤からキャメルクラッチなんぞを出して攻めていましたが、そんな事よりもナイトロの椅子攻撃が最高でした、サブゥーの椅子を奪って殴りに走り足を掛けられ椅子に顔面を打ちつける!新しい自爆パターン!さらに倒れてるサブゥーに対して椅子を踏み台にしてのトップロープムーンサルトをやろうと試みるも足を掛けられ椅子に激突wwwwいやぁーその度にキャ!って言うメリーナも最高でした♪しかしナイトロは動きも素晴らしいかったですけどね、テーブルへ自爆などもありつつ最後はサブゥーが椅子使用してのレッグドロップでナイトロテーブル葬!!試合後は握手してハグしてましたね、いやいい試合だったよ!

ランディオートン vs CMパンク
金色に光る中テーマ曲が鳴りオートンが登場!入場ゲートで懸垂を始めるオートン、おぃ!こんな奴だったっけ?(笑)んでリングへ上がりここでいつものポーズを決めてます、かっけー!んでCMパンクのテーマ曲がなりビカビカに光る中入場、どちらも人気があるね♪後ろの人はランディオートンファンらしく大声援を送ってましたwwww北海道は比較的大人しい観客が多いんでこういう方が好きです、試合も面白かったです、最後は特番でカリートに見せたようなトップロープから飛んでくる相手に対してのRKOでオートン勝利!!わや!

RVD vs テスト vs エッジwithリタ
テスト、エッジ、RVDの順に入場、この面子だと見劣りするかなぁーと思ってたテストも全然違和感ナシ!うーん、ホーリーといいECWいって光ってるんだろうね!エッジは試合に参加せずとりあえずRVDとテストで試合を開始するもチャンスに鳴るとエッジが勝利をかすめ取ろうしてくる、テストと共闘なんかもしてRVDはかなり劣勢に!しかし観客を味方につけるRVD、それを何度もおちょくるエッジとテスト!が誤爆から仲間割れ、最後はフラッシュが光る中フロッグスプラッシュを決めたRVDにエッジがスピアを食らわせダメージを負っているテストから勝利、RVDはしばらく観客の声援を楽しんでましたね

DX vs ビックショー&ホーリー
前夜に続きDX登場前から盛り上がる場内、今日はマイクを手にし歌いながら踊りだすHHH、あ~英語理解できればもっと楽しいんだけどなぁーと学校時代真面目に授業に取り組まなかった事をかなり悔やみつつ楽しみました、もちろんSUCK IT!コールも!んで相手のビックショー&ホーリー登場、ホーリーにはホーリーコールが起こる声援、昨日の人気が持続してるね、それでもDXは相手をおちょくりながら試合をスタート。日本ではHBKをショーン、HHHをハンターって応援するけどあんまり好きじゃない、HBKコールはあるけどHHHはハンター呼ばずHHHって呼ぶ方が好きだなーまぁ普通にスター同士の時はハンターって呼んでるから違和感はないんだろうけど!面白かったのはDDTを食らってエスケープしたビックショーがエプロンに上がってる途中で停止してた事(笑)そのままの形でず~~~~~~~~っと動きを停止してましたwwwwんでホーリーがペディグリーされそうになると復活し救出!しかしその後HBKとHHHのWクローズラインで場外へ落とされ、ホーリーにスィートチンミュージックからペディグリーの最強コンボで試合終了!

試合後も観客を煽り大歓声を受けるDXの二人、ECWのリングアナに絡みズボンをウ上に引っ張りながら持ち上げKO、この辺日本は英語圏ではないのでやりとりが微妙になってしまったのが残念だ・・・・・観客が勉強してこなきゃ駄目だね、いや俺も(><)んで最後はSUCK IT!!で締めくくり二日間を終了♪

今年最高の興行でした☆★試合後の会場ではグッツ売り場に案の定長蛇の列が!しかしパンフだけ販売してるところを探すとありましたーwwwってなわけでパンフだけ購入し武道館を後にしましたwww

なんか文章力ないんでうまく表現できなかったけど今回は来日公演の中でもかなりいい興行ないようだったと思います、観客が慣れてなければもっと爆発したんじゃんいかな?

以上

初日はサンドマン、応援団、DXDXDX!!

2006-10-23 06:09:34 | 生観戦

■RAW and ECW LIVE@BUDOKAN

10/18日0:30バイト終了→貫徹→車パンク→飛行機で羽田へ→
エディ自伝&ゴング購入(水曜ゲット!・∀・)→睡魔に襲われつつ公演までフラフラ
つーか東京暑すぎ、夏だよ・・・・函館はガンガンストーブ炊いてます
たしか全日コラムで名前が出てたハズの一蘭へ(基本味薄っ!)天下一品も行きたかった(><)
開演時間ギリギリに九段下駅からダッシュ!!

WWE日本公演初日いざっ!!

