ふぉとろぐ

デジカメのテスト画像ログと勝手なコメント。

Sony T100 タンポポ

2008年04月28日 | Sony TX5/T100
郊外の住宅地の空き地でタンポポの群生地を発見。
綿帽子がたくさんあって、びっくりしました。

T100の画像。(125mm、ISO100、1/250秒、WB:昼光。)

花が咲いてる時に来てたら、きっと綺麗だったろうなぁ。

Polaroid i535BB 印象その3

2008年04月25日 | Polaroid a520/i535BB
a520の「魔法」を求めて、このi535BBを買ったわけですが、よく写るようになったのと引き替えに「魔法」が無くなったのかもしれないと、ちょっと危惧している最中。

前にも書きましたが、a520だとホワイトバランスを昼光にセットして露出を-0.5とかに設定すれば、おまかせで雰囲気があるっぽい画像になったのに対して(a520は気まぐれなんで、いつもというわけではないですが)、i535BBはホワイトバランスがすっかり安定してしまって、昼光&露出-0.7&ビビッドに設定してもまともな色合い。

i535BBの画像。(36mm、ISO50、1/250秒、WB:昼光、カラー:ビビッド、-0.7EV)
a520を再現しようとして、見事に「普通の写真」になってしまいました。黒つぶれの感じとか、色の濃さ(ビビッドにしてますが)の傾向は少し似た感じではありますが。

Polaroid i535BB 印象その2

2008年04月24日 | Polaroid a520/i535BB
前回はピンボケ&白飛び画像を貼ったので、今回は普通のもの。
i535BBの画像。(59mm、ISO50、1/200秒、WB:昼光、カラー:ビビッド)

この写真だとあまり分かりませんが、普通の写りの時の色合いは少しどっしりした(しっとりした?)感じなので、a520の面影が「うっすら」と感じられます。
AFが合うと結構しっかり写ります。400~600万画素が主流だった頃の一般的なコンデジ並みの写りだと思います。使っていて、操作性とか色合いはちょっと違いますが、昔使っていたペンタックスのSシリーズを思い出しました。

ただ、AFがあまり当てにならなかったりするのが何とも言えないところ。全然ピントが外れてるのに合焦サインになったり、全然合焦しなかったり。マクロモードにすると距離に関係なく合焦する確率が高くなりましたが、個体差なのかどうかは不明。
あと、時々フリーズするのもご愛敬。
とりあえず、今のところa520の替わりにはならないような感じ。

Polaroid i535BB 印象その1

2008年04月23日 | Polaroid a520/i535BB
昼間に少し撮影してみましたが、今のところ悲しいことに(?)、ホワイトバランスがまともになってしまったようです。a520の場合はホワイトバランスを昼光に設定するだけで独特の色合いになっていましたが(露出をマイナスにすると一層顕著に)、i535BBは昼光にしてマイナス露出にしても割と普通の色合いで単に暗くなる程度。

メニュー項目の「色合い」をビビッドにすると濃くなりますが、a520のような独特な色合いではない感じ。デジカメとしては「正常進化」しているわけですが、a520ファンとしては残念。(普通の人が普通の用途に使うには問題ないということになりますが...)

で、なんとか変わった感じにならないかと思って逆光補正に設定したのが、この画像。ピントが合ってない方がトイカメラっぽいので、ピンボケのを貼ります。
逆光補正はかなり強力で、普通の場合だと思いっきり白飛びしてしまいます。
(この極端さは相変わらずなのかも。)
でも、これってi535BBでなくても出来るなぁ...
i535BBの画像。(108mm、ISO50、1/25秒、WB:昼光、1.3EV)

Polaroid i535BB

2008年04月21日 | Polaroid a520/i535BB
ケータイのW61Sとは違って、ほぼ予定通りに発売されたポラロイドi535BB。
値段が9800円ということもあってか、ある店舗では発売日からセールワゴンに他社の在庫処分品と一緒に置いてありました。でも、ビックの池袋本店ではちゃんと実機が稼働状態で展示されてました。

a520と比べると「これで9800円でいいの?」と思えるぐらい、トイカメラ的な雰囲気はなくて、普通のデジカメ。動作スピードも単3電池駆動のデジカメとしては、まあ標準的な感じ。

で、肝心の写りはどうかと言うと、まだ不明。日中に撮らないと、a520っぽく写るかどうか分からないので。

とりあえずお初にお目見えということで、一枚貼っておきます。
i535BBの画像。(108mm、ISO200、1/2秒、WB:昼光)

パープル・フリンジがお見事!
基本的にはパープル・フリンジは大っ嫌いなんですが、トイデジカメとして見るとパープル・フリンジでも色ズレでも大歓迎。普通の写りだったら買った意味がないので、色合い的に多少破綻してるぐらいのを期待してます。

あとExifでは焦点距離が5.8~17.4mmと出ているのに対して、仕様表では6.1~18.3mmとなっています。(本体のレンズ脇にも同じように記載。)
この辺はいつものご愛敬ということ(?)だと思うので、焦点距離を読み替えて記載しておきます。

