こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山口です。
明日、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて神奈川の都市住民の方々に商工会地域の物産・観光・伝統文化等を展示・紹介するとともに、特色ある新たな“魅力”を体験し、交流していただくことを目的に、昭和35年5月に商工会法が施工され、50周年の記念すべき年にあたることから「おかげさまで50年、これからも地域とともに」をサブテーマとして、商工会地域の魅力を都市部の方々に、更に認識してもらうため、都市・横浜において『かながわ商工会まつり2010』を開催します。

▲チラシです
開催日:平成22年9月4日(土) 10時~16時
会 場:横浜 赤レンガ倉庫 イベント広場
寒川B級グルメバトルグランプリ品目『さむかわ棒コロ』も出店致しますので是非ご賞味ください


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
明日、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて神奈川の都市住民の方々に商工会地域の物産・観光・伝統文化等を展示・紹介するとともに、特色ある新たな“魅力”を体験し、交流していただくことを目的に、昭和35年5月に商工会法が施工され、50周年の記念すべき年にあたることから「おかげさまで50年、これからも地域とともに」をサブテーマとして、商工会地域の魅力を都市部の方々に、更に認識してもらうため、都市・横浜において『かながわ商工会まつり2010』を開催します。

▲チラシです
開催日:平成22年9月4日(土) 10時~16時
会 場:横浜 赤レンガ倉庫 イベント広場
寒川B級グルメバトルグランプリ品目『さむかわ棒コロ』も出店致しますので是非ご賞味ください









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山口です。
都市・横浜において、都市住民の方々に商工会地域の物産・観光・伝統文化等を展示・紹介するとともに、特色ある新たな“魅力”を体験し、交流していただくことを目的に、『かながわ商工会まつり』を開催いたします。
今回はメインテーマに「商工会地域の特産品と観光」を掲げるとともに、昭和35年5月に商工会法が施工され、50周年の記念すべき年にあたることから「おかげさまで50年、これからも地域とともに」をサブテーマとして、商工会地域の魅力を都市部の方々に、更に認識してもらうため、都市・横浜において『かながわ商工会まつり2010』を開催します。

▲チラシです
開催日:平成22年9月4日(土) 10時~16時
会 場:横浜 赤レンガ倉庫 イベント広場
皆様のご来場を心よりお待ちしております。


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
都市・横浜において、都市住民の方々に商工会地域の物産・観光・伝統文化等を展示・紹介するとともに、特色ある新たな“魅力”を体験し、交流していただくことを目的に、『かながわ商工会まつり』を開催いたします。
今回はメインテーマに「商工会地域の特産品と観光」を掲げるとともに、昭和35年5月に商工会法が施工され、50周年の記念すべき年にあたることから「おかげさまで50年、これからも地域とともに」をサブテーマとして、商工会地域の魅力を都市部の方々に、更に認識してもらうため、都市・横浜において『かながわ商工会まつり2010』を開催します。

▲チラシです
開催日:平成22年9月4日(土) 10時~16時
会 場:横浜 赤レンガ倉庫 イベント広場
皆様のご来場を心よりお待ちしております。








寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
今日は大磯町大磯港内県営駐車場で行われた「第22回なぎさの祭典」へ行ってきましたのでご報告です

▲ポスターです
17:00に開場すると、いくつかのフラがステージで披露されました。

▲子供たちも頑張っていました
18:10から開会式が始まり、壇上には来賓の方々が登場です。大磯町商工会長さんからは昨年の花火募金報告と今年も募金をお願いしますとの挨拶でした。

▲こちらが会長さんです
18:30になるとオープニング・ステージが始まりました。absorb(アブソーブ)という男性3人組みです。結構盛り上げてくれました

19:10からはメインコンサートが始まります。(メインコンサートは撮影禁止です。)まずは、白井貴子さん
が登場です。80年代のヒット曲「SOMEDAY」「CHANCE!」や第61回全国植樹祭・かながわ大会のテーマソング「森へ行こう!」などを熱唱しました。
19:40からはEPOさん
が登場します。こちらは、最近作った曲の後に、「DOWN TOWN」「う、ふ、ふ、ふ」などヒット曲を歌いました。
そして、二人のコラボで「上を向いて歩こう」で締めました
いよいよ20:30からは1000発の花火大会。目の前の港で打ち上げているので、
迫力満点
でした。

