goo blog サービス終了のお知らせ 

酒とジャズと草刈りの日々

腰痛持ちのおじじ

さあ、いよいよ年末度末が。

2022-03-30 17:49:12 | 日記

拙いブログに訪れていただきありがとうございます。

 気温が上がって来ました。

朝は晴れていたので、ソーラーの

モニターは青、発電が良い表示です。

 年度末、ある会の会計をしていて

31日までに決算をし通帳へ記帳しようと

少しづつ作業していました。

 ところが、4円 合わない。

さあ、大変です、なぜだろう。

紙の収支台帳。

それと、決算書はワードです。

 -------------

個人用の会計ソフトを探し

エクセルのテンプレートからダウンロード。

 便利です、収入欄と支出欄に記録すれば

残高は出ます。ソフトや紙の問題ではなかった。

 3,294円 これを3,290円と書いていた。

4円が0円に見えた。

 老眼鏡にVロート差しているのに。

 早速郵便局へ記帳へ、安心しました。

思いつめるといけませんね。

唐川の山茶花 椿ではないですよね。

 いつもああ綺麗だと思っていた。

調べたら ピンクは 永遠の愛 だそうです。

 漢字は山茶 お茶の木はツバキ科。

茶の花は白く花弁が黄色。

親戚ですか。

---------------- 

赤が一番きれいです。

どうして、ピンクだろうか。

家内が植えたはず。ピンクと知って買ったのか。

 もしや、紫陽花のように 酸性、アルカリ性の

土で変わったりして。 

 チューリップは色が帰ってゆくとの

ブログが有りましたね。

 

 


ソーラー発電 晴れろ晴れてちょうだい。

2022-03-25 19:39:06 | 日記

拙いブログに訪れていただきありがとうございます。

 出雲平野 満天の晴れ とは成らなかったです。

晴れると ソーラー発電のモニター表示の

ランプの色が オレンジ発電中 中 ブルー 高め

ピークは 11時から3時ごろです。

 

iSEGと言う システムで

簡易表示とPCにデーターを取り込んで

過去まで遡って 読み取れます。

 今の瞬時の電力使用量も見れます。

--------

よく設備に対して 元が取れるのか、

費用対効果ですね、誰でもですが一番気にしました。

屋根上の発電パネルは運が良ければ

30年は持ちそう。 パネルは電池ですから

直流です、それを交流に変える 電子部品

が必要です。これが、お高い。

 これは、10年過ぎると壊れる確率が高まります。

 7年前に良く考えてゴーしました。

はずだった。

何より、新しい物に惹かれて。

-------------

パネルは 2.8kw.

4.2kwが主流のころ

お金がなかったので 最低の

お試しです。

しかも、8年クレジット。

-----------

10年卒HIT と言う 悲しいお知らせが

中国電力からいずれ来ます。

 ご存じの方もいらっしゃるはずですが

買取価格が11年目から 6分の一に下がるのです。

当時は半額の予想でした。

 これから、対策の例は 蓄電池、売らずに 自家消費をする。

例えば昼間にご飯を炊き、洗濯も昼する。

エコキュートに昼間2回に分けて沸かせさせる

総連結システムを導入し、電気自動車を

買い 受電する。

などです。

 (解説が不十分です) 

-----------------------

 当時からソーラー発電の導入促進策の為、

どなたの家庭にも負担金が課されました。

迷惑でしょうね。屋根に付けてないのに。

 今朝も見たら 増えていた。

上がっていた。 夜間電力も

上がっていました。

------------

 物があがる局面を迎えたので

あらゆる対策が必要になりました。

---------

これから晴れの日が多くなるので

何はともあれ 楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 


お彼岸だ また今年も

2022-03-20 19:13:49 | 日記

拙いブログに訪れていただきありがとうございます。

昨日はいただいた仕事で

座板を切ってから、収める仕事で

長いくぎを抜いたら丸鋸です。

昔の大工さんは 釘が当たり前。

三寸、四寸打つのも抜くのも大変。

今はプラスネジと電動工具。

 電動ドライバー プラスネジが必須です。

スピードが違います。工事単価ですね。

---------------------

夜はバンド練習に出かけました。

昼間に汗をかいた作業でお疲れ気味。

高齢になったら夜は辛いですね。

 最近は バンドのメンバーが充実。

高度なつっ込み、まあ、いいわ ではなく

こうした方が良いとアドバイスする人も

増えた。有耶無耶にせずこの努力が

レベルアップにつながる。

 わたしは、必死に食いつくだけです。

プロでも毎日2-3時間ぐらいは練習。

下手な私はとても一人でやる気が

起きない。だから、大事な時間ですね。

 

また今年も彼岸になると親戚から

出来たよ と、電話が。

 亡くなった母は料理好きで、もちろんぼた餅も。

今は親戚のおばさんとお嫁さんに

頼ります。

 薄塩で 旨かった。ありがとうございます。

 

 

 


リュウグウノツカイに出合った。

2022-03-16 19:33:14 | 日記

拙いブログに訪れていただきありがとうございます。

昨日の出先で貴重な体験をしました。

日本海の灘に打ち上げられていました。

 学芸員さんが連絡を受けて

駆けつけられ、その時に出合いました。

青いタンクの底なので 色合いが分かりにくいですね。

体は銀色 太刀魚と同じです。

尾が 細くて きれいな赤でした。

 長らく海端にも出ますが

初めてです。

きっと これから良いことが起きる

知らせて思います。

腰痛が和らぐ神様の思し召しでありますように。

 体の途中が傷ついており、

あっぷあっぷの息きでした。

この後、暫くして剥製にされるそうです。