大阪造幣局の建物
2色の桜🌸
前日の投稿にも書きましたが
造幣局桜の通り抜けは、予約制となっていて
サークル仲間のTさんのお陰で
最終日に無事に見れました。
この日は雨の予報が出てました。
12時30分からの入場でしたので、
先にランチをして、私達は
がんこ寿司さんで、お蕎麦とお寿司のセットを
食しました。
その後、少し歩いて、通り抜けの造幣局へと
しかし、沢山の方で賑わっていましたが、
大部、見終えた辺りから、遠くで雷の音
雨が降って来ました。。。
来た道と違う下の方の道から駅の方へと
雨宿りするにも、皆さん、思うことは
同じで、場所が無くて
来てから大きめな傘を調達した私でしたが
容赦なく降る雨の中、
お仲間の皆さんと、やっと駅に到着
駅の所で目に入った
懐かしい喫茶「心斎橋みつや)
皆さんが、お若いころから、親しんだ
あんみつや、蜜豆
全員一致で頂くことにしました。
右下です^^*↥
ああ、美味しかった~^^*
変わらぬ美味しさでした。
遠雷と、雨の中の桜の通り抜け最終日でしたが
きっと、これは記憶に残るね🌸と
言いながらのお喋りタイム
次回のサークルの約束をして
私達は電車に乗って
それぞれの家路へと、なりました。
🌸🌸皆さま、お疲れ様でした🌸🌸