酒とジャズと草刈りの日々

腰痛持ちのおじじ

秋は番茶祭りです。

2022-11-21 19:19:30 | 山中を楽しく

ブログに訪れていただきありがとうございます。

 11月20日は 番茶祭りでした。

幸い 天気は晴れで結構なご来場でした。

3年ぶりの祭り、検温と手の消毒、

慣れて居られて 協力していただきました。

山村振興補助金で建設。

産物販売所。神楽上演所。

それぞれ、農林省、文化庁と

時々監査が有ります。

----------------

行楽の秋 紅葉まっさかり。

鰐淵寺と韓窯神社参拝もあり

遠くは北海道と近隣の街からでした。

--------------

収益はほとんど有りませんが、

毎年のファンも居られ、

山間が賑わえばいいと思う住民の

楽しみの一つでもあるのかと

思いました。

 来年は、そばを打ったり

トン汁を出したり出来ればいいです。

 ---------------

茶飯 何とか出せました。

 昔は法事に、出汁は

番茶に みりん、少しの醤油で作り、

炊いてもてなした。

 釜のおこげが 旨かった。

 直ぐ売れました。

部落民でも、新茶祭りとこの時だけ

食べれます。

---------------

 帰られる車に手を振ると

笑顔を返される。

それが ご褒美かな。


秋の祭りは文化の日。

2022-11-04 19:19:50 | 山中を楽しく

ブログに訪れていただきありがとうございます。

文化の日です 出雲の山中も。
昔から唐川は3日なので
休日です。晴れの特異日。
氏神さんは 韓竃 からかま。
部落では おじがんさんは
かんかま神社と。
 難解で書けませんわ。 
毎日のように あの険しい崖の
参拝が有るようです。
---
 コロナ過、 祭り花もなく 縮小行事です。
幟に沿った道を上がると 拝殿が。
氏神さんは遠く余りにも崖道なので
此処にて参拝します。
 獅子舞を長く伝えるため、
若者が仕事で疲れているのに
習 ならしをしてきました。
 町内役員さんのおかげ。
ーー
 
 
拝殿には老若男女特に幼児や
子供が見られ、子供の声はいいですねー。
  三枚目の山の向は 遙堪
島根ワイナリーです。
 子供の頃には 鈴谷道を昇り
遥堪や大社の親戚へ。

秋冬番茶を摘みました。

2022-10-31 09:40:10 | 山中を楽しく

ブログに訪れていただきありがとうございます。

朝晩は10度になり寒くなりました。

 秋祭りを前に 茶摘みの最後

秋冬番茶を摘みました。

庭木の剪定と同じで是を摘むと

来年の新芽が揃います。新茶のためです。

 これを摘むためにつる草、イチゴの葉取り

こいつは棘が有り皮手袋です。

 どちらも勢いが有り、一週間でまた伸びる。

つる草は 根付いていて根絶困難。

茶の芽には伸びすぎた葉も有り、

二度刈り 1メートルぐらい進み

半分の所で刈り、戻って畝の葉元で刈揃えます。

 深く刈ると来年の芽が出ないので神経を使います。

 この日のために草取りを繰り返したり、

茶工場に合わせて お手伝いの人を頼んだりします。

 今年からどんと減らしました、いつまでも続くのかな。

唐川に生まれた宿命。 

矜持とまでは言えません。

 刈った後の畝を見るとスカッとしました。

 


茶畑の木を掘る。

2022-10-15 18:23:32 | 山中を楽しく

ブログに訪れていただきありがとうございます。

 快晴な日でした。23℃ぐらいです。

草取りの出来ない茶畑で、茶の木を

掘り抜く作業でした。

 お茶で利益を出すには余りにも手間がかかります。

人様の木戸辺りは綺麗にして置きたいものですから。

 ご先祖様は桑を植え周りにお茶を植えた。

わかってくださいね。

私も 公道でもないので習って重機を使いました。

前から、大型車や重機は憧れでした。

 ぽつんと一軒家でも 道路に畑に

重機が有ります。 無いと暮らせませんね。

 二時間弱動かしたら、回転しながら

次の動作へアームを動かし、スコップを

上げ下げ出来るようになりました。

-------------

  茶の木は 下へ1メートルは伸びると聞いていて

自然薯の様な 根が有りました。

斜面に植えて地滑りを防ぐ効果も有ります。

-------------

これを 手作業や 三又にチェーンブロックなど

何日かかるかわかりません。

 機械と オペレータに感謝の一日でした。


秋深まるか、寒いです。 

2022-10-06 09:32:24 | 山中を楽しく

拙いブログに訪れていただきありがとうございます。

 出雲も前線が下がった5日から肌寒くなりました。

暑い季節は やはり寒いときが良いと話す。

 どちらも ほどほどの季節はもう来ないのかな。

  秋と言えば 食べ物ですね。 

この一週間に、いただき物もたくさん。

知人のさつま芋 また、柿農家さん柿の収穫が始まり

ドライアイスで渋抜きした あわせ柿 

をいただきました。初物。

---------------------

わが家の栗は かなり虫食いで落下。

 量は少なかったです。

虫の付く栗で専門農家は消毒で防ぐ。

来年はかなり薄めて 夏の前に撒くのか

どうしようかな。

 隣のおばさんに少しお裾分け。

付け米に 生姜をいただきました。

(つけ米 どこまで通じる言葉だろう)

今年は実が大きくならなかったそうです。

実は いも と呼ぶのかな。?

-

 山の中で良くぞ作られた。砂地がいいでしょうか。

 写真は10月2日です。

芙蓉と青空  今年も 咲きました。

まいにち このような眺めになりますように。