goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Sky,Blue Planet,Blue Shirt

社会人って大変なんだね…

とつくづく思う、音大卒の会社員・さなのマニアックブログ☆

電車女

2007年03月07日 22時13分01秒 | 日常生活
久し振りに

ど き っ !

っていうか…

萌 え ~ っ !

っていうか…

き ゅ ん っ ! !

とする出来事があった。

これは私の中だけにとどめておこうと思います。

以前、みきちんも言ってたけど、きゅんきゅんしたいよね?
恋したいよね?
今、そんな感じ(笑)
青い春、カムバックしてほしいぜーい!!(´∀`)

━━━━━

今日は、下の弟の卒業式の為、朝から母上がいませんでした。
2人が家出る時間に起きればいいかなぁ?なんて呑気に思ってたんだけど。
1度、上の弟が起こしに来てくれたのに返事だけしてまた寝ちゃって。

朝10時。
携帯のバイブが微かに聞こえ…
放置。
間髪入れずまた鳴る私の携帯。
何ぞやと思い、ディスプレイを見たら会社の名前がっ!!
そらぁ、飛び起きて電話取りましたよね☆★☆
起き抜けの声はまずいと思って声作ったつもりが「朝早くすみません」と言われ、バレたか?と若干焦る。
内容は、昨日の留守電に入ってた事について。
はい、4月からの配属支社についてでした。
肝心の支社ですが、なんと…
出戻り!?
最寄り駅が大宮でした!(笑)
てっきり東京のどっかかと思ったら、思いっきり埼玉でやんの(^O^)
わーーーーい!!
LOVE大宮♪
ちょっとびっくりしたし、孤独を感じるけど、また大宮が私の庭になると思うと今からウハウハですv
高校にも気兼ねなく遊びに行けちゃうね☆(笑)
という事は、月水金と火木でまるっきり方向の違う支社に通うことになるので、定期2枚だなぁ◎
何だかドキドキな社会人ライフが始まりそうだよ!

━━━━━

で、お弁当作って、昼過ぎに学校行って、土曜日にシロフォンの演奏依頼が入った為その練習をし(と言っても12月のぷちじょんのびの使い回しだけど;)、夜は上野へ向かいました。
山口・吉原 両先生夫妻のコンサートに行ってきました☆
開演前に、ふらっとスヌーピータウンに立ち寄り、さっとんに自慢すべくかわゆすなグッズをゲットし、会場入りしました。
演奏会は、すごくよかったです!
私は空間系の音楽ってあまりやってこなかったけど、1度はやってみたいなぁって思いました(*^_^*)
その空間すべてが音楽を創りだしてて、その音楽の中に自分がいるんだよ??
音楽は奥が深いっ(+_+)
そしてそして、お手伝いをしてたみんな!
お疲れ様でしたっ(≧▽≦)

という訳で、今帰りです!!
久々に常磐線乗ってます♪
上野行く時は必ず常磐線使ってますの。
そういや、来年だかに新車両導入するのよね、常磐線☆
電車大好き・さなとしては、絶対押さえておきたい車両です!
楽しみだなぁ♪
それより、さっさと武蔵野線に新型導入しやがれ↑↑(以上、電車好きの戯言)

うん、もう家着きます☆
近いー\(^O^)/
1時間かからないなんて、神すぎます!(笑)

では、ステファンにまたがって帰ります☆
あでゅー(^3^)/

……相変わらず、脈絡のない日記だ(笑)

ありがとうございました

2007年03月03日 22時30分32秒 | 日常生活
昨日、無事にアンサンブル演奏会が終了しました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました☆

●あこすけ●
最近忙しくて絡めなくてごめんね。
落ち着いたらまた色々遊んでね☆
昨日はネコマさんと顔あわせること出来てよかったわ~(笑)

●しほ☆ちゃん●
忙しいところ聞きに来てくれてありがとう♪
そして、差し入れありがとね~!!
美味しくいただきました(^-^)
しほちゃんも本番近いから練習頑張ってね!

●zenさん●
研修後のお忙しいところ、わざわざ来て下さってありがとうございましたぁm(__)m
ママンに晴れ舞台を見ていただけて光栄でした♪
嬉しゅうて嬉しゅうて、娘は感謝の気持ちでいっぱいですv
お仕事が忙しくなる前に、是非また飲み会をやりますよー!!!

