

前回に引き続きエクストラ海域で一応おまけ扱いという体になっている最後のステージ秋イベントE4「敵機動部隊迎撃戦」に挑戦しました。

道中での撤退率がE3までに比べて跳ね上がりボス戦の編成も凶悪で敗北こそ無いものの中々S勝利が取れませんでした。
色々編成を変えながら地道にゲージ削りのつもりでやっていたらそのまま最終形態になっていて運良く倒せてしまいました。

こちらがE4攻略の連合艦隊(機動部隊)第一艦隊の最終的な編成です。
最初は空母2隻で行っていましたがボス戦で制空権が取れないので3隻に増やしたら(飛龍+加賀+大鳳)ボス前でルートが逸れてしまったので結局2隻に戻してやってました。後に軽空母ならOKという情報を得て旗艦に軽空母・千代田を投入。
それでもボス戦でヲ級改が2隻いる構成だと優勢すら取れませんでした。
ちなみに空母2編成の時の残り枠には熊野を入れてました。

こちらが第二艦隊。雷巡3隻投入です。運の高い時雨、雪風と北上は魚雷を装備させて夜戦でのカットインに賭ける作戦にしました。
旗艦の川内には照明弾を装備させてます。
以上の編成でE4突破出来ましたが道中、ボス戦共に安定して攻略出来てはいませんでしたね。
それでも春、夏イベントの最終ステージに比べたらずっと優しいレベルなのである意味「程良い難易度」だと思います。
前者は10回出撃しても一度もボスまで辿り着けないなんて事も珍しく無く後者は10回出撃したら5、6回はボスまで行けると思います。
勿論大前提として最低限必要な戦力を携えての場合ですが。
そんな訳で今回艦これを始めて以来、初の「イベント制覇」を果たすことが出来ました。
今回は比較的良心的な難易度だったのは否めませんがそれでも大変嬉しい事です。
雑感としては色んな艦娘を活躍させられたので前々から励んでいたレベリングが実を結んだと思ってます。
E1と2、3、4と毎回違う編成で(一部2重になってる艦娘もいますが)攻略出来たのでそれなりの戦力の層の厚さが揃ってきたかもしれません。
さらに言うと今回全く出番の無かった子達もまだまだいますので次回ではそんな子達にも活躍の場があればいいなと思います。

「駆逐艦 野分」
E4報酬で陽炎型の駆逐艦ですね。陽炎型もコンプリートしたいけれどまだ未実装なのが沢山あるようです。

「駆逐艦 朝雲」
こちらも今回のイベントで新たに実装された艦娘でボスドロップでしか入手できません。
E4攻略中に出てきてくれたのでこれで一応イベント完全制覇ということにしていいかなw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます