goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうございました!

2016年03月14日 | 日記

昨日、アンデルセン展の公開開票会がありました

沢山の作品の中から最優秀賞をいただくことができました
281票という自分では信じられない票数でした
本当にありがとうございます

ご指導いただいた五十嵐晴子先生に感謝です
先生の粘土教室に行かなければ、こんな作品はできなかったし
粘土の楽しさにもハマらなかった
これからも、もっと頑張ります!
よろしくお願いします

作品公開中にお付き合いいただいたり
支えてくれたお友達に感謝
皆さんのお陰で賞もらったよ~
ありがとう

コメと茶の店長さま、スタッフの皆様
狭山市博物館のスタッフの皆様
お世話になりありがとうございました

そして、琥珀やの作品に票を入れてくださった方々
何処かでまた作品をご覧いただくこともあると思います
腕が上がったな!と感じていただけるように、頑張ります
本当にありがとうございました



*狭山市博物館館長様の承諾を得て
 開票結果の画像を載せましたが、個人名もありましたので
 作者さまのお名前を消させていただきました。
 よろしくお願いします。

卒業式

2016年03月11日 | 日記
今日も朝から雨で寒い一日でした

雨の卒業式
色々あったような無かったような・・・
ついこの間、入学式をしたばかりな気がします
長女よ!
おめでとう~

そして今日は東日本大震災から5年
校長もPTA会長もその話に触れるけど言わんとしていることが
わからない、伝わらない
だったら言わない方がいいと凄く感じた
震災後、知り合い仲良くなった人が二人います
何もなければ、そのままその場所でふつうに暮らしていたのに・・・
愚痴を言ったり恨み言ったりしない
だから、よくわからない経験していない人が大勢の前で
震災から5年、とか語るな!
そんなんだから、生徒達にも響くものがないんだよ

この際だから言わせてもらうと
東京オリンピックと騒ぐ前にその財源を東日本復興に充てられないのか?
素人にはとても疑問ですよ!


京都から

2016年03月07日 | 日記
こんばんは

今日は雨
しかも、しっかり一日雨でしたね

そんな中、仕事で京都に単身赴任中の弟から

ムスメにお祝いが届きました~

ちょっと落ち込んでいたムスメも元気でたよ

ありがとうね~

春うらら

2016年03月06日 | 日記
こんばんは

今日は暖かい一日でしたね~


先日の「帯留め」納品させていただきました
気に入っていただけると嬉しいです
オーダー下さり、ありがとうございました


最近は猫の寝姿に凝っています
これは次の教室で仕上げたいと思っているネコと桜です
晴子先生、どうぞよろしくお願いします


今日はお友達の息子さんが大学合格されたと嬉しい知らせをもらいました
ウチの子もそうですが第一希望ではないものの
本人も親のアタシ達も頑張って行き先が決まり「ホッ」としています
なので「どこそれ?」的な心無い言葉って本当に傷つき許せません
「頑張ったね!おめでとう」って
言ってくれてもいいのになぁ・・・

感激!

2016年03月05日 | 日記

狭山市博物館で開催中の「アンデルセン展」で
アタクシこと琥珀やの作品も展示されているんですが
粘土の晴子先生が見てきてくださったとコメントいただきました
先生は西洋陶芸のインストラクターのされていて
今月末のそちらの展示会を控えている超お忙しい時です

そんな中、本当にありがとうございました
「感激!」です


昨年の12月から展示が始まり今月の10日でいよいよ終了です
石粉粘土で本型を作り、花やツバメ、おやゆび姫は樹脂粘土で作りました
お友達やハンドメイドのお仲間たちも観に行ってくれました
本当に本当に嬉しいです
皆様、ありがとうございました