ふぉとろぐ

デジカメのテスト画像ログと勝手なコメント。

FZ30 旧古河庭園・春バラ その5

2006年05月29日 | その他のデジカメ
「春バラと洋館のライトアップ」最終日ということで、再度訪れました。今回のコンサートは歌もののジャズ。最終日のためか、かなり込んでいました。
前回はS3ISを持って行ったので、今回は比較のためにFZ30を持参。

前と同じように、庭園の芝生の後ろからコンサートを楽しみながら撮影しました。
画像のチェックが終わったら、シーサーのブログに載せようかと思っています。(使えそうに無ければ載せませんが。)

FZ30による画像。(535mm、ISO200、1/8秒、WB:晴天。)
最終日にちなんでライトアップされたバラを載せます。
混雑がすごかったので邪魔にならないようにちょこちょこっと手持ちで撮影。なので、ちょっとピントが...。

S3IS アダプター

2006年05月28日 | Canon S3IS/S2IS
S2IS用に買ったレンズアダプターがS3ISにもそのまま使用可能。アダプターの色は黒なのでシルバー色のS2ISの時は装着すると微妙にかっこ悪い感じでした。
S3ISの本体色は黒になりましたが、アダプターの黒は微妙に色が違います。

純正アダプターの他にS2IS用のブタバラ・アダプターも使えます。こちらは純正とちょうど逆のパターン。アダプターがシルバーなのでS2ISの時は色が合ってましたが、S3ISだと微妙にかっこ悪く見えます。

S3ISの画像。
(432mm、ISO80、1/1600秒、WB:オート、マルミSILKY SOFT B使用。)
S2ISは装着する時、ブタバラがきつい感じで純正アダプターがぴったりでした。
S3ISではブタバラがぴったりで純正がゆるめになりました。
たぶん個体差でしょう。

W10 旧古河庭園・春バラ その4

2006年05月27日 | Pentax Optio RZ18/S1/W60/W10
1週間前の画像ですがW10の夜景を載せてなかったので、遅ればせながら載せます。

画像はW10によるもの。(38mm、ISO400、1/4秒、WB:昼光。)
あまり大きい画像でないのでよく分からないかもしれませんが、ISO400の画像ではLZ5やFX01よりきれいに見えます。ISO400の画質には全く期待していなかったので意外でした。(FX以下だと思ってました。)

あと不思議なのは、1/4秒とかでも時々手ブレほとんど無しで写ってたこと。以前ペンタのS50を使ってたときは1/4秒なんかだったら偶然を含めても歩止まり0だったのに。なんで?
念のために書きますが、W10は手ブレに強いわけではありません。普通に手ブレ画像もたくさん出ます。でも、時々大丈夫。なんで??

LZ5 春日・出世稲荷

2006年05月25日 | Panasonic LZ5/LZ2
文京区春日にある出世稲荷。東京ドームのすぐ近くにある小さい稲荷神社。狭い路地をちょっと入って行くとあります。神社ですが、すべり台や砂場などがあります。東京ドームシティの華やかさと比べると、もの悲しさを感じます。ある意味、この対比に東京らしさを感じました。

江戸時代の春日局がこの辺りに住んでいた頃に建てられたとのこと。春日局が三代将軍家光の乳母として威勢を誇ったので、出世稲荷と称したそうです。

LZ5の画像。(37mm、ISO100、1/160秒、WB:太陽光。)
「もの悲しさを感じる」と上に書きましたが、画像は色が鮮やかで元気いっぱいな感じ。
おとなしめな色合い機種(W10)を久々に買った後でパナの画像を見ると、あらためて鮮やかなんだと認識しました。(あ、昨日も同じこと書いた...)

FX01 護国寺

2006年05月24日 | Panasonic FX37/FX07/FX01
東京の護国寺。前回と同じ日(20日・土曜)のすごく天気がいいときの写真。この時は、あまりにも天気が良かったので天気予報はハズレかなと思ってました。

FX01による画像。(68mm、ISO80、1/250秒、WB:晴天。)
護国寺の多宝塔。少し前までシートで覆われていましたが、工事(化粧直し?)が終わったようです。多宝塔は昭和13年4月建立だそうです。

パナソニックFX01とペンタックスW10を比べると、FXの方が色が鮮やかに出るようです。W10の方がおとなしめ。リコーR2はホワイトバランスがちょっと「?」で、青っぽく出ましたが、W10は今のところホワイトバランスのクセはないみたいです。

