「ささぶねのみち」に僅かに生えているこの
春蘭の事は、愛護活動に関わって以来ずっと
見守って来ましたが、漸く花を付けて呉れま
した。
周囲には小苗も生えて来ていますので、順
調に株が増えて呉れる事を願っています。
春蘭の事は、愛護活動に関わって以来ずっと
見守って来ましたが、漸く花を付けて呉れま
した。
周囲には小苗も生えて来ていますので、順
調に株が増えて呉れる事を願っています。
昨日は月に一度地域の方々に呼び掛けて活動する「ささぶねの日」。
緑政局のワンポイント支援を受けて樹名板の取り付けを行いました。
暖かな日和に恵まれた中で、18種の樹木の名称を明示することが出
来ました。
樹名板の取り付けはもう少し続ける予定にしています。
関心をお持ちの方からの、ご連絡をお待ちしています。
緑政局のワンポイント支援を受けて樹名板の取り付けを行いました。
暖かな日和に恵まれた中で、18種の樹木の名称を明示することが出
来ました。
樹名板の取り付けはもう少し続ける予定にしています。
関心をお持ちの方からの、ご連絡をお待ちしています。
カサコソと音のする林の方をふと見ましたら、ツグミが落ち葉の中の虫でしょうか、餌を啄ばんでいました。啓蟄も過ぎて今日は気温が13℃まで上昇、落ち葉の下には這い出てきた虫が沢山居た事でしょう。
こうしてツグミは体力を付けて、間もなく北へ帰るのです。
こうしてツグミは体力を付けて、間もなく北へ帰るのです。