s a m u r a i

- 日々の出来事 - 「人生って楽しいよ!」

Mレンズ

2007-11-22 | + M 1:2 50mm
マニュアルで、もうすぐ7ヶ月の子を撮影するには当然難があるわけで…

「いや!これを克服しなければ!」と何枚か撮影してみると、案外シャッターがきれるのですね!?ただ、この時点では「手ブレと被写体ブレをどこまで防げているか?」が分らないままパシパシと撮影を続けました。

彼女にも操作手順を教えると、いとも簡単にシャッターをきっているではありませんか!

で、結局は全て失敗…。

何てことは全く無く、60ショットで失敗は3割くらいでした。
これが多いか少ないかは、動く子供を被写体にすれば分かる事だと思います!マニュアルですよ!

と言う事で、これからガンガンと撮影し、慣れてきた頃には 28mm が欲しいな…

肝心の描写ですが、ピントが合った時には非常にシャープに写り、ボケ具合も悪さを感じません!画角的にも、つい先日までコンデジで撮影していたから50mmでも長さを感じずに撮影する事ができました。
□ smc PENTAX-M 1:2 50mm
焦点距離  50mm
撮影モード  マニュアル
ホワイトバランス  オート
シャッタースピード  1/60sec
絞り値  F2.8 (たぶん…
露出補正  0.0
測光モード  中央重点平均測光
感度  200
AFモード  マニュアル
AFエリアモード  スポット
画像仕上  ナチュラル
手ぶれ補正  ON
撮影日時  2007/11/22


で、困ったことに当然なのかもしれませんが、「レンズ情報・絞り値」なんかの情報がソフトでは得られないようなので、絞り値はもっと絞ってたかもしれません…


ブログランキング・にほんブログ村へ 

最新の画像もっと見る