日本武道館到着してすぐに試合開始しちゃいましたねー
初日はB席でしたがかなり見やすい席でした、武道館はアリーナ以外がいいね!
その前に会場を見渡すとまだまだ空席が目立つ感じでしたがノリは相変わらずww
で試合開始!

ケビンソーン vs トミードリーマー
ケビンソーンは残念ながらアリエル抜きで登場、んでトミードリーマーが大人気でECWコールが巻き起こる中試合開始、無難に試合をこなしトミーが勝利!見所はこの後!試合終了後負けたトミーをボコってるとあのテーマ曲が鳴りだしアリーナ席からサンドマンが登場!を物ともせずにズンズン客席を歩いて行きリングへ行き竹刀でケビンソーンをボコりまくる!その後はトミーが用意したクーラーボックスに目もくれず観客席の一缶のビール目掛け観客席に突進!ビールを受け取り飲み吹き出しガンガン額に当てまくるパフォーマンス!!会場中が大興奮してました、わや!トミーも客席に!サンドマンはさらに客席をガンガン歩き次々にビールを空け観客に浴びせ、椅子の上に立ちまた暴れる(笑)最高にやりたい放題やってました!ECWをちゃんとチャックしてなかったのを後悔しましたねーライブで見たらサンドマンはかなり凄かったです!もうこのサンドマンのパフォーマンスだけで盛り上がり最高潮だったと思います、サンドマン試合してないのに凄ぇ目立ってたwww

テスト vs ボールズマホーニー
テスト入場!観客席を睨みながら一周しながら登場、ボールズマホーニーは歓声で迎えられ試合開始!テストがキッチリヒールをこなしてて応援しやすい試合だったと思います、マホーニーは客を煽ったりして盛り上げよう楽しませようという気持つが伝わってきましたねーECW選手は皆そうかも、観客もボールズ!ボールズ!の掛け声でそれに答え良い感じでした♪試合はテストが勝利

スピリッツ応援団 vs ハイランダーズ
次の試合は~”ケニージョニーミッーチ、ニッキー!マイキー!”キタ―――(・∀・)――――!!団が登場で一斉に歓声が巻き起こる場内!スピリッツ応援団ファンの俺のテンションも最高潮!もちろんスピリッツ応援団もハイテンション!続いてハイランダーズも大歓声の中入場!気合を入れまくる二人に対するはジョニーとニッキー!

試合開始すぐにミッチかな?マイクを取って”レッツゴーニッキーレッツゴー!”ブーイングの嵐!おぃ!皆ホントは応援団が大好きなハズだろ、応援しようぜ!俺は応援してたぞ!ジョニーは早々にハチマキを巻きポーズをその場でパンチ、キック、ジャンピングキック、ソバットなどを披露、ロビーもハチマキ貸してと装着し暴れまくる!もちろんセコンドの3人は事あるごとに反応、試合してなくても5人は一緒だなーってくらい攻撃してる時もされてる時もリアクションを起こしまくり、試合のも反則介入・・・・・が!レフェリーに目撃され、ユーとユーとユーは・・・・退場!いつものように過剰に暴れて退場を嫌がるもそのままリングから去ってしまう(涙)残された寂しそうな2人はハイランダーズの必殺技Wリバースブレーンバスターに敗北!

試合後リング下で勝利を祝いハイランダーズコスプレと抱き合い観客と触れ合いながら去っていくハイランダーズ、この時リング上でやられたままのポーズで動かないジョニーが最高でした、もちろん2人も拍手で見送られてました!いやぁー初応援団最高でした♪

CMパンク vs マイクノックスwithケリー
テーマ曲に乗りケリーが登場し観客にアピールし服を脱いでいくが、そこへマイクノックスが止めにダッシュしてくるのは当然もブーイング、ケリーもかわいいね♪
そんな中CMパンクが入場!!CMパンク大人気だね、ライトが凄いチカチカチカチカ★☆柵の近くの椅子で会場中を見渡し歓声に応えるCMパンク!試合も良かったよ、俺はCMパンクはデビュー戦とちょっとしか見てないからカッコいいけど実は日本人技使いまくりの奴ってな印象なかったけどだと思ってたけど、ほとんど使ってなかったし見た事ないロープを使ったタランチュア系の技もあり凄く面白かった!あ、でもシャイニングウィザードは使ってLOVEポーズまでしてた(笑)ラストはアナコンダバイスで勝利、観客は大声援送ってました

ウマガwithアルマンドアレハンドロエストラーダ vs カリート
ドンドンコドン♪なテーマ曲に乗りウマガ登場で歓声!しかし自己紹介マイクアピールはナシ、ガガーン!!(T□T)んでカリートに大歓声、ホント人気あるなカリートは、ニヤニヤしながら登場するカリート!試合はやっぱりウマガが有利に進めるもカリートの動きは素晴らしいかったね、途中リング下のウマガを介抱し様としカリートと遭遇し後ろに怯み鉄階段に激突しコケるアルマンドが最高でしたwwwwありゃ素かな?(笑)最後はサモアンスパイクでウマガが勝利、こりゃしょうがないかなー

