goo blog サービス終了のお知らせ 

夢かぎりなく!

札幌中央倫理法人会公認!スタッフブログです!

平成24年度 スタート!

2011年09月07日 | モーニングセミナー
本日は、平成24年度、記念すべき第1回目のモーニングセミナーでした!
(倫理法人会は9月が年度初めとなります)

すばらしい朝!


 会場は満員御礼! 用意していた椅子がすべて使われております!!

 今回は昨年度の年間皆勤賞の表彰も行いました! 受賞者は中村順三先生と川崎専任幹事。年間皆勤、本当に頭が下がります。
 


 さて、今回は、タスクオフィス祐 代表 安達 祐子様をお迎えして、
テーマ「TVレポーターとして最先端の現場で出会った人から学んだ事」と題してご講話いただきました。
 MCアナウンサーとして大活躍している安達様。興味深いお話をたくさしていただきました。


 ファイターズの取材を通して気付いたこと。
 道具を大切にしている! 東京に本拠地があった時代は、バットに八つ当たりする選手もいたが、札幌に本拠地を移し、稲場選手などベテランが道具を大切にする姿を見て、みんなが道具を大事にするようになった。札幌に本拠地を移してからは、みんな道具を大切にしているとのこと。

 ディズニーランドの社員教育。
 自分の持ち場は、自分のステージ!毎日が初演!毎日が違うお客様!

 かっぱえびせんの秘密。
 実は、時代と共に、味を変えている!わからない程度の工夫をしている。だからロングセラーになっている。

安達様は家庭問題カウンセラーとしても活動しているとのこと。
夫婦間では、“省略していい言葉”と“省略してはいけない言葉”がある。
省略してはいけない言葉とは、
 愛情を伝える言葉。
 感謝を伝える言葉。
 健康を気遣う言葉。

私も忘れずに、実践していきます!

大滝秀治さんから頂いた言葉
 もうだめだと思ったり、まだやれると思ったり
深い言葉ですね。
たくさんの貴重なお話、まだまだ聞かせていただきたいくらいでした!


本日は特別企画! モーニングセミナー終了後の朝食会は、星澤幸子副会長の手作り朝食!限定30食があっという間に完売! また朝食会に約40名ものみなさんが参加して頂き大盛況でした!!




最幸のスタートを切ることができたと思います。
今期、この初日を忘れることなく、さらに精進し、すばらしいモーニングセミナーを開催していきます!
次週も皆様のご参加、お待ちしております!!

本日の参加者 67社84名でした!!

次週9月14日の経営者モーニングセミナーは!
土屋ホールディングス代表取締役会長 土屋公三様をお迎えして、
テーマ「後継者育成について」と題してご講話いただきます。
土屋会長のお話を無料で聞けるのはモーニングセミナーだけ!
貴重な機会、共に学び合いましょう!!

事務長 井川 亮

最新の画像もっと見る