goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Sky,Blue Planet,Blue Shirt

社会人って大変なんだね…

とつくづく思う、音大卒の会社員・さなのマニアックブログ☆

びよーいん

2007年03月13日 23時01分06秒 | 日常生活
こんばんは。
さなです。

今日はバイトもなく暇だったので、美容院に行ってきました。
乙女らしからぬ程、髪の毛放置プレイでお馴染みのさなさんですから、約7ヵ月振りですね。
ひゃほい。
私は行きつけの美容院というのがなく、大体毎回違う場所に行ってます。
無駄にメンバーズカードがあります(笑)
前回お世話になった某有名チェーン店に行こうかと思った(値段が安いから☆)んだけど何故か母親から止められた為、仕方なく他を探しました。
まずはバイト先のとこに入ってる美容院…は何げに混んでるし微妙に高かったので却下。
で、母から『あそこはどう?』と何故か勧められた、隣駅にあるショッピングセンターの美容院に。
カットの値段もバイト先のとこの半額だしそこまで混んでない!
意を決して入店!!
今回の施術は、傷んで色の抜けた毛先のカット&ストパー。
ストパーなんて何年振り!?ってくらいです。
袴着る時にストレートヘアがいいので(というか半ば母の勧め)、かけたんです☆
でも、お金あんま持ち合わせてなかったので、縮毛矯正ではなく普通のストパーにしました。
担当の方がすごく気さくだったので、肩の凝らない美容院は初めてでしたぁ。
ウチ、担当の方って殆どチャラっぽい男の人で会話にいっっっっつも困ってたんですが、そこの店員さんは30代以上の女性で明るい人ばかり!
ホント話しやすくて、ユニークな方で安心しました♪
値段もいいし、これからはここにしよう!と思えました!!
やっと行きつけの美容院発見!?
あ、カットといっても傷んだとこ切ったくらいだし見た目は変わってません。
でも、1番長いのは腰まであったところ、胸の真ん中くらいまでになったんで、自分の中ではだいぶ切ったんですがねぇ…ダメ?
あと、私の癖毛はストパーじゃ治りませんでした。
かなり頑張ってくださったんですが、結局中側の毛はうねってます。
今日は何もせずに癖全開で行ったので『え?これ、パーマじゃないの?』ってびっくりされました。
最近ではゆるパーマっぽく見える自分の癖毛も好きになってましたが、やはり毎日ブローで伸ばしまくって髪の毛傷めつけるのは悲しいのでね。
ゴムみたくびよんびよんでしたから◎
まぁ、次は縮毛矯正で真っすぐにしますかぁ( ̄∀ ̄)
という訳で、これから会う予定のある皆様、あまりに変わってないのでびっくりしないでください(笑)

━━━━━

家に帰ってきて、暇だったので部屋の戸棚を覗いてたら懐かしい楽譜がいっぱい出てきました!
中学の吹奏楽部時代のパート譜やプリント、手伝いで乗った地元の吹奏楽団の楽譜、右指を骨折した時にホームレッスンで弾いてたピアノ譜、高校の時のオケ譜や合唱譜など。
まさからFaxで送ってもらった譜面とか、オケフェスの選抜オケで禿山やった時のTimp.譜とか、あこすけ・あっこ・むーちんと小学校でディズニー曲を演奏した時のアンサンブル譜とか、お姉ちゃんも一緒だった重唱の授業で歌った曲の数々…。
とにかく色んな譜面が出てきてにやにやしながら見てました。
譜面は宝だねぇ。
その中で、懐かしいなぁと思って読んでた吹奏楽部の会報・花の吹連。
これの第2号の“なんでもランキング”で将来有名になりそうな人の1位に私がランクインされてます。
理由は【さなえちゃんはPerのプロになりそう。】との事でした。
そうかぁ…その頃から本格的な道に進みそうだと思われてたんだねぇ。
この間、吹部の先輩がバイト先に来た時に話をしてたんだけど、その先輩もずっと楽器続けてて今でも大学のオケで楽器吹いてるんだって。
それ聞いて嬉しくなったし、『まだ打楽器やってるの?』って言われて、4月から演奏の仕事するって言ったら『やっぱり続けてたんだぁ』って喜んでた。
今でも吹部時代の仲良かった子とは交流あるし、音楽っていいなぁって思いました。
そんな私が書いた、あふぉな心得を発見しました。
こんなの記憶に…あるわ。
書いた書いた、懐かしい!(;^_^A
でも、ホンマにあふぉ。
読んでみてください!
2年の時、後輩5人に宛てた、先輩・さなのあふぉな心得ですww
でも、この心得…チキンだから後輩には見せられなかったんよ。

守ろうこころえ!明るいパーカス!今日も元気に練習だ!!

