goo blog サービス終了のお知らせ 

星さんぞう異文化きまぐれ雑記帳

異文化に接しての雑感を気ままに、気まぐれに

湯治 

2007年04月02日 21時47分34秒 | Weblog

ケロウナのスキーで痛めた左腕の回復が遅れています。怪我をしたと思われる時期から既に2ヶ月近くになるのに、痛みの度合いに際立った変化が見られないのです。これからは痛む箇所を手で押さえて、腕を徐々に動きまわすリハビリの段階に入るようにとの整形外科医の指示が出ました。

温泉好きの私としてはリハビリと来たら湯治しかないと決めつけ、別府の友人Tご夫妻のご好意に甘えて、一週間の湯治に行ってまいりました。Tさんのお宅から徒歩一分の共同浴場「市の原温泉」(上の写真)に朝晩2回浸かり、昼間は別府近郊の名湯・秘湯を巡るという「湯治」というより「温泉めぐり」の一週間でした。

今回の湯めぐりでは、その土地の方々が日常利用している「共同浴場」、あるいは入湯料もとらない、なんなら脱衣場もないような「浴場未満」とでもいうべき、個性あふれる「秘湯」を体験することを狙いとしました。今回のベストフォーです。

横綱:野趣あふれる、鍋山の湯
http://captsato.net/yukemuri/hatoh/myoban-2/hitoh/hitoh.html
大関:ちょっと勇気の要る、長湯温泉「かに湯」
http://www.biblio.tuat.ac.jp/yazaki/hitoh/kaniyu.htm
関脇:日本一の酸性度を誇る、湯布院塚原温泉
http://www.hikyou.jp/ooita/tukahara/tukahara.htm
前頭:蒸した菖蒲の葉の上に乗る、鉄輪温泉「むし湯」
http://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/02shiei/11kannawa/kannawa.html

温泉に浸かっている間は血行が良くなり腕も良く動き痛みはないのですが、湯から上がるとまた元の痛みがぶり返す、この繰り返しの一週間でした。「携帯湯たんぽ」のような、温泉を左腕にくくりつけて常時血行を促すような便利な装置が出来ればと切に願ったことでした。

庭先にあるような市の原温泉に浸かったあとは部屋でひと休みして、リハビリ運動をやり、そのあとに再び入浴する。一日に数回これを繰り返して治療に専念する。これが本当の湯治なんでしょうね、きっと。私の専念したのは「治療」でなくて「湯めぐり」だったんですね。回復しなくて当たり前かも知れませんね。

湯治で腕の筋肉損傷が完治したと自慢するつもりだったのに、遊んで回った温泉の数々だけを自慢する破目になってしまったのが残念です。次回は本当の真面目な湯治に出なおしてこようと決意を新たにした次第です。Tさん、その節も宜しく!!


