3対1の個人面接。
40代くらいかな…
会社でも中堅より上な感じの人たちでした。
内容は、
着席後、最初の質問は
三分間時間を差し上げますので自己PR等をどうぞでした。
正直びびった。
3分間スピーチとかは事前にアナウンスがあるのが通例やけれども、
突然言われてもねぇ
エントリーシートに書いた自己PRに肉付けをしてなるべく長く、
且つ、冗長にならないように心がけました。
エントリーシートを嫌というほどたくさん書いたき、
それが活きたかな。
800字用のエントリーシートに沿ってお話いたしました。
で、3分話したつもりやけども、他には?っておいおい!
まだですか?
とつい突っ込みたくなるような切り替えし。
最初はアパレルの販売のコト言ったんやけど、
応援団のことを付け加えてみた。
あとはオーソドックスな質問
今まで得たことを入社後どのような場面で活かすか
アパレルと電気、売るもんは違うけど、何を前面に押し出していけば良いか
社会人に求められるもの
最近のニュースで気になっていること
企業研究について
等の質問が出ました。
最近のニュースについてとかはビンゴな質問で、
この前書いたNTTのことを引き合いに出して
公共性と利益性、株式会社に求められるものについて論じました。
ブログやってたのが無駄にならんやったな☆と心の中でガッツポーズをした自分がいました。
ま、言いたいことは伝えられたかなと。
ある程度の満足感を得ることができました。
面接の後に、人事の採用担当者と面談
就職活動状況に関するものでした。
九電は倫理憲章にのっとって
4/1からしか選考が進んでない分、他社はどんなものかと。
JRの採用について、あそこはないよなぁっておっしゃってました。
ま、でも企業それぞれのスタンスがあるからしょうがない、
いい人材を取るためなら仕方ないことかなとのことでした。
待合室で思ったこと…
九州電力には柔道部枠とラグビー部枠があるようです。
いかにもって人が何人かいました。
企業が力を入れてるってのもあるでしょうが…
正直、どうなんやろ?とも思いました。通常枠と同じラインに乗せるのはね。
GDの時、同じグループにラグっぽい人がおったんやけど、
選考通過したようで、昨日いました。発言の内容は…?だったのですが…
40代くらいかな…
会社でも中堅より上な感じの人たちでした。
内容は、
着席後、最初の質問は
三分間時間を差し上げますので自己PR等をどうぞでした。
正直びびった。
3分間スピーチとかは事前にアナウンスがあるのが通例やけれども、
突然言われてもねぇ
エントリーシートに書いた自己PRに肉付けをしてなるべく長く、
且つ、冗長にならないように心がけました。
エントリーシートを嫌というほどたくさん書いたき、
それが活きたかな。
800字用のエントリーシートに沿ってお話いたしました。
で、3分話したつもりやけども、他には?っておいおい!
まだですか?
とつい突っ込みたくなるような切り替えし。
最初はアパレルの販売のコト言ったんやけど、
応援団のことを付け加えてみた。
あとはオーソドックスな質問
今まで得たことを入社後どのような場面で活かすか
アパレルと電気、売るもんは違うけど、何を前面に押し出していけば良いか
社会人に求められるもの
最近のニュースで気になっていること
企業研究について
等の質問が出ました。
最近のニュースについてとかはビンゴな質問で、
この前書いたNTTのことを引き合いに出して
公共性と利益性、株式会社に求められるものについて論じました。
ブログやってたのが無駄にならんやったな☆と心の中でガッツポーズをした自分がいました。
ま、言いたいことは伝えられたかなと。
ある程度の満足感を得ることができました。
面接の後に、人事の採用担当者と面談
就職活動状況に関するものでした。
九電は倫理憲章にのっとって
4/1からしか選考が進んでない分、他社はどんなものかと。
JRの採用について、あそこはないよなぁっておっしゃってました。
ま、でも企業それぞれのスタンスがあるからしょうがない、
いい人材を取るためなら仕方ないことかなとのことでした。
待合室で思ったこと…
九州電力には柔道部枠とラグビー部枠があるようです。
いかにもって人が何人かいました。
企業が力を入れてるってのもあるでしょうが…
正直、どうなんやろ?とも思いました。通常枠と同じラインに乗せるのはね。
GDの時、同じグループにラグっぽい人がおったんやけど、
選考通過したようで、昨日いました。発言の内容は…?だったのですが…