━━━━━

ではでは。
明日はホワイトデーですね。
さおた&ガキ、Happy Birthdayをフライングでさせてもらいます☆
そして、世の男性諸君。
ホワイトデー、期待してますよ(爆笑)

バイト仲間の子が、吹部の後輩だっていうのを名簿見て知ったさなでした。

P.S.ミキティの左側・隣の隣のロッカーの子、私の後釜らしいです☆15日が初出勤らしいですが、私は楽しい飲み会でいません(笑)会ったらよろしくお伝えくだはれー!

アナログet デジタル

2007年03月12日 01時39分38秒 | 日常生活
遂に…

我が家にも……

地上デジタル放送を見ることの出来る………

HDD&DVDレコーダーが来たぁぁぁぁ!!

という訳で、本日より我が家も地デジDebutであります☆☆
ハイテクな機械が我が家にやってきたよぅ!!
まだ全く使いこなせません。
さようなら、VHSであります!(笑)
すごいねー。
こんなん買うお金、よくあったなぁ…。
でもコレで、2011年以降もテレビが見られます♪

今日は、昨日の疲れからか13時まで寝てました。
で、昼ご飯食べたら、両親が『Yダ電機行ってくる』と出掛け、レコーダーを買ってきました。
今まで使ってたビデオデッキは私が引き取りました(^O^)
(私の使ってたビデオデッキが壊れてきたので丁度よかった!)

すると母が『お姉さんと2人で作りなさい』と言いだしたので何の事かと思ったら、下の弟のクッキー作りでした。
どうやら、弟が友達からいただいたバレンタインのお返しにクッキーを焼くという、何だかアナログな事をやってのけてました。
しかし、男が手作りで返すだなんて初めて聞いたぜっ(笑)
でも、料理が大の苦手でお馴染みのさなさんですから、手伝いませんでした。
『グローリア・イグニス』というRPGをひたすらやりながら横目で見てましたが…弟の料理もすごく適当で下手だった。
さすが、似たもの同士だと思いました(;^_^A
ぱっさぱさしてて、美味しいとは言い難いものが出来上がってました。
ま、こんなもんよね?
因みに私のもらったことのあるお返しは
・スヌーピーのクッキー
・Mary'sの洋菓子
・ペアリング
・タオル
などなど…。

そういや、そんな弟が今日イメチェンしました!
演劇の役作りで始めたコンタクトを最近辞めて、New黒ぶち眼鏡&ちょい立てヘアーでびゅう!
一気におしゃれメンズになりました!
私もびっくりw(・o・)w
モテ路線に走ったか?
…だけど声優ヲタです。

とまぁ、ぐだぐだしながら録ってあったアニメのだめ見たり、昨日の飲み中に来てた後輩のメールに返事したりしてたら、こんな時間(笑)
眠いです…。

この間、追いコンでもらった色紙。
皆さん、色んなコメントありがとうございました\(^O^)/
サウスケLOVEなのっすぃは、別れのことばに【さらばピニャコラーダ(≧▽≦)】って書いてくれてたし、小川サカナちゃんは【またブログに登場させてください】との事でした(goo版の読者)ので、名前載せておきます。
先日、サカナが練習室でとある譜面を見ながら『○○みたい…』といった発言はきっと一生心に残ることでしょうww
4年生のみんなも、もし書いてくれるなら色紙持ってくんで、メッセージ書いてくれると嬉しいです♪

むはー。
眠さ限界ー。
あややからまわってきたバトンはまた後日ぅぅ。
では、おやすみなさぁい!!
(-o-)zzz



《TODAY'S PHOTO》
はっち手作りの我が学年のアルバム♪
何度見ても楽しめます!
いい意味で“あほ”ばっかの集まりだなぁって思いました。
因みに、表紙の絵はお姉ちゃん・画です☆★☆
最高っ!!(^3^)/

おやすみなさい☆

2007年03月11日 00時44分07秒 | 日常生活
こむばむは。

朝からMセラの仕事で某練馬区内の小学校の学童卒会で演奏(親子ともどもからリクエストの嵐でびっくりした!レパートリー増やさねば!!)し、帰ってきてから即池袋で飲み。

例の如く、お酒に滅法弱い私は1杯のサワーでDown。

強くなりたい今日この頃…。

でも今日は、お邪魔した学童クラブで牛乳ビン1本飲んできたので、胃に膜張られてたかも(笑)

今日、こんな私めにお付き合いいただきました皆々様、ありがとうございましたm(__)m

んー、最後のチョコ大福は余計だったかな?

あまりの甘さに酔いました(笑)

昼は学童で酸欠⇒頭痛で薬を飲み、帰りの電車で人身事故に巻き込まれ酸欠。

酸素ください(笑)

ふらふらで吐き気がしますです…。

わーわー

2007年03月10日 01時10分20秒 | 日常生活
みんな揃って卒業だぁ!!!