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
別府 (湯煙 泉一)
2007-04-04 23:55:30
湯治だったら、別府、特に市営の共同浴場がいいですよ
地元の方たちとの会話でいろんな事が学べます、
泉質も多くいろんな症状にOK
市営温泉は入浴料が安くかけ流しです。
返信する
湯煙泉一さん (星さんぞう)
2007-04-05 11:01:04
アドバイスどうも。今回もいくつか共同浴場を回りました。入湯料200円は大変リーズナブルですよね。
仰るようにいろいろな泉質が楽しめて、土地の人との交流が出来て、土地の農産物なんかも安く売っている。その土地の社交場みたいな雰囲気がなんとも旅情をかき立ててもくれるので、私も愛用しています。
返信する
ゴルフしたいです (講師 やめ鯛)
2007-04-10 17:09:35
部長お元気ですか。別府にこられていたのですね。
家から2時間足らずでいけるんですよ。今度は是非上質の鯛のカルシュウムを摂取しに福岡にきてくださいね。僕は相変わらず学参の原稿を苦しみながらかいています。書き終わるまではゴルフの練習は厳禁となっています。この格調高い日記が復活したことを妻と共に嬉しくおもっています。
返信する
ゴルフやっ鱈 (星さんぞう)
2007-04-11 12:14:57
ゴルフが出来るうちが花。ドンドンやっ鱈?私ゃゴルフ生命の危機に瀕しています。左腕はお嬢さんのごとく細くなっています。部長から降格です。ゴルフがだめならプロスキーヤーに転向しようかとマジに思案中です。この夏はケロウナで転地療養となりそうです。
返信する
怪我? ()
2007-04-17 15:41:30
久し振りに開いてみると,ゴルフが出来ないとか?
近々誘いたいと思っていたのに,残念です。
一刻も早い回復を,祈っています。
              本牧在住
返信する
休業宣言 (星さんぞう)
2007-04-17 17:32:24
スイートスポットを外さない芯一郎さん、どうも。
病院、接骨院、湯治、各種薬・・・文字通り薬石効なく、今シーズン前半の休業宣言をしたところです。廃業宣言と解釈された向きもありますが、廃業はしていません。
基本的には自然治癒を待つしかないようですが、少しでも自然治癒の助けになればと、いよいよ今日からは針灸を試し始めました。
夏の転地療養を経て秋には不死鳥のごとく蘇りますので、その節は宜しくお願いします。
返信する
行ってきます! (愛知の不良)
2007-04-20 22:54:47
愛知の不良、金乃助です。湯治とはオシャレですね。私も憧れのひとつです。時間を気にせずにのんびりと体の痛みを癒す・・・自分は医者にも見離されてしまいました。最後の手段は自然治癒あるのみです。来週からケロウナに行ってきます。今回は20日弱の日程ですが、前半は群馬のドクター夫妻とゴルフやりまくり、後半は誰が遊んでくれるのか・・・?無理やりジャンボKちゃんを誘うしかないですね。夏の再会を楽しみにしています。家の見回りもよろしく!
返信する
金乃助さん (星さんぞう)
2007-04-22 23:44:11
まだゴルフなんかやってるんですかぁ!?全身を使ってのスキーに勝るスポーツはありません!!
こんなセリフしか言えなくなるのではないかと、本当に不安になりつつあります。群馬のドクターに直々に診察して貰うために私もケロウナに同行したい気持ちです。先週から手を染めた針灸が思ったより効果がありそうで期待しています。

前半はゴルフ三昧、後半は豪邸のインフラ整備三昧をエンジョイして下さい。

わたしゃリハビリ三昧です!!
返信する
心配していた所でした。 (LPGAもどき)
2007-04-25 06:13:50
部長、大丈夫かなって丁度、主人と話していた所でした。メールしてみようかって思ってもしかしたらブログ何か書いてあるかも。。。。と思い、開けて見たらなんとケロウナの4兄弟のうち3兄弟が登場!
ところで、針は良いですよ。私達はテニス現役時代はずっと針のお世話になっていました。今は新式、例の超いた~い針にお世話になっています。
こちらへ帰って来られたら是非、「イ、イタ~イ!」と心で叫びつつ治療して見ませんか?
愛知の不良さんにも結構効くかも!そう言えば講師やめ鯛さんも腰痛でしたよね。皆さん、今こそ、男度胸を試す時!(違うか。。。)
返信する
四男の、どっか痛蔵です。 (いつも どっか痛蔵)
2007-04-25 09:37:55
一番上の兄ちゃんお久し振りです。
肩そんなに悪いんですか?
私の首は完治しました。次は腰です。今現在、腰痛に悩まされています。今日始まったことですが。2日後に、2番目の兄ちゃんを迎えにいかなあかんのに、焦ってます。ほんまにいつもどっか痛蔵ですわ。義理の姉ちゃんはお元気ですか?6月を楽しみにしています。1つ上の兄ちゃんも登場しているとは知らなかったですよ。それでは、一番上の兄ちゃんお大事に!
返信する

コメントを投稿