goo blog サービス終了のお知らせ 

少年老い易く学成り難し、一寸の光陰軽んずべからず

就活終わって少しは成長したかな。俺。
人生、いろいろあるから。全てを糧にして大きな人間になろうと思います。

積み重ねること

2005-11-29 00:03:21 | ふつー日記
この記事でちょうど200回目。 書き始めが3月1日だから、 もうすぐ9ヶ月目、三日坊主の自分が よく飽きずに書いたなと感心してる。 ちょうどいい機会だったので昔の書き込みをいくつか見てみた。 まだ、1年も経ってないのに、 3月の自分に幼さを感じてしまう。 就活、夏の旅、ゼミに追われる毎日、 読書、政治に関する興味、デザインに関する興味 すごく忙しかったけど、得るものはたくさんあった。 . . . 本文を読む

やまだかまち

2005-10-22 20:35:07 | ふつー日記
17歳のポケットという本を読みました。 自分が17歳の頃にはどんなコトを考えていただろう。 思考の範囲、深さとかは今の僕でもかないません。 自分と比較するほうが、おかしいのですが。 といっても、考えの似ている部分ってのがあって。 非常に興味を持ちました。 そして、彼の作品は現代アートですね。 いい絵だと思います。 理解しようとは思いません。 現代アートは感覚で受け止める . . . 本文を読む

今しかできないこと

2005-10-17 17:44:15 | ふつー日記
Sの資料を探していたら、 たまたま高校のときの学校新聞が出てきた。 出身は福岡県。 平成14年(2002年)3月1日福岡県立嘉穂高等学校を卒業した。 卒業にあたって、3月1日の卒業の号に自分の書いた文章があった。 生徒会長でなく、なぜが俺。 俺の次には次期(いっこした)の生徒会長の祝詞が記載してあるのに 何でか俺。 今では謎だが。 ちなみに第陸拾漆代ってのは第六十七代です。 . . . 本文を読む

つながりを大切に。

2005-10-11 23:42:29 | ふつー日記
最近よく思います。 友達でしょ、 先輩、後輩 これからは会社の同僚とか も大事になってくるやろ。 まぁ 今までみたいな感じじゃなかろーな。 どうしても利害関係がついてくるからな… これからの付き合い。 やっぱ学生の頃の友達が一番ですね。 はい。 そんなことを感じた学祭明けの夜でした。 . . . 本文を読む

時間よ止まれ?

2005-10-07 11:17:04 | ふつー日記
テレビの映像って滞りなく動くよね。 さも連続に。 でも実際はすんごい早いコマ送りなんよね。 たしか1秒間に16コマだったかな。 人間の目には連続に映るように。 数学で言う連続ってさ、 例えば数直線だと、 それは無数の点の集合であって、 目に見えているのが線でも、 突き詰めていくと、実際は点だったりする。 音楽も分解していけば 単音であって、 きもちよーく 連続に聞 . . . 本文を読む

とりあえず

2005-10-06 13:20:51 | ふつー日記
つくばに帰ってきた。 やっぱ遠い。 家を出て6時間弱。 首都高の渋滞に巻き込まれたとはいえ、 やっぱ遠い。 そして寒い。 今日の筑豊(飯塚)、予想最高気温30℃ 今、俺、ぱーかー着てる。 やっぱ寒い。 おーもーえーばー とーほーくへ きたーもんだー♪ とーほーくー 旧字で読めば「遠く」 現代読みで「東北」 そう、ここは南東北です。 えー 将来に対する漠然とし . . . 本文を読む

10がつ1にち

2005-10-01 10:55:27 | ふつー日記
晴れ 残暑といったらおかしいが、とりあえず暑い 今日はMOT(東京都現代美術館)行って 東京で飲んで 明日の昼に福岡へ 法的拘束開始です。 はやっ 学祭まであと2週間弱 確実に学生生活が残り少なくなってきてます。 明日は晴れるかな? . . . 本文を読む