IC王座戦
ジェフ vs ナイトロwithメリーナ

まずはナイトロとメリーナが業界最高の入場シーンを披露し歓声を浴びてました、やっぱりヒールでも愛されるのがWWEスーパースターですね♪んでジェフはそれを上回る大人気、久々の来日な上にジェフがカッコいいからなぁーもうハーディーコールと観客の拍手に意外にクールにしてるジェフもノリノリだったと思います、試合も面白かったですwwwwけど内容があんまり覚えてない(笑)メリーナのキャー!の奇声は最高でした、興奮するぜ!(byタズ)会場からもそれに呼応するようにキャーwwwwメリーナはエプロンでジェフを足で絞めたりと活躍してましたね最後はもちろんジェフがスワントーンで勝利でした♪

インターミッション
たしかここで休憩だった気が・・・・・会場を見渡すとアリーナと二階席はほぼ埋まってましたねー満員くらいかな?しかし一階席が空席が目立ってましたねー一階席の前の方は凄く見やすいのになーあとコスプレ軍団の中に偽ロックがいなかったのは誰もが気になってたんじゃないだろうか?まぁ平日だからなーと思いつつもちょっと寂しかったですねwwwまぁ代わりにいつもの偽ケインやハイランダーズ、DXなんかはいましたが

休憩が終了し盛り上がる中マリアが登場!つーかトーリーとスティーブン来てないよよね??でもマリアが来たんだねーカワイイ♪んでTシャツ投げてました、バズーカーは空気微妙になるか封印か??最後にマリアにキス出来た奴良いなぁーいいなぁー!!つーかされたいwwww

RVD vs ハードコアホーリー
ハードコアホーリーWWEモバイルによるとこの日にちは欠場中って書いてあったからてっきり来ないもんだと思ってましたが来た!そして予想以上の大歓声!あれ何気に見たのは初か?今まで日本公演に来てないよね?昔からいるホーリーだけに声援も送りやすいのかもね☆★いやこの盛り上がりには正直ちょっとビビりました!続いていつも大人気のRVDが登場!もちろんR・V・Dのポーズの時にはテーマ曲が止まり観客が一つになってました☆これはハウスならでは!リングではRVDコールとホーリーコールが響くほどの盛り上がりで試合自体も良かったですねー最後は5スターでRVDが勝利し観客の声援に答え退場していくRVDが姿を消す・・・・スクッと立ち上がるハードコアホーリー(笑)ちょwwwwRVDが退場するのを待ってた♪そんなホーリーに大歓声を送りホーリーコールで見送る観客達、いやぁーいいね♪

ECW王座戦
ビックショー vs サブゥー

サブゥーのテーマが鳴り会場が暗転しフラッシュでちょこちょこ姿が見える中椅子を持ちサブゥーが入場しリング上にで椅子の上に現れいつものポーズ、人気あるなぁーんでビックショーも入場、みんな口々に『デカい・・・』と口にしてました、いやマジで何回見ても何階から見てもデカいな!!ちなみに試合中何度もやるあのポーズを前の人は全部毎回真似してましたwwwwちょっとウザ(ry

試合開始早々サブゥーが椅子を投げつけて攻撃するもビックショー椅子を奪いそのまま踏みつけて椅子を破壊ちょwwwwすごwwww!ECWルールとは言え椅子とテーブルのみしか使用しなかったけど良い試合でしたね~ビックショーは流血してました、最後はあっさり目にサブゥーをテーブル葬したビックショーが勝利、テーブルの足が折れた(畳まさった)の分迫力に欠けたかな?でも面白い試合だったと記憶しています!そういや『うぃーうぉんとてーぼー』久々に聞いたな、なんか懐かしかったわ!今は選手のコールと拍手くらいしかチャントが起こらないけど最初の頃は色々合ったなー慣れは素晴らしいけど悲しいものでもあるなー

DX vs ランディーオートン&エッジwithリタ
”Are you ready?”
DXのテーマが鳴り響き観客大歓声!会場はDXポーズ!緑のライトでもう観客は完璧に出来上がった状態!!二階席からじゃないと確認出来ないんですがリングを中心に会場は緑色のライトでX(エックス)が作られてました☆★
”Break IT Down!”
ってなわけでDX登場!観客大歓声!!リングに上がり声援を求めるHHHに右側ギャーーーース!!!!HBKに左側ギャーーーース!!!!会場中を声援で埋め尽くした後マイクを握るHHHに”DXDXDXDXDXDXDXDX!!!!”DXコールが巻き起こり・・・・・・『Are you ready?』ギャァァァース!!!!『ノー!!トキョー!!アィセッド、あぁぁぁゆぅ~~~れでぇぇぇ!!!!??』もう観客大声援!んでいつもの台詞を言うんだけど、普通にTVで見てる奴等って言ってショーンマイケルズが『ちょ、TVないよ』って肩叩いてました(笑)さらにいないのにビンスにもwwwwウケた(笑)んで『うぅ~~~~~れっつげっとれでぇ、SUCK IT~~~!』を大合唱した後、HBKが『うぃがっととぅーわーずふぉーやっ!』
 
”SUCK IT!!”