▲写真ではイマイチ
終了後は来年も見られるように、募金をして帰ってきました
<おまけ>

▲場内テントで購入した食べ物
来年も、是非見に行きたいです
皆様も、是非来年行ってみて下さいませ

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

今日は大磯町大磯港内県営駐車場で行われた「第22回なぎさの祭典」へ行ってきましたのでご報告です


▲ポスターです
17:00に開場すると、いくつかのフラがステージで披露されました。

▲子供たちも頑張っていました

18:10から開会式が始まり、壇上には来賓の方々が登場です。大磯町商工会長さんからは昨年の花火募金報告と今年も募金をお願いしますとの挨拶でした。

▲こちらが会長さんです
18:30になるとオープニング・ステージが始まりました。absorb(アブソーブ)という男性3人組みです。結構盛り上げてくれました


19:10からはメインコンサートが始まります。(メインコンサートは撮影禁止です。)まずは、白井貴子さん

19:40からはEPOさん

そして、二人のコラボで「上を向いて歩こう」で締めました

いよいよ20:30からは1000発の花火大会。目の前の港で打ち上げているので、



▲写真ではイマイチ
終了後は来年も見られるように、募金をして帰ってきました

<おまけ>

▲場内テントで購入した食べ物
来年も、是非見に行きたいです









寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
7月~8月になるとインターネットの検索で「寒川町 花火」「寒川町花火大会」などのキーワードで当ブログへたどり着く方が多くなってきます。
残念ながら寒川町の花火大会は行いません
そこで近隣地域の花火大会を観に行って頂くわけですが私がお勧めなのは「中郡大磯町の大磯港」で行われる「なぎさの祭典」です。
今年で22回目を数えるこのイベントは夕方5時頃からステージ上でフラやコンサートが行われ夜8時30分頃から花火大会が行われ終了します。
コンサートの方は一昨年が「CHAGEさん」、昨年が「中村あゆみさん」で今年は「EPOさん」と「白井貴子さん」だそうです。(何故かアーティストのチョイスが年齢とマッチしています
)

▲これは中村あゆみさんではありません
大混雑するわけではなく、海の近くでコンサートと花火を両方楽しめるこのイベントに是非とも行ってみてくださいませ

▲かなり近くでみられます
開催日は7月31日(土)詳細が決定しましたらまたお知らせします。
大磯町観光協会の詳細ページ→コチラ(7/6追加しました)


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
7月~8月になるとインターネットの検索で「寒川町 花火」「寒川町花火大会」などのキーワードで当ブログへたどり着く方が多くなってきます。
残念ながら寒川町の花火大会は行いません

今年で22回目を数えるこのイベントは夕方5時頃からステージ上でフラやコンサートが行われ夜8時30分頃から花火大会が行われ終了します。
コンサートの方は一昨年が「CHAGEさん」、昨年が「中村あゆみさん」で今年は「EPOさん」と「白井貴子さん」だそうです。(何故かアーティストのチョイスが年齢とマッチしています


▲これは中村あゆみさんではありません

大混雑するわけではなく、海の近くでコンサートと花火を両方楽しめるこのイベントに是非とも行ってみてくださいませ


▲かなり近くでみられます
開催日は7月31日(土)詳細が決定しましたらまたお知らせします。
大磯町観光協会の詳細ページ→コチラ(7/6追加しました)








寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
フィギュアの高橋選手凄かったですね
最初にこけてもきっちり挽回し銅メダル
はすごいです
感動しました。
さて以前のブログで伊豆の河津桜をご紹介しましたが、寒川町~茅ヶ崎市を流れる「小出川」で
桜まつり
が開催されます。近場でも河津桜が見られるのですね。
開催日:平成22年2月20日(土曜日)、平成22年2月21日(日曜日)
時 間:10時より14時30分まで ※雨の日は中止
会 場:小出川・萩園橋上流250m付近 コミバス鶴嶺循環市立病院線 「萩園橋」下車 徒歩5~6分
明日20日10時から「寄せ太鼓」、続いて「式典」が行われ、寒川町からは「獅子舞」、寒川町観光協会さんが参加します。各種催し物・出店がありますので是非お出かけくださいませ!
※詳細は、桜まつりポスター(PDF)をご覧ください⇒コチラ
茅ヶ崎市のホームページ⇒コチラ

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

フィギュアの高橋選手凄かったですね



さて以前のブログで伊豆の河津桜をご紹介しましたが、寒川町~茅ヶ崎市を流れる「小出川」で


開催日:平成22年2月20日(土曜日)、平成22年2月21日(日曜日)
時 間:10時より14時30分まで ※雨の日は中止
会 場:小出川・萩園橋上流250m付近 コミバス鶴嶺循環市立病院線 「萩園橋」下車 徒歩5~6分
明日20日10時から「寄せ太鼓」、続いて「式典」が行われ、寒川町からは「獅子舞」、寒川町観光協会さんが参加します。各種催し物・出店がありますので是非お出かけくださいませ!
※詳細は、桜まつりポスター(PDF)をご覧ください⇒コチラ
茅ヶ崎市のホームページ⇒コチラ







