ワクチン接種二日目。
注射痕周りが痛いだけで、遺言風覚書は
必要なかったようです。安堵。
日曜朝方のラジオ深夜便 4時台は
綾小路きみまろさんでした。
子供の頃から 良くしゃべり笑わせることは
得意だったそうです。
上京し。新聞配達員。配達先の病院へ行った先で
キャバレーの支配人に出合うのが運命の始まりらしい。
二日経って售覚えです。
キャバレーはもう無いですね、200人のホステスさんだから、
調べたら白薔薇 でしょう。
わたしは、本物のキャバレーを知らないです。
私の自慢は、友人は 学生時代からキャバレーで
演奏していた。
上京しジャズの生演奏が入るところはかなり行きました。
日程も、ネットで生演奏の有るところに合わせた。
入場料は2500円でしたか。
踊れなくても、カウンターで飲んで。
踊りに誘われたときはどぎまぎしました。
30分で バンドが交代しますね。
今は、コロナで閉まってますね、残念。バンドが気の毒。
==============
キャバレーと言えば生バンド演奏で、歌い手さんや芸人さんが
入れ替わり。
そこの司会者が休みの時、急遽 代役に。
鹿児島の頃から 選挙応援などされていたから、
うけたらしい。
公麿さん 50歳になるまで 沢山の失敗もあったようです。
でも、その都度 大事な人に出会う。
その時ですね、 縁が有っても 実力が伴わないと。
縁を活かした。
東京で成功すると強い思いを持っていたから。
漫談がうける度 確信をされた。
そして、次から次へとへと各キャバレーから
声がかかる。森進一さんのところからも。
他に、沢山名前が出ましたね。
一週間のご無沙汰でした 歌のヒットパレード
玉置宏さん。
私は、後ろのフルバンドが楽しみでした。
ーーーーー
趣味がバンドマンでも、アドリブや
コードの解説は出来ない。
雲の上の話し。