7月27日(火)第442回札幌中央倫理法人会経営者モーニングセミナーは、
映画監督、花堂純次様をお迎えして、テーマ「「人間力を高める息の力とは・・・呼吸の秘密「舌癒着症」を知ってますか?」と題してご講話いただきました。
映画監督なのに、舌癒着症のお話?と思った方も多かったと思います。
花堂様は、映画監督として多くの役者、俳優さんと接する中で、“感動力”を持っているかどうかで、キャスティングしていったそうです。“感動力”とは人を感動させる力。人を感動させるには、自分自身が感動できる力を持っていること。そして、人間の持っている感情、喜怒哀楽を思いっきり表現できることが大切だとおっしゃっていました。
そして、この喜怒哀楽を表現するのに、『息』は欠かせないといいます。思いっきり表現できる人は、呼吸も深く、なかなか自分を表現出来ない人は、呼吸も浅い。だから、意識して呼吸を深くしましょう! でも、舌が生まれつき顎とくっついていて深く呼吸できない人がいます。日本人の半分は軽度以上の舌癒着症という説もあるようです。
講話の中で、実際の手術の様子を紹介したビデオも見せていただきました。
また、全国で7名しか舌癒着症の手術ができない。そのうちの一人が札幌の丸山先生。
花堂監督と丸山先生がタッグを組んで、舌癒着症について知ってもらい、一人でも多くの方に、喜怒哀楽といった感情を思いっきり表現して、幸せな人生を送ってほしい、という想いが伝わってきました。
実は、私の息子(三男・現在2歳)が生後3カ月のとき、舌癒着症と診断され、丸山先生に手術していただきました。2年が経ち、お陰さまで、元気いっぱいすくすくと育ってくれています。本当に感謝しています! 2年後に、モーニングセミナーで再会できるなんて、出会いに感謝です!!
朝食会も大変盛り上がりました! 朝食会後も活発な意見交換をされていました。
今日も朝から、すてきな時間を、すてきな学びを、すてきな出会いを頂きました。
ありがとうございました!!
映画監督、花堂純次様をお迎えして、テーマ「「人間力を高める息の力とは・・・呼吸の秘密「舌癒着症」を知ってますか?」と題してご講話いただきました。
映画監督なのに、舌癒着症のお話?と思った方も多かったと思います。
花堂様は、映画監督として多くの役者、俳優さんと接する中で、“感動力”を持っているかどうかで、キャスティングしていったそうです。“感動力”とは人を感動させる力。人を感動させるには、自分自身が感動できる力を持っていること。そして、人間の持っている感情、喜怒哀楽を思いっきり表現できることが大切だとおっしゃっていました。
そして、この喜怒哀楽を表現するのに、『息』は欠かせないといいます。思いっきり表現できる人は、呼吸も深く、なかなか自分を表現出来ない人は、呼吸も浅い。だから、意識して呼吸を深くしましょう! でも、舌が生まれつき顎とくっついていて深く呼吸できない人がいます。日本人の半分は軽度以上の舌癒着症という説もあるようです。
講話の中で、実際の手術の様子を紹介したビデオも見せていただきました。
また、全国で7名しか舌癒着症の手術ができない。そのうちの一人が札幌の丸山先生。
花堂監督と丸山先生がタッグを組んで、舌癒着症について知ってもらい、一人でも多くの方に、喜怒哀楽といった感情を思いっきり表現して、幸せな人生を送ってほしい、という想いが伝わってきました。
実は、私の息子(三男・現在2歳)が生後3カ月のとき、舌癒着症と診断され、丸山先生に手術していただきました。2年が経ち、お陰さまで、元気いっぱいすくすくと育ってくれています。本当に感謝しています! 2年後に、モーニングセミナーで再会できるなんて、出会いに感謝です!!
朝食会も大変盛り上がりました! 朝食会後も活発な意見交換をされていました。
今日も朝から、すてきな時間を、すてきな学びを、すてきな出会いを頂きました。
ありがとうございました!!