goo blog サービス終了のお知らせ 

けいの日記

休みがいちばん楽しいですね。

連休2日目 多摩湖自転車道

2014年07月21日 06時55分00秒 | BD-1と小径車
連休2日目も多摩湖自転車道

今回は昔かったガーミンの101を装着して行きました。なかなか衛星が捕捉出来ない。


川沿いを走ります。既にブログには書いたのですが、リアからキシギシ音がする。原因はこれ。いいものだけに残念。後日これが原因じゃない事が分かりました。疑ってごめんなさい。


ギシギシいいながらも我慢して走ります。






お~いつもながら見晴らしがイイ


あっと言う間に八坂駅


ここは見通しが悪い


小平到着!


小平のお肉屋さん




ここは開放的な気分になります!


ゴールは近い!


そしてゴール!


ここまでで14.1Km思ったより走ってないですな。


そして帰ります。青空が見えますな。


ノーファインダーで


ひゃっぽー!


トータル走行距離:27.5Km

この連休に録り貯めていた弱虫ペダルを見ましたがいい所で終わってしまいました。続きは秋からやるそうです。京都伏見高校の御堂筋くんが不気味で性格は悪いのですが、カッコいいですね。フレームが小さくてステムとシートポストが異様に長いデローザも超カッコいい!

御堂筋くん


異音

2014年07月20日 11時48分56秒 | BD-1と小径車
昨日から仏像カラーのBD-1のリアから異音がするようになってしまった。ネットで調べると、某店で購入したリアスプリングから音がしていたと書いてあったので、スプリングを外して、フレームとの接合部分にデュラグリスを塗ってみたら、見事に異音が消えた。まだ走って確かめて無いので明日にでも走って確かめてみよう。

家に帰ってチェックしてみたらやはり異音がします。モノコックに付いていたリアエストラマーに変えたら異音が無くなりました。どうやらスプリングと中に入っているエストラマーがこすれてギシギシ音がしています。暫くはリアエストラマーで我慢かな。

次の日に走ってみたらやはり異音がする。結局原因はフロントフォークのピポット部分でした。

休日1日目

2014年07月20日 07時30分48秒 | BD-1と小径車
三連休の一日目は、またまた多摩湖自転車道に行って来ました。

いつもの川を走ります。




ここから多摩湖自転車道路へ入ります


変わらない絵ですが


小平に到着


小雨が降って来ましたちょっと雨宿り。フレームが濡れてしまいました


再び走り始めます




工事してますね


そしてゴール!


田無でロト6を購入


田無って結構栄えていてビックリしました




裏通りにはおしゃれなお店もありました






そして帰る事に、帰り道でも小雨が降って来たので、多摩湖には寄りませんでした。その後立川に馬券を買いに行ったのですが、券売機で馬券を買った後、釣り銭800円を撮り忘れてしたまいました(泣 晩飯を買いに行ったコンビニでは、店の傘立てに置いた傘は盗まれてずぶ濡れで帰るはめになるし、ついていませんでした(泣


多摩湖自転車道

2014年07月13日 14時24分27秒 | BD-1と小径車
今日はストレートフレームのBD-1で多摩湖自転車道を走って来ました。

昨日と同様ドラッグストアーでバームと小さい缶コーヒー


昨日、フレームにガラスコーティングをしたので結構ツヤが出ています。


川沿いを走ります。昨日と違って曇っているので涼しくていい感じ


トンネルをくぐります




ショートカットで多摩湖自転車道へ。緑が綺麗




小平に到着


今回は多摩湖自転車道のスタート地点まで行く事に。。。急に開けた所に出ましたよ


道の雰囲気が変わりました。




あれ?道が途切れましたとうとう多摩湖自転車道のスタート地点まで来ました。あ~長かった!




記念に撮って見ます


帰る事に。。。帰りはなんだか早かった!そして多摩湖に到着!往復で20Kmくらい


フレームを下から撮って見ました。


多摩湖自転車道、道路と交差する所が多いのが難点ですが、道も綺麗で平坦なので、走っていてなかなか楽しいです。

久々のモノコック

2014年07月12日 19時48分45秒 | BD-1と小径車
今日は久々にBD-1モノコックで走って来ました。

先週と同じくバームと小さいコーヒー


川沿いを走ります。のんびりポタポタ






今日はとても暑い!


多摩湖自転車道路を走ります。


小平に到着。ここでロト購入!


そして先週折り返した所まで来ました。今回はもうちょと行って見る事に、途中に農園がありました。




小金井公園の看板が出て来た所で戻る事に。。。小金井公園には今度行こう!

黄色の西武線


八坂駅からはノンストップで走れるので気持ちいい。トンネルを抜けて多摩湖へ


多摩湖に到着!途中で見かけた20インチに改造している白いBD-1の方が居ました。




多摩湖は気持ちいいですね。




帰りにリラクマバスが走ってました。


BD-1モノコックやはり安定した走りですね。その分じゃじゃ馬感が抑えられているので、モノコックを乗った後は、ストレートフレームのBD-1に乗りたくなるんですよね。