でランディオートンが入場し何故か、リング下でぴょこぴょこ跳ねてエッジ待ち!DXと対峙すると肩を揉む2人を見てDXが『日本でゲイってなんだっけ?』のマイクから『オカマ』コール、嫌がるエッジとノリノリでキモい動きをするレジェンドキラーwwwwwあれ?こんな奴だっけwwwwってなぐらいノリノリなオートン、なんかあのキモさはミラノコレクションATのダンスしてる時のようだった!試合では2人のタイツを引っ張りエッジ、オートンが尻を出して暴れたり、尻に食い込んでたりとバラエティ要素も含みつつ好試合を展開してましたね、HBKがかなり捕まる展開もチャンスにはスィートチンミュージックを皆で大合唱!しかし不発!最後はRKOを狙うオートンを振り切りHBKがスィートチンミュージックを一撃、続いてHHHがペディグリーを炸裂させ堂々勝利に大歓声!試合後は大歓声に答える中、リングサイドの偽DXをリングに招きSUCK IT!で締めてました、いやぁー凄い幸せなファンだよなあの2人は!帰りも観客と触れながら退場し、無事初日を終えました★☆

正直貫徹してたんで試合前は眠くて仕方なかったんですが今回は試合中全然眠くならなかったです!初日大満足でしたね~♪やっぱりWWEは十分楽しませてくれますね、まだまだ満足度は日本よりずっと上だなぁ!ちなみに興行時間は6時半から9時半までの約3時間で試合数も多かったですが全く飽きる事無かったですwwww最近は寝不足で観戦する事が多いのでDRAGON GATEですら眠くなってくるのに・・・・さすがWWEだ!!

では二日目も近日中に書きます♪
速報性はないんでほぼ自分メモになってる事はお詫びしますwww

DRAGON GATE函館大会

2006-08-16 05:09:04 | 生観戦

■DRAGON GATE

8/15函館市民体育館大会
二階席は開放せず一階に椅子いっぱい並べてましたね
お客さんは最終的には満員近くまで入ってたと思います
試合開始前は戸澤塾による応援練習で盛り上げてました大野コールアリ
対戦カード発表の時戸澤塾メンバーのカードの大野の名前がない!
まさかよ!と心配しましたが、セミでシングルマッチが組まれてました!
岸和田兄さんとわぁぁ~良いカードだぁ!セミがメイン!(謎)
あ、あと菊池さん以外のリングアナもいましたね、若っ

第一試合
○アンソニー&キングシーサー(8分31秒エレガントマジック)×吉野&Gamma

※この試合は沸いてましたね、場外乱闘で軽く暖め試合で魅せ最後はアンソニーがブレイブ王者から丸め込み三つ!ブレイブ王座戦へ向けてイイ感じか?吉野が講義してましたが・・・・いやぁしかしキングシーサー嫌いだったんだけど生で見るとTVで見るよりも意外と動き良かったし地方のお客さんの心を掴んでいたように見えてちょっと考え変わりました!Gammaも以外にわかりやすい罵倒の仕方がお客さんに伝わっててTVで見るほどムカつかなかったなぁ、てか素人客には面白く映っててちょっと人気あったかも、いや元々Gammaはなんとなくしか見てないけど・・・・あとやっぱ吉野は女性人気あるね

第二試合
○拓&戸澤(0分12秒戸澤塾秘伝・豪腕→片エビ固め)×市川&鯱
○戸澤&拓(4分2秒首固め)×市川&鯱

※戸澤塾初観戦!大野は太鼓を持って入場、叩きながら盛り上げておりました!しかし試合開始と共にスト市撃沈、当然っちゃ当然の展開でお客さんの声もあり再戦!大野は太鼓で戸澤コール起こし戸澤が微笑みながら喜んでました(笑)フレーフレー戸澤も練習どおりお客さんも声をだし、試合は丸め込んで戸澤勝利でした、まぁいつもどおりの第二試合なのかな?戸澤が試合後『セミで大野が岸和田戦やるんで応援ヨロシク!押忍!』のようなマイク

第三試合
トライアングル王座決定リーグ戦
○ドンフジイ&望月&神田(13分14秒雪崩式のど輪エルボー→体固め)×B×Bハルク&CIMA&ジャックエバンス

※B×Bハルクのダンスで盛り上がってましたねー前の席の方々が多分ハルク同級生っぽくてかなり応援していて、後ろの女の子たちは『キャーキャーかっこいいー』を連発してました、CIMAももちろん人気、そしてはじめてみても凄さのわかるジャックもいて声援が大きかったね!フジイさんとCIMAが向かい合う姿もなかなかないんで生で見えれたのは良かったかな?けどそんなに絡みはなく、ジャックのやられっぷりの目立った一戦でした、いやジャック最高だったよ!最後は絶好調フジイさんが雪崩式ノド輪エルボーで人気のハルクからピン!

