【 宮里少年物語☆ no.3 】
先月の6月23日は、沖縄では「慰霊の日」で祝日でした。
「慰霊の日」は、戦争の悲劇を忘れず、平和を願う大事な日です。
僕がこどもの頃も、この日が近づくと学校の図書館などでパネルが展示され、
平和学習が行われていました。
小学校近くの城岳公園は高台になっていて、その下の方には小さなガマがあります。
そこでも人骨が見つかったという話を聞きました。
子ども心に、戦争が身近に感じられ恐ろしくなりました。
※ガマ 洞窟
・・・・・・
宮里少年物語☆は、クイチャーパラダイスホームページにて連載中の
「店長日記」で好評をいただいている宮里少年のお話をまとめたものです。
最新のお話は、「店長日記」をご覧くださいね。
http://www.just.st/?in=910301
先月の6月23日は、沖縄では「慰霊の日」で祝日でした。
「慰霊の日」は、戦争の悲劇を忘れず、平和を願う大事な日です。
僕がこどもの頃も、この日が近づくと学校の図書館などでパネルが展示され、
平和学習が行われていました。
小学校近くの城岳公園は高台になっていて、その下の方には小さなガマがあります。
そこでも人骨が見つかったという話を聞きました。
子ども心に、戦争が身近に感じられ恐ろしくなりました。
※ガマ 洞窟
・・・・・・
宮里少年物語☆は、クイチャーパラダイスホームページにて連載中の
「店長日記」で好評をいただいている宮里少年のお話をまとめたものです。
最新のお話は、「店長日記」をご覧くださいね。
http://www.just.st/?in=910301