●ネコマさん●
あんな大きな花束ありがとうございました!
ネコマさんらしいメッセージ付きで☆
あれ、どうやらちょっと話題だったらしいです、「誰宛の花束なの?」って。
ただ若干持ち帰るのが恥ずかしかったり…!?
あと、クイズの景品も大切に使わせていただきます♪(あれは私が花粉症だから?笑)

●諸先輩方●
トッポジージョ先輩、シンちゃん先輩、もっち先輩を始め、沢山の先輩方のご来場ありがとうございました!!
至らない点も多々あったかと思いますが、個人的にはとても印象に残る演奏会となりました♪
お忙しいところ、ホントにありがとうございましたm(__)m

という訳で、昨日の演奏会が無事終わり、あとは卒業するだけとなってしまいましたぁ(;_;)
色々と感想を書いてみます。
朝9時に会場入りし、楽器を組み立て、リハ開始。
午前中のリハは立ち位置なんかの確認や、バランスチェック。
午後は先生方を迎えて、衣装・照明etcも本番通りにしてのリハ。
その後、写真撮影をして本番へ。
毎年恒例、はっちゃけた感じの写真も撮ったので楽しみです☆
ま○とと2人でアホやってますv
それから、楽屋に大澤先生が来てくれました☆
授業終わってしまったから会えなかったけど、ちょっとだけお話しできてよかった☆
もう既に衣装・髪型もばっちりだったので、「すごいねぇ」と言われちゃったww

18時半~演奏会開始。
始まればあーーーーっという間。
私の演奏した「KNOCK AND CLICK」は鍵盤隊×太鼓隊がノックとクリックをしてる曲です(どんな説明だ。笑)
ティンパニー・コンガ・ドラムのソロがあり、かなりノリのいい感じです。
今回、私が1番演奏したいと思ってた曲だったので、演奏できてよかったです☆
前日に我が師匠がレッスンしてくださり、ノリもだいぶ変わってやりやすくなったんですよ!
ただ、この曲はMar.3(私のパート)のパルス音で始まる為、私の出だしで全てノリが決まってしまうのでかなり悩みました…。
本番はすごく楽しんで演奏できました。
暗譜はしてたので、なるべく譜面は見ず、みんなと顔見合いながら楽しくやらせていただいたじょ♪
衣装は黒スーツ・黒シャツ・赤ネクタイというシンプルだけど、ちょっと印象深いもの。
“ホストっぽい!?”がテーマだったのですが、お客様にも伝わったらしく、アンケートに“ホストみたい”と書かれてたww
ほいで、あまりにもテンションあがってたメンバーは終わった後、思わず控え室前で歓喜の声をあげてました!
S氏に至っては演奏中から泣いてたし!
私もその涙にちょっとうるっときちゃいました(;_;)
次に出番がまだ残ってるメンバーもいたので、急いで写真撮影をして解散☆
(mixiにのみ、写真載せておきますね)
ただ、私もこれだけじゃないんです、出番は。
むふふ…。
そう、アンコールとして「ハイドン風カリプソソナタ」が残ってるんです!
この曲もノリの良い曲で、私はMar.1を担当しました。
私みたいに手の回らない&音ミス多い人がやってはいけないパートなんですがねぇ…ふふふ。
ごまかしごまかしやらせていただきました。
やっぱりVib.との6連は弾けなかったけど(=_=;
それより何より嬉しかったのは、演奏前に後輩が譜面台に色紙を置いてくれたんです。
ノックでも一緒だったS氏と1台のマリンバを弾いてたのですが、普段譜面を見ない彼が譜面を持っていたのでおかしいなぁと思ったんですよ!!
(私も暗譜してたので譜面は持って行かなかった!)
したら、譜面の間に色紙を挟んでて…「先輩、これ読んで下さい!」って…。
カリプソ3年メンバーからのサプライズ。
その瞬間、ぼっろ~~~~~~~~と涙が。
ぼったんぼったん涙垂らしながらやらせていただきました(笑)
実は、楽屋で他のカリプソメンバーの譜面の間から色紙が見えちゃってるのを見ちゃったのですが、まぁ演奏終わってからくれるのかなぁ?なんて呑気に思ってたら…ねぇ。