セミファイナル
○マグニチュード岸和田(8分50秒ダイビングボディプレス→片エビ固め)×大野勇樹

※休憩明けのためちょっとバタバタした状態の中、二階席通路に戸澤塾登場!戸澤塾は入場に力を入れてて毎回会場入りしたらどんな感じになるかチェックしてるらしいのでビシッ!と決まってました、二階の三人とお客さんが『フレーフレー大野!わぁ~!』を決め戸澤塾テーマ曲が鳴り響くという地元大野勇樹を主役にした入場が良かったですね!で太鼓を持ちながら旗持ちオヤジと登場、リングインの時点で飛び交う紙テープ、しかも白だけじゃなくいろいろな色が混ざってるのが謎!そしてジェット風船飛ばしたりやりたい放題な函館人(笑)しかし応援しようとする熱意が伝わってきて楽しかったですね、皆紙テは初なのかキレイに飛んでなくあんなバラバラに飛んでる紙テ初めて見るな~と思いつつ声援!んでコール時も紙テ&ジェット風船!んで岸和田コールと同時に奇襲する大野!が反撃され打撃戦から場外戦へ、椅子に突っ込まされて椅子で殴られまくり!目の前だったんだけどこれはわやだった、がっつ痛そうだった!さらにマッスルも介入して兄さんが椅子で殴りまくり吉野が蹴り入れまくりGammaは黒竹刀でHHHのハンマー殴りっぽく殴ってやりまくってましたねーいや地元選手はヒールにとって絶好の相手、見事なヒールっぷりでリング上に戻っても厳しい攻めの中、大野コール!カツオコール!戸澤塾全員で応援してさらに大野、カツオコールの中!兄さんにボディスラムを成功、持ち上げて一度溜めてから叩きつけてたんで良い感じでした、しかし攻撃は中々続かないですねーかなり体力を消耗してるのがわかりました、どうしても単発、返しても単発に・・・・ラストライドもショルダーで返したり、高角度回転エビ固めなんて初めて見る技も出ましたが攻撃が続かず!戸澤塾介入しての連続攻撃があっても良かったかなとも思いますが・・・・さらにレフェリー玉金も大野を罵倒!それでも応援を背に水車落しを決めフォール、もちろん返されます!てかシングルで兄さんを確実に倒せる選手なんて団体内にいないし!わや強ぇっけや!最後はダイビングボディプレスで圧殺されてしまいました、試合後は引き揚げ際に肩を借りていきましたがリングへ戻り地元のお客さんにお礼を言って退場していきました。今回は客入りも上々だったしまた次回あるんじゃないですかね?それを期待しております、函館人は皆応援してましたよ!

メインイベント
トライアングル王座決定リーグ戦
○斉了&元気&キッド(16分26秒ドラゴンスープレックスホールド)×小野寺&享&アラケン

※斉了が小野寺をドラゴンスープレックスホールドで破り今リーグ戦初勝利!小野寺は下克上継承選手だけあってまぁデビューしたてにしては頑張ってたましたね、でもまぁファイM不利はしょうがない感じでした、しっかしあんまり盛り上がらなかったのがメイン!全五試合でテンポ良くメインまで来てたので飽きは来てない筈なんだけどなかなか盛り上がらない感じでたね、いや他の方々は素直にキッドの技に驚いたりして楽しんでいたとは思うんですがね、知名度の問題と言うか・・・・享人気が意外になかったのがイカンかったね!メインをCIMA組と望月組にしとけば良かったかも?しっかし斉了はカラダ凄いよな、試合後は初得点嬉しいマイクで地元大野の事もチラッとしゃべりつつ、次回また来た時よろしくね!と終了

試合後、出口に鯱がいました。外には大野勇樹もいましたね!興行トータルで約2時間とちょうど腹八分目時間は凄く良かったです、次回もまた来て欲しいですね☆ちなみに札幌も観戦します!

人中

2006-05-27 02:03:26 | 生観戦

■NOAH

今日の試合は微妙でした
若手にも頑張りが感じられないのはちょっと・・・・・

うーむ、クオリティの高い試合を見たいね








新日本プロレス函館大会

2006-02-10 07:28:29 | 生観戦

■新日本プロレス

函館大会行ってきたよー
二階席売り切れの盛況ぶり!!これはやはり曙効果なのか??
一応今回もパチンコ屋どもがスポンサー的雰囲気だったけど闘魂祭風のセットはなし!
カメラはたくさん来てましたなー客はもちろん満員マーク!

しかし金本がいねぇ!!