4年生も5年生も6年生も、みんな卒業だよぅ!!

嬉しすぎます☆

思わず、だいすけ先輩とがっつり握手しちゃいましたよっ(≧▽≦)

もー、みんなハラハラさせないでよねー。

ちゃんと卒業出来るんじゃんよー!

かくいう私も、ちょいと危うい教科あったけど…(;^_^A

今日、たまたま師匠が大学にレッスンしにいらしてたので、直接ご報告いたしました!

よかった(^O^)

3月23日、みんな笑顔で卒業式を迎えましょう♪

それから、入間っ子!

無事進級出来るみたいでよかった!

ガキとバンブーは同門として特に心配してました。

危ういって話もちらほら聞いてたからね。

んー、これで安心して江古田去れますよ!

おめでとう(^^)v

でも、まだ去りたくないな。

淋しすぎる…泣いちゃうかも(ρ_;)

今日はこれにておしまい。

明日は早起きして、Mセラの活動頑張ってきます!

むきゃ。

トラットリア・メトロポリターナ

2007年03月09日 13時15分00秒 | 日常生活
という場所で、昨日…打楽器会 全体追いコンがありました。
何だろう…自分がまさか追い出される立場になるとは思いもしませんでした。
4年間ってホントにあっという間。
びっくりしちゃうよね。
江古田来てからが特にあっという間だったなぁ。
まぁ、それだけ充実した生活が送れていたのなら万万歳だけど☆
例の如く、1次会では殆ど飲まず食わず喋らず。
2次会でわさわさやらせていただきました!
某オレンジの電車が終電早いので、時間が足りなくて…オールしてみんなと喋り倒したいくらいだった(´∀`)
あまりにも時間足りなくて、帰ってからメールでも話す始末( ̄ω ̄)
まだまだ追い出されたくない!
みんなといっぱい話していたい!
って思ったけど…今日の卒業者発表で自分の名前がなかったらどうしようww
それはそれで嫌だったり(;´Д`)
はい、卒業するなら今の仲間と卒業したいです!
どきどき…あるかなぁ?
とにかく、昨日はみんなありがとう♪♪

はっち、アルバム作ってくれてありがとう(^O^)
何度も見直しちゃうよ!
面白い企画を立ててくれてホントありがと。
いちご、4年間会計係を一緒にやってくれてありがとう(^O^)
スピーチの時、おいらの名前出してくれるとは思わなかったぜぃ。
そして今日から、いちご・なぁ吉・瑠璃・ともみんがドイツに旅立ちました☆
お気を付けて~vv
お土産よろしくねーん♪

――――

スピーチの時にも言った内容だけど、改めて自分の4年間を振り返ります。

私は中学・高校の6年間、打楽器を共にやってきた先輩や後輩はたくさんいるんだけど、同い年の仲間がいなかったのね。
だから、いい意味でも悪い意味でも競争心というかライバル心というかそういうものがなくて、すごーくのんびりしてたし、遊んでたって“打楽器をやってる人は私だけ”だから必要とされてきた。
ちょっと自信過剰になってたところで大学に入学して…一気に20人も同級生が増えて戸惑いました。
でも、自分は音楽科の高校出てるから~なんて呑気に考えてたら、みんなの方が圧倒的にうまくて。
自分の今までって何だったんだろうって考えるようになったし、みんなの練習する姿を見たくなかった。
お姉ちゃんが、みんながいないうちにって事でよく朝練に誘ってくれて、教則本を開いては『今日はここまで頑張ってやるよ!』って付き合ってくれた事を鮮明に覚えてます。
だけど、なかなかみんなとも打ち解けられず、何度も高校時代に戻りたくて仕方なかった。
遊んでのんびり過ごせてたあの時に。
そんな感じだったから、どんどんみんなとの差が広がって、色んな場面で迷惑かけちゃって、それからは改心しました。
けど、今更頑張ったって怠けてた時期が長かったからうまく行かないことが多かったなぁ。
これからも一生懸命頑張って、怠けてた分を取り返したいと思います。
出来るかなぁ?(;^_^A
頑張ります…。

――――

明日は急遽、とある小学校の学童の卒業式に参加させていただくことになりました。
2曲ほど、シロフォンを使った演奏をしてほしいとの事なので、頑張ってきます!
他にも、トーンチャイムの演奏もします!
久々にMセラ(大学内のサークル)の活動に参加しますぞぇ~!
恐らく、卒業前最後の活動になるでしょう◎
それが終わったら、夜からzenさんとドリィちゃんと飲み会でーーーす!
このメンツで飲むのは初めてなので楽しみ楽しみ♪
どうなることやら!?( ̄∀ ̄)

ではでは、未だにきゅんきゅんを楽しんでるさながお送りしました(≧▽≦)v
昨日の写真とか全くなくて残念だぁ!(ρ_;)