-
落葉の踏み込み
(2010-12-22 15:10:49 | Weblog)
去る12月11日の「ささぶねの日には、... -
樹名板の交換
(2011-03-20 14:47:59 | Weblog)
昨年12月に落ち葉掻きをして呉れた6... -
台風15号の置き土産
(2011-09-22 15:03:43 | Weblog)
21日午後浜松市付近に上陸、各地に大... -
早くも落葉
(2012-10-12 10:01:24 | Weblog)
此処「ささぶねのみち」では、早くも... -
マンサクが咲きました
(2013-02-04 10:47:14 | Weblog)
今日は立春、事のほか寒かった今年の... -
開花を待つばかり
(2013-03-29 09:47:30 | Weblog)
ささぶね橋の藤の蕾も、写真の様にか... -
藤が見頃となりました。
(2013-04-15 10:39:26 | Weblog)
ささぶね橋の藤が見頃となりました。 ... -
エゴの花がさきはじめました。
(2013-05-08 05:15:46 | Weblog)
「若葉寒」と言う季語がある事を知り... -
為すべき事は山の様
(2013-09-19 17:51:26 | Weblog)
台風18号の過ぎ去ったあとは、この夏... -
記事のタイトルを入力してください(必須)
(2013-09-19 18:42:48 | Weblog)
-
記事のタイトルを入力してください(必須)
(2013-09-19 18:43:53 | Weblog)
-
ヒヨドリバナ
(2013-10-08 12:58:06 | Weblog)
今日は夏の気候に逆戻りですが、此処の... -
竜胆が見頃です。
(2013-11-08 08:29:58 | Weblog)
この「ささぶねのみち」で竜胆を初め... -
リュウキンカが咲きました。
(2014-03-04 10:00:20 | Weblog)
近年稀な大雪と寒さに見舞われた南関東... -
記事のタイトルを入力してください(必須)
(2014-06-09 12:27:54 | Weblog)
関東地方の梅雨入りの宣言と同時に、横...