俺は金本が見たくて行ったのに、今シリーズ出てなかったんだね・・・どうなるんだろ?
しかし最後のケロちゃんを見逃すわけには行かないので行ってきましたよー
バイト時間中にもかかわらず快く送り出してくれたバイトの方々に深く感謝!
試合は久々に二階席じゃなくリングサイドで見たので良い感じでした♪
猪木まで来てダラダラしゃべってたよ、くだらね

とりあえずCTUが良かったので満足です!
以上!

スマックダウン日本公演~二日目~

2006-02-09 06:17:37 | 生観戦

■SMACK DOWN LIVETOUR!

にも行って参りました!当然!
けどこの日は昨日以上に眠たくてやばかったです・・・・

二日目の席も見やすかった!初日は端っこだったけど今回は違う!
―と思ったら前のアリーナがガラガラ!なんてこったーWWEは密集地帯がいいのに!

第一試合
サイモンディーン vs フィンレー
※前夜の大人気を受けて今日は完全にベビーで登場のサイモンディーン!そして昨日見ただけじゃどんな選手かわからないフィンレーとりあえずヒールなのは承知!試合はサイモン人気で盛り上がるが、フィンレーがリアリティーチェック風な技で勝利でした

第二試合
ラシュリー vs ディックス
※前夜は相手がサイモンディーンのため人気を持っていかれたラシュリーもこの日はそのパワフルさで本来のベビー!ディックスは入場時は人気あるね、んで試合はラシュリーの強さで構成されてましたねーあ、途中でディックスのどっちかが鉄階段にぶつかってたのがウケたな、最後はラシュリーがドミネーターで勝利!

第三試合
クルーザー級バトルロイヤル
※やりようによっては面白いはずなんだけど、FUNAKI優先でイマイチだったなぁーもっとロンドンを使ったほしかった!そのロンドンはもちろん初日ハメられたノーブル狙い!前夜で得たメキシクルーズ人気もさすがにFUNAKIには敵わず!最後はメキシクルーズを一緒に落としたFUNAKIが勝利ですた!

第四試合
MNM vs マットハーディー&アニマル
※MNMは入場が命!なのにパパラッチ来ず!んで人気はもちろん相手ベビーに持っていかれ『キャー』も昨日ほどの効力を発揮せず!どうした今日の客達は!?しかし勝利はMNM!

第五試合
クリスベノワ vs オーランドジョーダン
※OJが昨日タップしてないのにユータップアウト言われたよ(笑)それはもちろん相手がベノワだからだねー秒殺され続けたのはまだまだ記憶に新しいところでしょう!この日もベノワはスリーアミーゴを披露、最後はクロスフェイスで勝利!ベノワはマイクを持ってOJに『ユータップアウト!』

第六試合
ビキニコンテスト
※この試合はやらない方が良かったかも、前の時はトーリーという絶対的なベビーいたけど今回はまだまだ知名度の低いクリスタル、髪形も変わってるみたいな気が・・・なんでイマイチ盛り上がらずでしたねーヒール組が暴れてもピンと来ないものでした、メリーナがフェイスならねー・・・ないけど

第七試合
アンダーテイカー vs JBL
※この日も入場からどちらも歓声で迎えられ、試合開始!今回の試合はノーホールズバーって事で客席に入って闘ってましたよーうぉぉーこれはマジで羨ましかった!日本の団体だったら席から移動とか面倒なんで(いつからこんなスレたんだろう・・・・)好ましくない場外戦もこれは羨ましい!近くでやってほしい!しかし残念ながら方角は全然反対方向、っていうか俺の席は二階!くそっ!最後はリング上でツームストンでテイカー勝利!

セミファイナル
レイミステリオ vs キッドキャッシュ
※キッドキャッシュ、観客の持ってるボードを破り捨てながら入場!っていうかリング上ではレイレイの目の前でエディのボードを破り捨てる暴挙!おいおい・・・さすがにそれはまずいんじゃ?レイレイはマイクで『レイミステリオ、エディゲレレロ、イチバン!』とアピって試合を開始して最後は昨日に続きフロッグスプラッシュで勝利を飾ったよーもちろんエディへコールも昨日動揺爆発してましたや☆★

メインイベント
カートアングル vs マークヘンリーwithデバリ
※特別レフェリーのリッキースティムボートから入場、メインは面白かった!マークヘンリーも良かったしデバリがいい感じだったね☆んでカートはヘンリーを見事にオリンピックスラムで投げて勝利!リッキーのアシストでデバリがやられたのもウケたしいい仕事してたよデバリは特に!しかし最後の締めがリッキーだったっていうのはかなり納得いかないよなぁ・・・・ここはカートに締めてほしかったよ!まぁ何にしても試合内容は良かったよ!

スマックダウン日本公演~初日~

2006-02-07 10:13:00 | 生観戦

■SMACK DOWN LIVETOUR!

