【画像:下山前に涸沢ヒュッテにてテント村をバックに】
奥穂高岳の展望の感激した思い出を胸に、下山の帰途に着きました。
涸沢はこれからも訪れたい北アルプス屈指の場所でした。 . . . 本文を読む
【画像:涸沢から見上げる穂高連峰のモルゲンロード】
日の出前から、素晴らしい天候でモルゲンロード(朝焼け)に染まる穂高の山々に感激し、ザイテングラードと呼ばれる涸沢中央のゴジラの背中のような岩場から穂高岳山荘を経由して奥穂高岳へ登りました。
風も無く素晴らしい天候で、360度の大展望の中、槍ケ岳をはじめとする、北アルプスの山々を眺めながら登り、奥穂高岳(3190m)山頂にてTシャツで昼寝が出来る . . . 本文を読む
【画像:沢渡から上高地に入り、観光客で混みあう河童橋にて穂高方面をバックに】
友人の鉄ちゃんと、初めての北アルプス・奥穂高岳へ登りました。
1日目は、観光客で混雑している上高地より入山し、明神~徳沢園~横尾とのんびり歩き涸沢カールを目指しました。
雪が残る雄大な涸沢では、穂高連邦を眺めながらテントを設営し穂高連邦を眺めながら祝盃、明日の山登りに備えました。
横尾にて梓川の橋を渡る・・・横尾は槍 . . . 本文を読む
【画像:栂池山荘にて・・・昔は営業していました】
2日目は、白馬大池より白馬ををピストンしました、北アルプスの人気コースの渋滞を肌で感じ、当初の予定を変更し栂池山荘へ下山、Tさんがしばらく仕事をした栂池山荘に泊まりました。
. . . 本文を読む
【画像:乗鞍岳から白馬大池を望む】
永遠の風来坊にTさんに誘われて、初めての北アルプスでビューは白馬岳です。
栂池より白馬大池にテントで一泊し白馬岳をピストン・・・夜はバーボンとギターで盛り上がりました。
天狗原にてTさんと乗鞍岳をバックに・・・初めてのきたルプスは良い天気で気持ちが良い。
乗鞍岳への雪渓を登ります・・・結構多くの登山者が登ってきます、結構疲れます。
乗鞍岳を過 . . . 本文を読む