行ってきました。まず白黒君ポイントに行きましたが、白黒君どころかカワセミ君もいませんでした(泣)白黒君ポイントは釣り糸にピラピラした細い紙が沢山付いた物が沢山あって、1月のお祭りの後でしょうか?白黒君来そうにない感じでした。今日は別のポイントにも行くので30分くらい観察したあと別なポイントへ。
まずはモズ男登場!

次にジョービ君。デジスコのお二人の方が居てデジスコのことや野鳥の事を色々教えて頂きました。どうもありがとうございました。(僕のブログは多分ご存知ないかと思いますが)ジョウビタキのオスをデジスコの片方の方がジョービ君と呼んでました。なかなかいいネーミングだと思います。ジョービ君なかなか上手く撮るチャンスが無かったので今日はいいチャンスに恵まれて良かったです。

アップで撮影してみました。

梅とヤマガラです。以前から姿が見えなくてニューニューニューと鳴いている鳥が居てなんだろうなんだろうと思ってました。それが今日分かりました。声に主はヤマガラでした。今日目の前で鳴いてくれてやっとハッキリしました。お~すっきりです。

シロハラです。今日始めて見ました。「くわっくわっくわっ」と鳴いて飛んで行きました。

ここはルリビタキ居るそうです。おじさんが今日も現れたと言っていましたが、自分は見る事が出来ませんでした(泣)それとウソも居たとのことです。運が良ければミヤマホオジロも見れるとの事です。1時頃だったか撮影中に雪がちらちら降って来て雨宿りしたのですが、一向に止まずひどくなる一方だったので帰る事にしました。雪の中BD-1で武蔵五日市駅まで走りました。ここは近々また来たいと思います。明日は行けたらHK山とK山公園に行きます。行けるかどうかは五分五分ですね。
今回ジョービ君がずっといてくれたのでかなりの枚数撮りましたので後日アップしたいと思います。
機材:KOWA TSN-664+TE-14WD+ CASIO EX-Z1080

まずはモズ男登場!
次にジョービ君。デジスコのお二人の方が居てデジスコのことや野鳥の事を色々教えて頂きました。どうもありがとうございました。(僕のブログは多分ご存知ないかと思いますが)ジョウビタキのオスをデジスコの片方の方がジョービ君と呼んでました。なかなかいいネーミングだと思います。ジョービ君なかなか上手く撮るチャンスが無かったので今日はいいチャンスに恵まれて良かったです。
アップで撮影してみました。
梅とヤマガラです。以前から姿が見えなくてニューニューニューと鳴いている鳥が居てなんだろうなんだろうと思ってました。それが今日分かりました。声に主はヤマガラでした。今日目の前で鳴いてくれてやっとハッキリしました。お~すっきりです。
シロハラです。今日始めて見ました。「くわっくわっくわっ」と鳴いて飛んで行きました。
ここはルリビタキ居るそうです。おじさんが今日も現れたと言っていましたが、自分は見る事が出来ませんでした(泣)それとウソも居たとのことです。運が良ければミヤマホオジロも見れるとの事です。1時頃だったか撮影中に雪がちらちら降って来て雨宿りしたのですが、一向に止まずひどくなる一方だったので帰る事にしました。雪の中BD-1で武蔵五日市駅まで走りました。ここは近々また来たいと思います。明日は行けたらHK山とK山公園に行きます。行けるかどうかは五分五分ですね。
今回ジョービ君がずっといてくれたのでかなりの枚数撮りましたので後日アップしたいと思います。
機材:KOWA TSN-664+TE-14WD+ CASIO EX-Z1080
