goo blog サービス終了のお知らせ 

猿橋小学校の日々

思いゆたかに 学びを拓く

♪デデンデンデデン!

2024-04-23 | 日常生活

今日も休み時間は室内で・・・。

と、その前に・・・、

3年生が理科で使う土をみんなで運搬中です。よいしょ! 3年生は何育てるんだっけ? ホウセンカ? 向日葵?

 

その3年教室では謎の遊び・・「消しゴム落とし」??

どうやらMy消しゴムを指で弾き、落としっこする遊び・・かな。微妙な力加減が重要のようです。

 

2年教室では、けん玉大会! けん玉、いいですよね。場所を取らずにできるし、手先を使って脳にも刺激を与え、膝を上手に使うことで、身体能力にも好影響!

 

メインストリートでは、また6年生が1年生をエスコート。いいなあ。

 

<校舎探訪>

おや?

♪デデンデンデン! デデンデンデデン! ターミネーターのOPテーマに乗って登場する6年生!

猿小秘密の隠れ家! ここは「DEN」と呼ばれる人気スポットです。「DEN」は英語で”ほら穴”という意味。で、隠れ家とか小部屋に使われるとか。

奥にも もういっちょ!

 

ここは採光が最高です。

「I'll be back!」

 

半日日課のしめ、美味しい給食です。

・わかめご飯

・鰺の野菜あんかけ

・ひじきの煮物

・豚汁

・牛乳

昨日からの”わかめ”つながり。「まごわやさしい」給食です。