無事、楽しく演奏会を終えることが出来ました。
皆さん、ホントにありがとうございました!!
特に、ノックの曲リーダーだったKちゃん、カリプソの曲リーダーだったたまご。
いい雰囲気のアンサンブルにしてくれて、本当にありがとうv
…因みに余談ですが、私の萌えキャラポイントを完全に押さえてるメンバーもいましたね(^^;
立たせ気味の黒髪・スーツ・黒ぶちメガネ…この3つが揃うと、非常に好感度upなんですよ!(爆笑)
ネコマさんもスーツでしたねっ☆彡
ネコマさんは露しゅ…(強制削除)
で、今日はチラシ剥がしとお昼と反省会でした。
'84.7.8.コンビ(?)の相方がいなくて淋しかったけどみんなでパスタ食べて、係でお菓子食べて幸せ~♪
でも、これやると1年の締めくくりって感じがするね、やっぱり。
もう卒業だよ…しんみり。
あと何回学校に行くんだろう……。
バイトも今月で辞めるしね………。

もう別れの季節になるね。
でも、別れがあれば出会いもある。
全ての人に【ありがとう】を伝えます。
ありがとう。

むつかしい…

2007年03月01日 07時50分06秒 | 日常生活
アンサンブルってスゴく難しい。
それを強く感じました。

ただ譜面通りきっちりテンポにはめて演奏するだけは誰でも出来る。
否、誰でもというよりも、そんな演奏は寧ろパソコンに打ち込んで機械的に流せばいいだけの話。
だったら、80人が寄って集って準備したり練習したりする必要はない。
我々人間から紡ぎだされた音によって、初めて人間は感動したり楽しめたり、その曲の持つ「怒り」や「絶望感」「描写」などを共感できるのであろう。
【人間】だからこそ、何かを表現できる。
曲に合わせて、動いたり表情を作ることによって表現をするにあたって、おざなりな中途半端も意味がない。
だったら、表現なんかせずに、それこそ機械的に演奏すればいい。
かといって、演奏はまぁまぁ出来てても表現が完璧ならいいって訳でもない。
要するに、何事も中途半端はダメってことよね。
やるならとことんやる。
Fifty/Fiftyじゃなくて、Full/Fullでないと…。
人から人へ、曲を通して何かを伝えなくちゃ。
それは奏者から観客へ、というのもあるけど、勿論奏者間にもなくてはね。
「ウチについてきて」じゃなくて、「あなたはこう弾きたいなら、私はこう…どう?じゃあ私が近寄ってみようかな?」とか、音を介して心の会話が必要だよね。
そうすれば雰囲気も音質も何もかもがいい塩梅で交わって【アンサンブル】になるんだろうなぁ♪
それがもっともっと出来るようになりたい!!

私ももっと頑張ろう。
決して誰もが認めるような凄腕じゃなくていい。
『記録』よりも『記憶』に残る奏者に、私はなりたい。
以上、さなの戯言でした★

実は先日、さっとんからこんなメールを貰いまして…
『気性の荒い馬はレース前に力を無駄に使ってレースで力発揮できへんのや(^O^)
以上さとの名言や。』
という…。
別に私はそんな気じゃなかったんだけど、どうやら最近ちょっとした事でイライラしてたらしい。
いや、前から短気な方だけど、まさかあいつに言われるとは…(;´Д`)
昔の自分みたいだ、と心配されました。
はぅ……。
イライラしないで、まったりとした気持ちで、明日を迎えられたらいいね。
いや、イライラしてないけどね。
寧ろアンサンブルが楽しいから。
難しいとは思うけど、つまんないことはやらないもん。

という訳で皆さん!
明日は18時30分までに練馬文化センター小ホールに来てちょ(´∀`)
ウチの出番は後半からしかないから、遅れても大丈夫ですよー(笑)
待ってまーす♪
チケット手配は私に連絡くれれば何枚でも手配しますよ!!

