【 宮里青年物語*アジア編 27 】
三線を持った宮里青年の、アジアの旅のお話です。
1999年2月の旅の記録。
とくに予定のない日がありました。
お昼まで三線の練習。
3人部屋のドミトリーも1人でいれば一人部屋です。
こういうときは自由につかえて気分がいいのです。
お昼になり外へ。
気になっていたお店に入りお昼ご飯です。
“酸菜炒粉条”という料理を頼みました。
お腹いっぱい食べました。
お店のお姉さんもかわいくて優しい人だったので、気分も上々です。
8元だったのですが宮里青年こまかいのが7元しかなく50元を出すと、
7元にまけてくれました。
なんだか良い日だ。
と、10℃前後まで気温があがり、ぽかぽか陽気の嘉峪関の街をまたぶらぶら歩くのでした。
つづく
・・・・・・・・・・・・・・・
【 沖縄三線宮里道場/三線教室 】
http://blog.goo.ne.jp/sansin_hide/p/1
【 クイチャーパラダイス三線教室 】
http://www.just.st/?in=910301【沖縄三線宮里道場/三線教室】
三線を持った宮里青年の、アジアの旅のお話です。
1999年2月の旅の記録。
とくに予定のない日がありました。
お昼まで三線の練習。
3人部屋のドミトリーも1人でいれば一人部屋です。
こういうときは自由につかえて気分がいいのです。
お昼になり外へ。
気になっていたお店に入りお昼ご飯です。
“酸菜炒粉条”という料理を頼みました。
お腹いっぱい食べました。
お店のお姉さんもかわいくて優しい人だったので、気分も上々です。
8元だったのですが宮里青年こまかいのが7元しかなく50元を出すと、
7元にまけてくれました。
なんだか良い日だ。
と、10℃前後まで気温があがり、ぽかぽか陽気の嘉峪関の街をまたぶらぶら歩くのでした。
つづく
・・・・・・・・・・・・・・・
【 沖縄三線宮里道場/三線教室 】
http://blog.goo.ne.jp/sansin_hide/p/1
【 クイチャーパラダイス三線教室 】
http://www.just.st/?in=910301【沖縄三線宮里道場/三線教室】