Sony T100 雑記

2008年04月20日 | Sony TX5/T100
たかが携帯電話の発売時期ぐらいでイライラするのも、我ながら大人げないと思いますが、W61Sの発売日がちっとも発表されない...
Kスタでタレントを招いて発表会したから、じきに発売日も分かるだろうと思ったら相変わらず情報無し。

「近日発売」とかじゃなくて、4月下旬とか5月上旬とか5月中旬とか、せめて少しは具体的な目安ぐらい発表してほしい。電化製品でこんな売り方って、普通はしないんじゃ?
T100の画像。(86mm、ISO100、1/640秒、WB:昼光。)

TZ5 雑記

2008年04月15日 | Panasonic TZ7/TZ5/TZ3/TZ1
メモリーカードが週末特価で安くなっているそうなので、秋葉へ買い物に。
2ギガのマイクロSDが980円、4ギガのSDカードが1980円。とりあえず安全そうなメーカー製を購入。(最安品だったら、もっと安いのありますが...)

少し前から比べても、安くなったものです。ずっと昔と比べると…、昔買ったスマートメディアの値札を見てみたら64MBで14200円!

このまま安くなっていったら、データをDVDとかに移さないで、メモリーカードのまんま保管した方が安上がりになったりして。

TZ5の画像。(28mm、ISO100、1/60秒、WB:晴天。)
この画像はアキバではなく、川崎です...

Polaroid a520 雑記

2008年04月12日 | Polaroid a520/i535BB
W61Sの実機が原宿のKスタにあるということで、久しぶりに原宿へ。
Kスタの中は、ほとんどW61SとW62Sの宣伝一色みたいな雰囲気。
というよりも、この機種のイメージキャラクターの「小栗旬」一色という感じに近いかも。
土曜だからか、または小栗旬効果なのか、Kスタはけっこう込んでました。

お目当てのW61Sのほうは、カメラの起動は比較的早い感じ。少なくともポラのa520よりはストレス無し。ただ、AFが遅かったです。(兄弟機のドコモSO905iCSを少し触って見たときはAFが遅いように感じなかったのに、なぜ?)
製品版ではAFのスピードがまともになるように希望します。

個人的に一番の心配は、キーの小ささ。スライド式だから仕方ないのでしょうが、今のケータイと比べると圧倒的に数字キーが小さいから、メールを打つときがちょっと心配。こればっかりは、慣れるしか無いのかも。
a520の画像。(ISO100、1/64秒、WB:昼光、-0.5EV。)

Sony T100 サイバーショット・ケータイ 続き3

2008年04月10日 | Sony TX5/T100
ようやくauの4月のカタログに「近日発売」で載ったW61S。
2月ぐらいからず~っと待っていて一向に発売する気配がありませんでしたが、やっと今月下旬~末あたりに発売という噂。

このところauのKCP+機種は不具合やら発売延期やらが続いて
評判がた落ちっぽい雰囲気なんで、W61Sが評判を上げるような機種だったら
良いんですが...
(とりあえず、今のところは買う気になってるので。)

T100の画像。(132mm、ISO100、1/400秒、WB:昼光。)
3月末に発売されてれば、T100やU30と桜の撮り比べが出来たのに…と思うと、ちょっと残念。
CMOSだからトイデジカメみたいな写りになったら面白いのになぁとかも思ったりしてますが、ドコモSO905iCSの画像を見る限り、それは無さそうみたい。

TZ5 暗部補正

2008年04月05日 | Panasonic TZ7/TZ5/TZ3/TZ1
カタログの暗部補正の説明用の比較写真だと一目瞭然状態で違いが分かりますが、
実際の効果はどんなもんかと試し中。
操作は簡単でオン・オフの設定を切り替えると、撮影しなくても切り替えるだけで
液晶モニターで効果が見えます。

でも、どんなときに効果があって、どんなときに効果がないのか、イマイチ不明。
あるケースで効果があったので、それと似たようなケースだと自分が思って次に試してみたら、効果なしだったり。
あと、暗部補正を常時オンにした方がいいのか、必要に応じてオンにした方がいいのか。
枚数的には結構撮っていますが、自分としては不明状態のまま。
おかげで無駄に撮影枚数が増えてしまってます。
(暗部補正オンとオフで1枚ずつ撮ってるのでいつもの倍の枚数に...)

TZ5の画像。(28mm、ISO160、1/640秒、WB:晴天。)
こちらは暗部補正オンにしたもの。オフのものと比べて効果が分かります。
ISOはインテリジェントISOのmax800に設定しています。ISO100だと暗部補正が作動しないので、
オートでISO160に上がっているようです。




TZ5の画像。(28mm、ISO100、1/640秒、WB:晴天。)
こちらは暗部補正オフにしたもの。暗部補正の設定以外は前の画像と全て同じ。
暗部補正オフだと、明るさ的にはISO100で十分ということのようです。


2枚を比べると確かに違いは分かります。
でも、宣伝みたいに暗い部分もよく写るって感じには見えない。
もしかしたらソニーのDレンジオプティマイザーの方が効果が高いのかも。
どこかの雑誌で各社の比較してくれないかな。


なんかマジっぽい記事になってしまいましたが、最後に愚痴をひとつ。
gooブログ(無料版)、写真の複数貼り付けが面倒!
やっぱ、ここでは1記事1写真にしよ。