日曜の撮影からです。
見晴らしのいい所からみるとこんな感じ。デジスコからデジカメを外して写してみました。

とらさんが来るというポイントで草の茂みの奥に動く物が。。。
ガビガビ~ガビチョウです。こんな所にもいるんですね。

ガビっと実を取った所を偶然にも写せました。

他のポイントではアオジローが。。。青白い顔はしていませんが(笑)

そして木の上にはモズっ娘が。。。遠い所にいました。

今日、ネットで鳥の散策をしていたら、「金堀沢」というキーワードが出てきました。ここには色々な野鳥、爬虫類、植物、昆虫、魚などがいるそうですが、ここは東京都の水道局の管理している所なので現在は立ち入り禁止になっていて入る事はできないようです。Googleで「金堀沢」や「金堀沢 野鳥」で検索すると昔の話が色々出てくると思います。他にもS湖を検索していたらB池と言う所が出てきました。ここにも野鳥が居そうです。ここは立ち入り禁止では無いようなので近いうちに行きたいと思います。
今回も予約投稿です。
機材:KOWA TSN-664+TE-14WD+ CASIO EX-Z1080

見晴らしのいい所からみるとこんな感じ。デジスコからデジカメを外して写してみました。
とらさんが来るというポイントで草の茂みの奥に動く物が。。。
ガビガビ~ガビチョウです。こんな所にもいるんですね。
ガビっと実を取った所を偶然にも写せました。
他のポイントではアオジローが。。。青白い顔はしていませんが(笑)
そして木の上にはモズっ娘が。。。遠い所にいました。
今日、ネットで鳥の散策をしていたら、「金堀沢」というキーワードが出てきました。ここには色々な野鳥、爬虫類、植物、昆虫、魚などがいるそうですが、ここは東京都の水道局の管理している所なので現在は立ち入り禁止になっていて入る事はできないようです。Googleで「金堀沢」や「金堀沢 野鳥」で検索すると昔の話が色々出てくると思います。他にもS湖を検索していたらB池と言う所が出てきました。ここにも野鳥が居そうです。ここは立ち入り禁止では無いようなので近いうちに行きたいと思います。
今回も予約投稿です。
機材:KOWA TSN-664+TE-14WD+ CASIO EX-Z1080
