ずばり
「空気が読める」
こういう人が「本当の大人」と呼ぶにふさわしいのではないでしょうか。
別の表現で言えば「違いの分かる人」こっちの方がカッコいいかなw
最近「KY」というのがちょっとした流行語になってましたよね~(もう古い?)
他人の事を「KY」と言っているアナタ、いやアナタタチ、
空気読めてますか!??
自分では「読めている」と思っていても実はそう思っているつもりなんじゃないでしょうか。
「空気」はね、それはとても奥の深いモノなんです・・・
「空気の読める大人」に憧れるsand、誕生日は2月1日水瓶座
(なんか最近よそのブログで誕生日話が多いんですw)
「空気が読める」
こういう人が「本当の大人」と呼ぶにふさわしいのではないでしょうか。
別の表現で言えば「違いの分かる人」こっちの方がカッコいいかなw
最近「KY」というのがちょっとした流行語になってましたよね~(もう古い?)
他人の事を「KY」と言っているアナタ、いやアナタタチ、
空気読めてますか!??
自分では「読めている」と思っていても実はそう思っているつもりなんじゃないでしょうか。
「空気」はね、それはとても奥の深いモノなんです・・・
「空気の読める大人」に憧れるsand、誕生日は2月1日水瓶座
(なんか最近よそのブログで誕生日話が多いんですw)
ちなみに私はSKY(スーパーKY)と呼ばれてましたw前ハブられてた人に私が飲み会の出席確認表回しちゃったんです><
が、わたしは空気読めませんがね^^;
むしろ逆に「空気読んでやったんだよw」くらいの気持ちで。
marunataさん>空気読んで動きまくる人こそ一流の・・・なんだろう?
最近のモットー「空気ってなんなのさ」