W10 土砂降り前

2006年05月23日 | Pentax Optio RZ18/S1/W60/W10
この前の土曜日(20日)。夕方から激しい雨が降るという予報。
でも、「ホントに降るの?」というぐらい良い天気だったので、デジカメをもってウォーキング。

写真を撮りながら快調にお散歩してましたが、4時過ぎぐらいに怪しげな雲がどんどんやってきて、ついに黒雲に追いつかれてしまいました。

画像はW10によるもの。(38mm、ISO64、1/200秒、WB:昼光。)
黒雲に追い越されたところ。この後、土砂降りになりました。
W10は大丈夫でしたが、傘が風で壊れました...

S3IS 旧古河庭園・春バラ その3

2006年05月22日 | Canon S3IS/S2IS
旧古河庭園の続き。
三脚を持って行こうと思ったのですが、よく見たら今の時期は込むので三脚の使用はご遠慮下さいとのことでした。なので、FX01の夜景モードは試さず。
日曜は6時半から演奏会があって、かなり盛況でした。

S3ISによる画像。(128mm、ISO400、1/15秒、WB:太陽光。)
コンサートを聴きながら、庭園の芝生の後ろのほうからISO比較のための画像を撮ったりしてました。これはその中の一枚。望遠端でも試しましたが、望遠端だとISO400でも1/10秒ぐらいにしかならないので、手ブレ&被写体ブレとの闘いになります。

ISO800や高感度オートにすると1/15~1/25で撮れましたが、かなりノイズがのってきます。ISO400とは一見して違うので、非常用でしょう。
(LZ5やFX01の高感度モードよりはずっといいですけど。)
望遠端ではISO800でないと無理っぽかったです。シチュエーション的には、たぶん「非常時」なんでしょう。

FX01 旧古河庭園・春バラ その2

2006年05月21日 | Panasonic FX37/FX07/FX01
旧古河庭園の続き。夕方に撮ったもので片手撮りでしたが、この画像はぶれてませんでした。

FX01による画像。(28mm、ISO80、1/100秒、WB:オート。)
ハートマークのかんたんモードで撮ってみました。かんたんモードだと、前にも書いたように切替無しでマクロ域まで寄れます。フルオート状態なので、あれこれいじるのが面倒なときはハートマークに合わせるのも一つの方法。(自分はホワイトバランスは晴天のほうが好きなので、あまり使いませんけど...)

日曜日と月曜日は天気が良さそうとの予報。夜景モードを試してみたいけど、かなり込むかな?

FX01 旧古河庭園・春バラ その1

2006年05月20日 | Panasonic FX37/FX07/FX01
19日から夜間ライトアップが始まった旧古河庭園。バラの咲き具合を見に、のぞいてみました。5分咲きと書いてありましたが、見た感じはちょっと少なめ。バラの花はこれからといった感じ。

雨が降ったりやんだりの天気だったので、降ってるときはW10、やんだときはFX01で撮りました。
ケータイで撮ってた人もいましたが、この明るさだと無理なのでは?

画像はFX01によるもの。(28mm、ISO200、1/5秒、WB:晴天。)
手持ち撮影なので、ISOはオートに設定。
三脚を使ってISOを下げればノイズが減りますが、雨の中で三脚使用して撮影するほどの気合いは全然無かったので、お手軽コースで撮りました。

W10 マクロ強し!

2006年05月19日 | Pentax Optio RZ18/S1/W60/W10
買う前は防水だけしかセールス・ポイントがないと思ってましたが、とんでもありませんでした。W10はマクロにかなり強い。マクロ好きの人には絶対お勧め。キヤノンS3ISは0センチ・マクロができますがズームは不可能で、通常のマクロモードではたいして寄れない。

W10は広角端で1センチ・マクロですが、1.3~1.4倍あたりまではそのままズーム可能。広角端が38mmスタートになっていることも幸いして、かなり大きく撮れます。リコーR2もマクロに強い機種ですが、R2よりもマクロに強くて使いやすい印象。

画像はW10によるもの。(マクロモード、55mm、ISO64、1/60秒、WB:昼光。)
W10はレビュー記事もほとんどなくて掲示板でも全然注目されてませんが、「結構やるじゃん」という第一印象。LZ2を買った時みたいに、何となく得した気分。