ではでは、今日も今からノックの合わせ(8時集合だったり…;)です。
眠いけど頑張るぞぅ↑↑



《TODAY'S PHOTO》
伊藤園さん、またスゴい飲み物作ったのねー。
『 和 柑 茶 』
緑茶ベースで、ゆずとかぼすの風味。
嫌いじゃないです◎

やけ酒?

2007年02月27日 00時43分20秒 | 日常生活
今日も1日お疲れさーーーーん!
かんぱーい!!

1・2年生のセッティングメンバーの皆様、今日は朝からわざわざご足労いただきありがとうございました!!
本番までよろしくお願いします♪
裏で働いてくれてる人のためにも、私たちは一生懸命演奏で答えないとね☆
ホンマにあっという間じゃけど、その中でやれるだけの事をやって、いいカタチで終わらせましょう!

ノックの皆様。
出だし頑張ります。
下で皆様を支えられるようなBass音を弾けるようになります。
明日のレッスン頑張りましょう!

アンコールの皆様。
今日、突然の発言失礼しました。
6連符や3連符はもっとあっさり弾けるように頑張ります。
かこ、ノリが合わないとこあってごめん…。
明日のレッスン頑張りましょう!

という訳で、明日も朝8時半から集まるので頑張って起きます!!
早く寝なきゃ。
今、お風呂上がりに冷蔵庫から勝手に拝借してきたお酒を飲んでたら、酔っ払って眠いです。
ぷはー。
炭酸が程よく乾いた喉にFitしてていいな(笑)
明日、衣裳が揃うように買い揃えてこねば。
やることいっぱい。
取り敢えず、お酒の力で眠くなったので寝ますww
ではでは、また明日。
あでゅ。

夕飯はマックで。

2007年02月26日 02時09分25秒 | 日常生活
はっちが『去年のアンサンブルのDVD見てみぃ?超いいから!森(※)感動する!』と最近プッシュしてたので、今見てみました。
(※森…森の声/北爪道夫作曲の木質打楽器と膜鳴打楽器を用いた打楽器6名+バンダ6名の12重奏)
うん、何かいいねっ!
森が特別って訳ではないけど、今年のアンサンブルはこういう雰囲気をあまり感じないんだよなぁ。
懐かしいなぁ、この感じ。
BONHAMも、なめ夫先輩のドラムとかうなぎ先輩のトムとか、めーーーーっちゃ懐かしいわー。
ついつい見入ってしまいました。
今年は素敵な演奏会になるかしら??(≧▽≦)

…取り敢えず、自分の当面の課題は演奏中の姿勢だね。
これはソロの時に某N先生からご指摘受けたんだけど、改めて見ていてやはり姿勢悪すぎ。
今日もマリンバ弾きながらどういう構え方がベストなのか模索してたけどね。
もともと猫背なのが悪いのか!?
ま、頑張るわ。

あはははは。
アンコールの幻トレすげー。
ウチもかなりノリノリやけど、K本の気持ち悪いノリはいつ見てもウケるね。
今年のアンコールの運命や如何に!?

━━━━━

という訳で、改めましてこんばんは。
N903iの関西限定モデルがどうしても諦め切れないさなです。
あれ、関東でも発売してって、まぢ。
やっぱこの間大阪行った時予約してくるんだったぁ。
残念…。

今日も夕方からアンサンブルな練習。
今日はかなり試行錯誤したけど、その結果かなりいい感じに仕上がりました◎
やっとアンサンブルらしくなってきたと言いますか(;^_^A
曲についての、ああいう話し合いとかね。
あと5日で本番ですが、それまでにはもっと詰めて、いい演奏を皆様にお届けできたらいいなぁ。
明日は朝から入間生のお手伝いのもとセッティング練もろもろがあります。
久々に7時の電車でGO!ですわ。
起きられるかな?
もう寧ろ寝ないほうがいいかもね(笑)
あははー、徹夜で夜9時まで練習はさすがにもたねぇだろ、私よ。
明日だけじゃなくて本番まで毎日なのによぅ。
という事で、寝ましょう。
DVDは消しましょう。
でも、見入っちゃうんです!
去年のアンサンブル。

脈絡のない日記ではございますが…おやすみなさい。



《TODAY'S PHOTO》
今日の夕飯@マック。
これだけ食べて450円。
クーポン様様ですな(笑)