に行って来ましたー寝不足でヤバかった・・・・
欠場したランディオートンは風邪だったそうです、怪我じゃなくて良かったねー

会場は久々の横浜アリーナ!
今回はチケ買ったとき金欠だったんでスタンド席で見やすかった!
けどアリーナの方が参加してる感じがするんで次回からは多少無理してもアリーナだな再確認!
観客席は開放してないスペースも多くて過去最低だったかもなぁー残念だぁ(><)

第一試合
ザ・ディックス vs マットハーディー&アニマル
※クリスタルのコールでディックスから入場!今のところスマックに毎週出てないディックスでも入場で観客を魅了してましたねーいや、実際かなり好感度アップしたよ!んで大人気のマットとアニマル登場で試合も盛り上がってましたねーディックスの二人が小さくて・・・・・最後はドゥームズディデバイスで終了!

第二試合
ポールロンドン vs ジェイミーノーブル
※滑り込みでゲートから登場→ダッシュリングインがとりあえず最高でしたな、試合能力も素晴らしいんで期待してたんだけど、一昨年のさいたまのモーリーのように膝を痛めたフリをして油断させたノーブルが丸め込んで速攻勝利!ポールロンドンの扱い酷いよ!(><)

第三試合
サイモンディーン vs ラシュリー
※サイモンディーン人気凄かった!ラシュリー唖然としてたけどサイモンはキャラがいいからファンが好きになるのも当然だぜ、イェー!(がっつ)試合中も特許取得のサイモンシステムを摂取!サイモンシステムコール激シブ!(笑)けどまぁ実力は実力!って事でラシュリーのドミネーターの前に撃沈、ラシュリーもいいね!ボビーがいつのまにか名前から取れてたんだな・・・・・

第四試合
FUNAKI vs キッドキャッシュ
※ただ一人の日本人選手となってしまったFUNAKIはこの日も大人気だったんだけど試合がこの日一番つまらなかった・・・・・それでもFUNAKIが勝利で終了

第五試合
レイ・ミステリオ vs オーランドジョーダン
※じっくりとファンの相手をしながら入場したレイレイ、試合はオーランドジョーダンとともに中々良い試合をしてました、最後はフロッグスプラッシュで試合を決め、試合後はエディのボードやタオルやらをリングへ中央へ置き天を仰いでましたねー、もちろん会場はエディコールの嵐!いや、これはかなり感動する応援だったよ!いかにエディが愛されてるかがわかって素晴らしかったよ!

第六試合
MNM vs スペルクレイジー&シコシス
※メキシクルーズから入場!人気あるねー、けど俺的にはMNMが大好きなのでそっちの方が嬉しかったね☆★入場シーンでは一応リングサイドのカメラマン達が集合してパパラッチになってました(笑)んでメリーナのリングインをついに見る事が出来たよーこれが一番だったなぁ!試合の方は『ハヤク!ハヤク!』『バカ!』とカタコトな日本語を操るメキシクルーズが人気爆発でしたなぁーまぁわかりやすくて楽しかった!あとはメリーナがよく見せる喜びの『キャー!(奇声)』に呼応して会場からちらほらキャー!!の声が出るのが最高にウケたよ!試合はスナップショットでMNM王座防衛★☆

セミファイナル
クリスベノワ vs フィンレー
※相変わらず入場から大人気のベノワと日本未登場のフィンレー!フィンレーはベノワ人気に怒った態度取ってたけどしょうがないんだよ・・・・・日本ではお前登場するの来週からなんだから!!我慢してよ、どんな選手か全然わからないんだからさー、エプロン下の幕を使った攻撃は中々面白かったですね~試合はベノワがエディの得意技スリーアミーゴからクロスフェイス!!フィンレー速攻タップ!言い終わり方をしました!

メインイベント
カートアングル&アンダーテイカー vs JBL&マークヘンリーwithデバリ
※大人気のJBLとジリアンが登場、いやマジ人気あるわ!んでマイク!もちろん名に喋ってるかはわからないけど『れすりぃんぐ・・ごっと!』だけはコール!その後マークヘンリーとデバリ登場!あれ?デバリ?カートのマネージャーは??そのごテイカー入場、やばいよー今回もテイカーの入場だけで来た甲斐がありましたって感じ・・・・最後に王者カートも大声援の『YOU SUCK!』で迎えられる中登場!試合はテイカーを嫌がるJBLの展開から始まりマークヘンリーも全然違和感なくメイン戦を展開し最後はアンクルロックでJBLがタップ!同時にヘンリーはテイカーがチョークスラム葬!退場するカートとヘンリー、JBLはお前に負けたわけじゃない!的な事をテイカーに言いはじめテイカーもマイク、んで明日ぶっ殺すよ的発言?で終了。

いや初日楽しかったよ~満足した!けど次回からはいつものように高い席買おう!

