
最近お気に入りのお弁当が、神保町交差点そばのサンドラッグという薬屋さんのオリジナル“管理栄養士考案弁当”。文字通り管理栄養士さんが考えたお弁当で、ごはんは十六穀米、野菜もたっぷりで550円。彩りも良いし、こういうお弁当がもっと増えてくれると嬉しいなあ。
ドラッグストアだけどコンビニ以上に食品類の品揃えが豊富なので、お弁当以外にもいろいろ買えるのがウレシイ。

こちらは鮭の炊き込みごはん、サバ3切れ、焼き肉、卵焼き、しんじょう、肉団子…ってメイン多すぎ!(笑)食べごたえあるわ~。

こちらは千代田ミレット豊穀米の“飯田橋弁当”550円。以前お弁当が売り切れでチャンドラカレー弁当を買ったお店です。メインが数種類あり、一番ヘルシーそうな赤魚の西京焼きにしてみました。魚の下にはオムレツが隠れています。日替わりの“千代田弁当”もあります。

おまけ。お弁当ではありませんが、九段下の「わしょくや」さん。メインを選ぶと数種類のおばんざいがセットになっていて、玄米ごはんを選べるのです。いろんなものをちょっとずついただけるので、女子には嬉しいお店です♪
他にも以前ご紹介したコーチャルや、ワゴン販売のアジアンランチ(九段下は金曜日だけど、千代田ファーストビル西館のサンクスの脇を入った所では月・水曜日に販売、それ以外の日はコーチャルのワゴンも来てます)、神保町すずらん通りのマザーズでも玄米のお弁当を販売しています。
探せば意外とある玄米や雑穀り入りのお弁当。九段下~神保町界隈勤務で糖質にお悩みのかたは参考になさって下さい♪