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡の寒川町商工会です。
いつも寒川町商工会ブログをお読みいただきましてありがとうございます。
今日のブログで記事数が200になりました。これからも月・水・金と掲載していきますのでよろしくお願いします。
さて、関東地方の梅雨も明けたということでいよいよ夏本番です。
先日のブログでお伝えしました「浜降祭」の7月20日(月)を初めとして色々な夏のイベントが開催されます。
今日は近隣の花火大会の日程をお知らせします。
7月31日(金)19:30~20:30 湘南ひらつか花火大会 約3,000発
8月 1日(土)19:15~20:30 神奈川新聞花火大会 約8,000発
〃 19:30~20:20 小田原酒匂川花火大会 約5,000発
8月 4日(火)19:15~20:15 江ノ島花火大会 約5,000発
8月 8日(土)19:00~20:40 あつぎ鮎まつり大花火大会 約10,000発
〃 19:30~20:20 サザンビーチちがさき花火大会 約3,000発
8月10日(月)19:00~20:00 鎌倉花火大会 不明
(詳細につきましては、主催者ホームページで確認をお願いします。)
残念ながら寒川町の花火大会はありませんが、一つお薦めのイベントがあります。
7月25日(土)大磯町で行われる第21回なぎさの祭典「夏!!大磯!!祭!!」です。
花火の数は1,000発と少ないですが、17:00からイベントが始まり今年は「中村あゆみさん」のコンサートの後、20:30から花火が上がります。

▲昨年のステージの様子 この後CHAGEのソロコンサートがありました

▲写真はイマイチでした...
担当は昨年初めて行きました。車で行くことは出来ませんが、大磯の港で行われますので大磯駅からも遠くありません。まったりムードで結構楽しみました。
ただ、舗装された駐車場が会場で長時間座っていたら腰とお尻が痛くなりましたので対策が必要です。(詳しくはコチラのページをご覧下さい!!)
夏のイベントは混み合いますのでくれぐれも事故にはお気をつけ下さいませ!!
<湘南ベルマーレホームゲーム情報>
7月19日(日)19:00~(平塚競技場)J2第28節アビスパ福岡戦 (伊勢原ホームタウンデー)
現在3連勝中と好調のベルマーレ!皆様の熱い応援をお願いします!!
がんばれ湘南ベルマーレ!!
<寒川町商工会は湘南ベルマーレのJ1復帰挑戦を応援しています。今年の試合のブログ記事はコチラです。>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
いつも寒川町商工会ブログをお読みいただきましてありがとうございます。
今日のブログで記事数が200になりました。これからも月・水・金と掲載していきますのでよろしくお願いします。
さて、関東地方の梅雨も明けたということでいよいよ夏本番です。
先日のブログでお伝えしました「浜降祭」の7月20日(月)を初めとして色々な夏のイベントが開催されます。
今日は近隣の花火大会の日程をお知らせします。
7月31日(金)19:30~20:30 湘南ひらつか花火大会 約3,000発
8月 1日(土)19:15~20:30 神奈川新聞花火大会 約8,000発
〃 19:30~20:20 小田原酒匂川花火大会 約5,000発
8月 4日(火)19:15~20:15 江ノ島花火大会 約5,000発
8月 8日(土)19:00~20:40 あつぎ鮎まつり大花火大会 約10,000発
〃 19:30~20:20 サザンビーチちがさき花火大会 約3,000発
8月10日(月)19:00~20:00 鎌倉花火大会 不明
(詳細につきましては、主催者ホームページで確認をお願いします。)
残念ながら寒川町の花火大会はありませんが、一つお薦めのイベントがあります。
7月25日(土)大磯町で行われる第21回なぎさの祭典「夏!!大磯!!祭!!」です。
花火の数は1,000発と少ないですが、17:00からイベントが始まり今年は「中村あゆみさん」のコンサートの後、20:30から花火が上がります。

▲昨年のステージの様子 この後CHAGEのソロコンサートがありました

▲写真はイマイチでした...
担当は昨年初めて行きました。車で行くことは出来ませんが、大磯の港で行われますので大磯駅からも遠くありません。まったりムードで結構楽しみました。
ただ、舗装された駐車場が会場で長時間座っていたら腰とお尻が痛くなりましたので対策が必要です。(詳しくはコチラのページをご覧下さい!!)
夏のイベントは混み合いますのでくれぐれも事故にはお気をつけ下さいませ!!
<湘南ベルマーレホームゲーム情報>
7月19日(日)19:00~(平塚競技場)J2第28節アビスパ福岡戦 (伊勢原ホームタウンデー)
現在3連勝中と好調のベルマーレ!皆様の熱い応援をお願いします!!
がんばれ湘南ベルマーレ!!
<寒川町商工会は湘南ベルマーレのJ1復帰挑戦を応援しています。今年の試合のブログ記事はコチラです。>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224