2005年プロレス観戦記録

2005-12-29 05:22:32 | 生観戦

■2005年観戦プロレス団体

今年もたくさん観戦しましたねー
北海道人としては大健闘でしょう☆では観戦団体の記録↓

《1月》
■新日本プロレス函館大会~闘魂祭り~
《2月》
■WWEさいたまスーパーアリーナ大会~RAW~
■WWEさいたまスーパーアリーナ大会~SMACK DOWN!!~
《3月》
■ZERO1-MAX函館大会
《5月》
■AtoZ函館大会
■NOAH函館大会
《6月》
■DRAGON GATE札幌テイセンホール大会~2日目~
《7月》
■WWEさいたまスーパーアリーナ大会~スーパーショー1日目~
■WWEさいたまスーパーアリーナ大会~スーパーショー2日目~
《9月》
■全日本プロレス札幌メディアパークスピカ大会
■DRAGON GATE札幌テイセンホール大会~1日目~
■DRAGON GATE札幌テイセンホール大会~2日目~
《10月》
■DRAGON GATE後楽園ホール大会
■N.W.Sプロレス上磯町総合体育館
《12月》
■DRAGON GATE札幌テイセンホール大会~1日目~
■DRAGON GATE札幌テイセンホール大会~2日目~

って事で去年の13大会を上回る16大会観戦しました!パチパチパチ~☆
社会人としてはどんどん駄目になってる気がしますがね・・・・

■初観戦!
これは今年はN.W.Sプロレスのみ!まぁタダだったんで文句はないですね
久々にわやインディーってのを見せてもらいました!健介と中嶋君はいたけどね☆

■初会場!
これは札幌のスピカと聖地!後楽園ホールですねー
スピカの方はまぁ小奇麗な会場でしたがあんまタイプじゃなかったです
後楽園は文句なく最高でした!見たのがドラゲーって事で客層も良かったのかな?
見やすかったし、お客さんも慣れてて応援しやすかったですね~イイネ!
混雑するのはちょっと勘弁でしたけど、文句ナシ!また観戦したい!


来年の目標は今年の観戦回数を上回る事!
DRAGON GATEテイセンホール大会コンプリート観戦!
最初の観戦旅行はWWE横浜アリーナ二連戦だね、楽しみだぁ~!!!
後は後楽園ホールにも是非また行きたいです☆

今日は以上です!

謎団体(俺だけ?)N.W.Sプロレス

2005-10-26 04:15:21 | 生観戦

■NWSプロレス

先月近所のおばちゃんにチケットもらったんです
そこには熱狂的プロレスファンの俺も知らない団体名・・・・・


N.W.Sプロレス


プレ旗揚げ戦・・・・・
不審に思いつつ情報が入るとIWAなのか??と納得しつつ観戦して来ました
事前に健介と勝彦の参戦は知ってたんですが(知らなきゃいかなかったかも)

場所が上磯町総合体育館!知らねぇ!上磯に体育館なんてあったのかよ!
まぁ函館市民体育館がしばらくアスペスト対策で使えないからかな?
ちなみに上磯は函館周辺の町です、今度北斗市になるらしいです

もちろん道に迷い第一試合途中から入場!
意外にもそれなりの会場でした二階席は一部だけ椅子があり
他はバルコニーのような広いスペースと通路になってました、面白い

お客さんは当然団体を知らないであろう一般人が5割程度の入り
休憩明けには8割ですかね、二階席の人間を一回に移せば満員くらいかな?
ではでは一応結果どうぞ

第一試合
○将軍KYワカマツ(KYスペシャル)×岸

第二試合
○ブラックバッファロー・維新力(ラリアット→片エビ固め)×杉本・宮本
※敗北したチームの方が誰かもわからなかったけど観客は結構沸いてました
素直に反応は良いですね、子供が『すげ、かっけー』を連発してました

第三試合
○米山(原爆固め)×竹迫
※竹迫の熱狂的ファンがいました、これぞインディー地方の醍醐味的応援でした

~休憩~
※長い、寒い、長い、知り合いを発見した

セミファイナル
○GOEMON(スクールボーイ)×ブラッティレザー
※ワカマツがスピーカー?メガホン?を持ちながら中村リングアナに激怒
連れてきたマスクマンはバッファローに押さえられながら入場し大暴れしてた
チェーンソー?振り回しながら会場中を練り歩き大騒ぎでした、場外乱闘効果
俺は二階席なんでボケっと見てました

試合は二階席の椅子ある方でも場外乱闘したり(俺はバルコニー側)
老若男女問わず楽しんでたんじゃないでしょうか、試合はしてないな・・・

バッファローとワカマツ『北海道!北海道!北斗市!函館!』

メインイベント
○健介・勝彦(ラリアット→片エビ固め)×チョコボール向井・松田慶三
※やはり健介は全国区だね、勝彦も人気ありましたー
インディーにとっては健介ファミリーはありがたい存在だよなぁ・・・
って言うか今年地味に健介と勝彦何回も見てるなぁ、素晴らしい

松田慶三・・・・数年前見た時から変わらずOK~など言ってましたイイ!
俺は結構始めてみた時から嫌いじゃないです、頑張ってると思うしね
試合は健介のラリアットでチョコが敗北

まぁお客さんが意外に盛り上がってたおかげで普通に見れましたね
とりあえずもう函館は寒いな・・・・

以上